番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第24巻 如意宝珠 亥の巻 | 第2篇 南洋探島 | 第7章 メラの滝〔737〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...瀬戸の海、小豆ケ島を船出してより、大島、琉球島、台湾、ヒリツピン群島をいつしか越えて... | 1 |
2 | 霊界物語 第27巻 海洋万里 寅の巻 | 第3篇 神仙霊境 | 第8章 琉と球〔790〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 4 件/琉球=4 | ...む馬の関 戸島男島に春の島 清島越えて琉球の 那覇の港に到着し 海辺に船を繋ぎお......繋ぎおき 神のまにまに進み行く。 此島は琉球一の広大なる浮島である。現代は其時代に比......玉と球の玉とが永遠に隠されてある。それで琉球といふのだ。竜の腮の球と云ふのは此島にあ......はなからうかと思はれます』言依別『此処は琉球王の隠れ場所だ。今日は都合に依りて数多の... | 2 |
3 | 霊界物語 第27巻 海洋万里 寅の巻 | 第3篇 神仙霊境 | 第9章 女神託宣〔791〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/琉球=2 | ...葉に馴染のある様な気分がした。併し乍ら此琉球の離れ島に我々の知人が来て居るべき筈もな......てスツパリと渡し切る考へだ。此二つの玉の琉球を去るや否や、如何なる事が出来致すも分り... | 3 |
4 | 霊界物語 第27巻 海洋万里 寅の巻 | 第3篇 神仙霊境 | 第10章 太平柿〔792〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/琉球=0 | 4 | |
5 | 霊界物語 第27巻 海洋万里 寅の巻 | 第4篇 竜神昇天 | 第12章 湖上の怪物〔794〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/琉球=0 | 5 | |
6 | 霊界物語 第27巻 海洋万里 寅の巻 | 第4篇 竜神昇天 | 第13章 竜の解脱〔795〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ... 大海中に浮びたる 誉も高き琉球の 玉の潜みし神の島 三千世界の梅の花... | 6 |
7 | 霊界物語 第27巻 海洋万里 寅の巻 | 第4篇 竜神昇天 | 第14章 草枕〔796〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...出でて 南に向ひ瀬戸の海 浪かき分けて琉球の 神の御島に渡れよと 宣らせ玉ひし言... | 7 |
8 | 霊界物語 第27巻 海洋万里 寅の巻 | 第4篇 竜神昇天 | 第15章 情意投合〔797〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 6 件/琉球=6 | ...舟を見棄て、荒波を勢よく漕ぎつけて、漸く琉球の那覇の港に安着し、一行四人は何者にか引......ひ、錦の宮の玉照彦、玉照姫の神司に謁し、琉球の島に渡るべく、再び聖地を立ちて、玉照彦......森に立寄り、それより兵庫の港を船出して、琉球に向はんとし、神の仕組か、思はずも児島半......今どこに如何して居るだらう。言依別命が此琉球へ渡り、琉と球との宝玉を手に入れ、自分の......遥々と能くこそ御越し下さいました。ここは琉球王の仮館、木の丸殿と云ふ所で御座います。......妾が来た以上は最早大丈夫、高姫と一緒に此琉球の島を探険し、結構な宝玉の所在を求め、言... | 8 |
9 | 霊界物語 第27巻 海洋万里 寅の巻 | 第5篇 清泉霊沼 | 第16章 琉球の神〔798〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 4 件/琉球=4 | ...一日も早く御帰り下さい。……又常楠翁は此琉球島の土人の神となり、王となつて永遠に此処......したのである。 言依別命は国依別を伴ひ、琉球全体の守護権を、常楠、清彦、照彦に一任し......楠の命に依つて貴人の娘を妻となし、清彦は琉球の北の島を、照彦は南の島を管掌し、永遠に......つた。今に到る迄不老不死の仙術を体得し、琉球島の守護神となつてゐる。あゝ惟神霊幸倍坐... | 9 |
10 | 霊界物語 第27巻 海洋万里 寅の巻 | 第5篇 清泉霊沼 | 第17章 沼の女神〔799〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 15 件/琉球=15 | ...土人の益々崇敬の的となつて居た。 此島に琉球沼と云ふ至つて広き藺の密生した沼がある。......れ、白き細き手をさし延べて清彦に向ひ、『琉球へおじやるなら、草鞋穿いておじやれ、......琉球は石原、小石原』と歌つて踊りしと夢見て目......セムとの従者に向つて清彦は、清彦『此島に琉球沼と云ふ広大無辺な清泉を湛へた沼があるか......に頂き乍ら、一天雲なき青空を草を分けて、琉球沼の畔に辿り着いた。里程は殆ど今の十里位......や 身魂も四方に照り渡る 照彦宣伝使 琉球の沼に永久に 鎮まりゐます心も清き清子......が 何時も現はれますと聞く 私等二人は琉球の 国の頭に任けられて 此処に現はれ照......し乍ら、又も歌ひ踊つて居た。清彦『ここは琉球の中心地点 夢の中なる恋妻の 堅磐常磐... | 10 |
11 | 霊界物語 第27巻 海洋万里 寅の巻 | 第5篇 清泉霊沼 | 第18章 神格化〔800〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 3 件/琉球=3 | ...者と共に鰐魚の船に身を委せ、さしもに広き琉球沼を渡つて茫々たる草野を分け、辛うじて其......神宝の いや永久に隠されし 秘密の国の琉球島 竜の腮の宝玉を 受取りまして言依別......自転倒の 島に帰させ給ひつつ 此常楠を琉球の 島の守り神と神定め 伜清彦、照彦を... | 11 |
