番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...国の鼻息あらし〈第18章〉焦熱の地獄に落ち現身も 神に復ればこころ涼しき〈第19章... | 1 |
2 | 霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 | 第7篇 日出神 | 第33章 回顧〔333〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...尊けれ。夢か現か夢ならば、いつかは醒めよ現身の、この世を思ふ赤心の、紅に染めなす紅葉... | 2 |
3 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第1篇 長途の旅 | 第4章 大足彦〔397〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...御子よ 黄泉の坂の桃の実と 世に現れて現身の 此世を救ふ伊邪那岐の 神の命の杖柱... | 3 |
4 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第2篇 天岩戸開(二) | 第10章 深夜の琴〔506〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...き夏山彦の 貴の命に助けられ 病き悩む現身を これの館に横たへて 朝な夕なの慈み... | 4 |
5 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第3篇 天岩戸開(三) | 第18章 水牛〔514〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...て進み行く 祓戸四柱大御神 祓はせ給へ現身の 罪や汚れや魂の垢 赤き心を皇神の ... | 5 |
6 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第3篇 天岩戸開(三) | 第21章 立花島〔517〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...々松緑 松の神世の常久に 栄えしものを現身の ねぢけ曲れる人心 日に夜に天地を穢... | 6 |
7 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...の御子なればなり〈第1章〉再度は生れ変ら現身の 命あるうちまこと尽せよ〈第1章〉身の... | 7 |
8 | 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 | 第1篇 神慮洪遠 | 第1章 高熊山(謡曲調)〔646〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...み、男子は忽ち心機一転して、三十路に近き現身の、命毛の筆執るより早く、苦労する墨硯の... | 8 |
9 | 霊界物語 第24巻 如意宝珠 亥の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/現身=2 | ... 神のまにまに進むこそよし〈第4章(三)現身の世に生くる身は憂しつらし 生命の......何なる大事もとげざるはなし〈第8章(三)現身の人の生命は夢の如し われいたづら... | 9 |
10 | 霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 | 第2篇 鶴亀躍動 | 第5章 神寿言〔920〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ... 神素盞嗚大神の 瑞の御霊は捨子姫 此現身にかからせて アマゾン河に向ひたる 鷹... | 10 |
11 | 霊界物語 第35巻 海洋万里 戌の巻 | 第2篇 ナイルの水源 | 第11章 野宿〔975〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...恋の夢を見しかな。 夢に見て恋しきものを現身の 君に添ひなば如何に楽しき。 まて暫... | 11 |
12 | 霊界物語 第36巻 海洋万里 亥の巻 | 第4篇 言霊神軍 | 第22章 春の雪〔1010〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...世の中に 悪魔は盛に蔓りて 天地曇らせ現身の 世人の身魂を蹂躙し 尊き神の生宮と... | 12 |
13 | 霊界物語 第39巻 舎身活躍 寅の巻 | 第1篇 伊祖の神風 | 第2章 評定〔1067〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...振り起し 天地四方の神人を 救はむ為めに現身の 身を粉になして遠近と 荒野を渡り海を... | 13 |
14 | 霊界物語 第39巻 舎身活躍 寅の巻 | 後付 | 附録 大祓祝詞解 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...ふ神、持佐須良比失ひてむ。如此失ひては、現身の身にも心にも罪と云ふ罪は不在と、祓給へ... | 14 |
15 | 霊界物語 第55巻 真善美愛 午の巻 | 第3篇 玉置長蛇 | 第14章 春陽〔1422〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...ルサレム、 黄金山に神柱、 太しく立てて現身の、 暗世を永遠に照らさむと、 努め玉ふ... | 15 |
16 | 霊界物語 第55巻 真善美愛 午の巻 | 第4篇 法念舞詩 | 第17章 万巌〔1425〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...、日の神国を知し召す、厳の御霊の大神は、現身の世の曇り汚れ罪過を、科戸の風に吹き払ひ... | 16 |
17 | 霊界物語 第55巻 真善美愛 午の巻 | 第4篇 法念舞詩 | 第19章 清滝〔1427〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...足神通力、広修智方便、十方諸国土、無刹不現身、種々諸悪趣、地獄鬼畜生、生老病死苦、以... | 17 |
18 | 霊界物語 第57巻 真善美愛 申の巻 | 第2篇 顕幽両通 | 第14章 人畜〔1464〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...開きませ 心の空に日月は 伊照り渡れど現身の 儘ならぬ身は如何にせむ 鋼の壁に隔... | 18 |
19 | 霊界物語 第58巻 真善美愛 酉の巻 | 第4篇 猩々潔白 | 第24章 礼祭〔1499〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...つて其地位を高め得るものである。故に吾々現身人は祖先に対して孝養のために最善と認めた... | 19 |
20 | 霊界物語 第59巻 真善美愛 戌の巻 | 第1篇 毀誉の雲翳 | 第3章 蜜議〔1503〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...心量りかぬれば』ヘール『恋衣着むと思はば現身の 垢を洗ひて清くなれなれ。 村肝の心... | 20 |
21 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第4篇 善言美詞 | 第14章 神言〔1539〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...売と云ふ神。持佐須良比失てむ如此失ては。現身の身にも心にも罪と云ふ罪は不在と。祓給へ... | 21 |
22 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第4篇 善言美詞 | 第16章 祈言〔1541〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...ふ。其大御恵を仰ぎ敬ひ喜び奉らくと白す。現身の世の習慣として。枉津神の曲事に相交こり... | 22 |
23 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第4篇 善言美詞 | 第17章 崇詞〔1542〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 2 件/現身=2 | ...諸人も常に多能母志美思ひつつ在経し間に、現身の人の慣と(病には得堪給ずて)現し世を離......位に進み給ひ、弥広に広所を得しめ給ひて、現身の世に坐しし間こそ飽かず口惜く思しし事も... | 23 |
24 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第4篇 善言美詞 | 第19章 復活〔1544〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 6 件/現身=6 | ...申事を、美らに聞食せ。生る人の死る事は、現身の慣と得免れぬ事にして、幽冥に入りては、......く此一道の別は、人の力以て留め安敞ず、又現身古曾身退りては土に帰れ霊魂は常久に消る事......留め敢ず、総て幽冥の契有る事にし在れば、現身の人と有ては、皇神等の恩頼を乞祈奉りて、......○○○毘古の柩の御前に謹み敬ひも白さく、現身の人の世は術無き物に有るかも、昨日迄は共......幽冥の隔有て言問ひ語ひ奉る術も無ければ、現身の慣と如此ながら有るべき由も無ければ、今......を現世の限と為て、幽冥に帰き給ひぬれば、現身の習と甚も惜しく、甚も懐しく思ひ、慕ふは... | 24 |
25 | 霊界物語 第61巻 山河草木 子の巻 | 第1篇 常磐の松 | 第1章 神苑〔1551〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...に眠らせ玉へかし。 三 聖き御蔭に現身の 魂を休めて村肝の 心新たに勇ましく... | 25 |
26 | 霊界物語 第61巻 山河草木 子の巻 | 第2篇 神国の春 | 第6章 神天〔1556〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ... 一 奇しき貴き御恵の 珍の光は現身の 世人の悩む暗路をば 清く照させたま... | 26 |
27 | 霊界物語 第61巻 山河草木 子の巻 | 第2篇 神国の春 | 第7章 神地〔1557〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...る神柱 御側に近く吾魂を 住まはせ給へ現身の 生命の更生主よ永遠に 吾等と共にま... | 27 |
28 | 霊界物語 第61巻 山河草木 子の巻 | 第2篇 神国の春 | 第9章 神行〔1559〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...の主の御前に。 三 明日をも知れぬ現身の 生命を長らへ苦しみの 絶えぬ此世に... | 28 |
29 | 霊界物語 第61巻 山河草木 子の巻 | 第2篇 神国の春 | 第10章 神厳〔1560〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...の御前に伏し拝む。 第九三 一 現身の姿その儘天津国に 上りて行かむ身こそ... | 29 |
30 | 霊界物語 第61巻 山河草木 子の巻 | 第3篇 白梅の花 | 第12章 神徳〔1562〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...進ませ玉へ。 三 厳御魂燃ゆる焔に現身の 穢れを焼きて吾を清めませ。 ... | 30 |
31 | 霊界物語 第61巻 山河草木 子の巻 | 第3篇 白梅の花 | 第13章 神雨〔1563〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...栄光をば 授くる神の御恵み 光となりて現身の 世界に清く現はれぬ あゝ惟神々々 ... | 31 |
32 | 霊界物語 第61巻 山河草木 子の巻 | 第5篇 春陽自来 | 第22章 神日〔1572〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...瑞御魂 現はれたまふ竜館 寄り来る人は現身の きぬ脱ぎ捨てて惟神 大道に進むもの... | 32 |
33 | 霊界物語 第61巻 山河草木 子の巻 | 第5篇 春陽自来 | 第23章 神暉〔1573〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...ならむ。 第二二八 一 罪深き吾現身も魂も 神の清めによりて安けし。 ... | 33 |
34 | 霊界物語 第62巻 山河草木 丑の巻 | 第1篇 言海霊山 | 第3章 神力〔1578〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ... 現はしたまふ世は近づきぬ。 七 現身の塵打ち払ひ御恵の 冠をたまふ三五の神... | 34 |
35 | 霊界物語 第62巻 山河草木 丑の巻 | 第1篇 言海霊山 | 第5章 神世〔1580〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...たまへ栄の園に。 第二九六 一 現身の世はいろいろに変るとも 神のめぐみは... | 35 |
36 | 霊界物語 第62巻 山河草木 丑の巻 | 第2篇 桶伏の山 | 第6章 神栄〔1581〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...を誰か謳はむ。 三 只管に神に従ふ現身の その歓喜は底ひ知られじ。 四... | 36 |
37 | 霊界物語 第62巻 山河草木 丑の巻 | 第2篇 桶伏の山 | 第9章 神子〔1584〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...罪の閨より。 七 我神に遠く放れて現身の 憂世に住めば苦しかるらむ。 ... | 37 |
38 | 霊界物語 第62巻 山河草木 丑の巻 | 第3篇 四尾の嶺 | 第11章 神勲〔1586〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...悲しくありし身はくれてゆく。 二 現身の命の消ゆる其日まで 神は安けく守りま... | 38 |
39 | 霊界物語 第62巻 山河草木 丑の巻 | 第4篇 弥仙の峰 | 第17章 神心〔1592〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...に神の智慧をうけつつ。 五 身体は現身の世にありとても 神と倶なり清き御霊は... | 39 |
40 | 霊界物語 第65巻 山河草木 辰の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ... 現はし給ふ世は近づきぬ〈総説(初)〉現身のちりうち祓ふ御恵の かむりを給ふ... | 40 |
41 | 霊界物語 第70巻 山河草木 酉の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ... 救主の御前に侍る嬉しさ〈第11章(初)現身の姿そのまま天津国に 上りて行かむ... | 41 |
42 | 霊界物語 第73巻 天祥地瑞 子の巻 | 第1篇 紫微天界 | 第12章 水火の活動〔1843〕 | 出口王仁三郎 | 1933刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...地球(仮に地球といふ)の真秀良場に現れ、現身をもちて、宇宙更生の神業に尽し給ふ世とは... | 42 |
43 | 霊界物語 第73巻 天祥地瑞 子の巻 | 第1篇 紫微天界 | 第13章 神の述懐歌(一)〔1844〕 | 出口王仁三郎 | 1933刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...の梅咲く春に逢ひながら かをるすべなき現身の花 大方の春の陽気の漂へる 此天界を... | 43 |
44 | 霊界物語 第74巻 天祥地瑞 丑の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...に依りたるはなし〈第25章〉隠身を神とし唱現身を 命といひし神代なりけり〈第25章〉国学... | 44 |
45 | 霊界物語 第75巻 天祥地瑞 寅の巻 | 第2篇 国魂出現 | 第7章 瑞の言霊〔1901〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/現身=2 | ...し。空飛ぶ塵の半分も天津水影遺る神なく、現身を顕はし荒魂和魂を幸へ、常に来りて藤葛の......昆虫、木草の螻虫、萱草の片葉に至る迄、其現身の世に産霊て、形体なせる物てふ物は一つだ... | 45 |
46 | 霊界物語 第79巻 天祥地瑞 午の巻 | 第3篇 伊吹の山颪 | 第18章 言霊の幸〔1999〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...花の姿の惜しまるるかな』 藤袴は歌ふ。『現身の世は悲しけれこの島に 果敢なくわれは... | 46 |
47 | 霊界物語 第80巻 天祥地瑞 未の巻 | 第1篇 忍ケ丘 | 第3章 復活〔2007〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/現身=2 | ...つるも。 われもまた笑ひ婆アの偽りに 現身の生命捨てにけらしな』 熊公は歌ふ。『か......生命を奪はれにける。 精霊の生命はあれど現身の 生命は最早故郷に帰れず。 かくなら... | 47 |
48 | 霊界物語 第80巻 天祥地瑞 未の巻 | 第2篇 秋夜の月 | 第10章 五乙女〔2014〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...力には 手向ふ由もなかりけり かかる処へ現身の 身体もたす汝一行 来らせ給ふ嬉しさに... | 48 |
49 | 霊界物語 第80巻 天祥地瑞 未の巻 | 第2篇 秋夜の月 | 第11章 火炎山〔2015〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/現身=2 | ...端、あはれや一度に闇の奈落に墜落し、惜ら現身の生命を失ひける。 火炎の山は再び噴煙を......男の一行は闇の落し穴に墜落し、果敢なくも現身の生命を失ひけるが、その精霊は不老不死に... | 49 |
50 | 霊界物語 第80巻 天祥地瑞 未の巻 | 第3篇 天地変遷 | 第16章 火の湖〔2020〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...も亦巌ケ根の君に仕へたる 下僕なれども現身はなし。 虎公もこの三人の乙女等も み... | 50 |
51 | 全集 第1巻 皇道編 | 第4篇 日本精神の真髄 | 第4章 鎮魂と幽斎 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...り幸ひ給ひて、玉の緒は仁波奈の庭佐良受、現身の世の長人と在しめ給へと、乞祈奉る言の由... | 51 |
52 | 全集 第1巻 皇道編 | 第5篇 皇道と国体 | 第9章 皇道大本創立要旨 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...道者流の神は皆悉く隠身なりと云ひ、或は亦現身なりと云へるが如きは、共に其一部分を知り... | 52 |
53 | 全集 第1巻 皇道編 | 第6篇 愛善の真意義 | 第2章 伊都能売 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 3 件/現身=3 | ...。これが為に当時の印度人は真の生命を得、現身が光明中に常住するの世界に復活し、悦楽し......物は伊都能売の神のちからに依らざるば無し現身を下津岩根に降しつつ世を救ひ行く伊都能売......も大海原もおしなべて厳の御魂の光り輝やく現身は朝日に露と消ゆるとも魂を永久に活かす伊... | 53 |
54 | 全集 第7巻 歌集 | 巻下 | 道歌 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...ればなり 尽誠ふたたびは生れがたなき現身の命ある間まことつくせよ 漢聖いにし... | 54 |
55 | 全集 第7巻 歌集 | 巻下 | 言華 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...空に澄める望月のまろき心をもたま欲しけれ現身の人の心の果敢なさは事あるときに周章てふ... | 55 |
56 | 大本の道 | 第三章 教旨 | 出口王仁三郎 | 1947刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...は天津神の霊魂の宿るしるしなりけり身体は現身の世にありとても神と共なりきよき御霊はい... | 56 | |
57 | 大本の道 | 第一二章 伊都能売 | 出口王仁三郎 | 1947刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...の神いまさずば世はとことはに暗となるべし現身は朝日に露と消ゆるとも魂を永久に活かす伊... | 57 | |
58 | 著作集 第3巻 愛と美といのち | 宗教 >真の宗教 | 宗教の生命 | 出口王仁三郎 | 1973刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...がために、当時のインド人は真の生命をえ、現身光明常住の世界に復活し悦楽したのである。... | 58 |
59 | 大本史料集成 2 >第1部 明治・大正期の運動 | 第1章 出口王仁三郎関係文書 | 第3節 大日本修斎会創立要旨 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...道者流の神は皆悉く隠身なりと云ひ、或は亦現身なりと云へるが如きは、共に其一部分を知り... | 59 | |
60 | 大本史料集成 2 >第1部 明治・大正期の運動 | 第3章 幹部その他関係文書 | 第1節 一葉落ちて知る天下の秋 | 天行道人(友清歓真) | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...皆な此の通りである。今日考へて私有財産は現身の神たる日本天皇陛下へ全部奉還すると云へ... | 60 |
61 | 神霊界 | 大正7年8月15日号(第68号)【大八洲号】 | 皇典釈義 2/5 | 出口王仁三郎 | 1918刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...大御祖神と斎つき祭るべき掟とはなりし也。現身の天上にます大御祖神を、皇祖皇宗とは尊び... | 61 |
62 | 神霊界 | 大正7年8月15日号(第68号)【大八洲号】 | 皇典釈義 5/5 | 出口王仁三郎 | 1918刊 | DB・ RMN |
全 2 件/現身=2 | ...天の意、さながら集ひ来つて、現土に動き、現身に活く、誰か一日として感謝報恩の念を忘る......玉ひて、万乗の至尊と崇めます君こそ、即ち現身の大御祖神にぞましますなる、現神の大御至... | 62 |
63 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 | 『天祥地瑞』の口述 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...地球(仮に地球といふ)の真秀良場に現れ、現身をもちて、宇宙更生の神業に尽し給ふ世とは... | 63 |
64 | 大本七十年史 下巻 | 第7編 >第3章 >3 人間 出口王仁三郎 | 3 人間 出口王仁三郎 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...而かして何の幸ぞ、遂に我胸中の塑像とその現身とを対照比較するの機会は恵まれ候、翁に対... | 64 |
65 | 暁の烏 | (三)顕斎と幽斎について | 井上留五郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...てその地位を高め得るものである。故に吾々現身人は祖先に対して孝養のために最善と認めた... | 65 | |
66 | その他 | たまほこのひ可里 | 佐藤紋次郎 | DB・ RMN |
全 1 件/現身=1 | ...くするに至っては尚々相済まぬ結果となる。現身としては唯一人残された自分だ、御宸筆は消... | 66 |