12 | 霊界物語 第28巻 海洋万里 卯の巻 | 第1篇 高砂の島 | 第3章 玉藻山〔803〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/琉球=0 | 12 | |
13 | 霊界物語 第28巻 海洋万里 卯の巻 | 第2篇 暗黒の叫 | 第10章 縺れ髪〔810〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/琉球=2 | ...、暗夜に乗じて聖地を去り、荒波を渡りて、琉球の南島に在る三五教の神司兼国王たる照彦、......ざるべし。今宵は時を移さず、聖地を立出で琉球の島に向へよ。中途にして種々雑多の迫害艱... | 13 |
14 | 霊界物語 第28巻 海洋万里 卯の巻 | 第2篇 暗黒の叫 | 第12章 サワラの都〔812〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...に 立ちて波をば静めつつ 神のまにまに琉球の 八重山島を指して行く やうやう茲に... | 14 |
15 | 霊界物語 第28巻 海洋万里 卯の巻 | 第3篇 光明の魁 | 第13章 唖の対面〔813〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/琉球=2 | ...の 流れを汲みし清、照の 二人の御子は琉球の 双児の島を北南 相受持ちて永久に ......の後に従ひ、奥殿深く進み入つた。美はしき琉球畳を布き詰めたる広き一間には、数多の男女... | 15 |
16 | 霊界物語 第28巻 海洋万里 卯の巻 | 第3篇 光明の魁 | 第15章 願望成就〔815〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 4 件/琉球=4 | ...乗切りて 弟月鉾、ユリコ姫 茲に三人は琉球の 南の島に安着し サワラの都に進み入......はれて 吾等二人に打向ひ 汝はこれより琉球の 南の島に打渡り サワラの都の照彦王......めてやうやうキル港 船を求めて波の上 琉球島に安着し 竜世の姫の命の如 照彦夫婦......か お前は妾を邪魔者扱に なさつて一人琉球の 島へお出でたばつかりに 夫婦の中に... | 16 |
17 | 霊界物語 第28巻 海洋万里 卯の巻 | 第3篇 光明の魁 | 第16章 盲亀の浮木〔816〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/琉球=0 | 17 | |
18 | 霊界物語 第28巻 海洋万里 卯の巻 | 第3篇 光明の魁 | 第18章 天下泰平〔818〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/琉球=2 | ...腹撃壌の楽みに酔うた。 茲にカールス王は琉球のサワラの都へ、マールエース、ホールサー......玉藻山の聖場に参拝し、茲に固く手を握り、琉球、台湾相提携して、神業に奉仕する事となつ... | 18 |
19 | 霊界物語 第28巻 海洋万里 卯の巻 | 第4篇 南米探険 | 第19章 高島丸〔819〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...の洞穴に 現はれ来り言依別の 神の命は琉球の 玉を手に入れ逸早く 高砂島に渡りし... | 19 |
20 | 霊界物語 第28巻 海洋万里 卯の巻 | 第4篇 南米探険 | 第20章 鉈理屈〔820〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/琉球=2 | ...山坂打渡り 命を的に海原の 荒波わけて琉球の 島に漸く上陸し 言依別や国依別の ......りすてて ここまで来たのが馬鹿らしい 琉球の島へ来て見れば 言依別の神さまは 琉... | 20 |
21 | 霊界物語 第29巻 海洋万里 辰の巻 | 第2篇 石心放告 | 第5章 引懸戻し〔827〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...姫さまに欺かれ 自転倒島をあとにして 琉球の島迄漕ぎ渡り 槻の大木の洞穴に 這入... | 21 |
22 | 霊界物語 第30巻 海洋万里 巳の巻 | 第4篇 修理固成 | 第18章 日暮シの河〔860〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ... 心豊に口の内 生言霊を宣り終へて 琉球島に打渡り 竜の顋の宝玉を 受取り球の... | 22 |
23 | 霊界物語 第32巻 海洋万里 未の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...現はし、三五教の教主言依別命、国依別命が琉球の玉の霊光によりて、アマゾン河および南北... | 23 |
24 | 霊界物語 第32巻 海洋万里 未の巻 | 第1篇 森林の都 | 第5章 琉球の光〔896〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/琉球=0 | 24 | |
25 | 霊界物語 第32巻 海洋万里 未の巻 | 第1篇 森林の都 | 第6章 獅子粉塵〔897〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/琉球=0 | 25 | |
26 | 霊界物語 第32巻 海洋万里 未の巻 | 第3篇 瑞雲靉靆 | 第16章 回顧の歌〔907〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...せる 御供に仕へまつりつつ 波間に浮ぶ琉球の 宝の島に上陸し 琉と球との玉を得て... | 26 |
27 | 霊界物語 第32巻 海洋万里 未の巻 | 第3篇 瑞雲靉靆 | 第17章 悔悟の歌〔908〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/琉球=0 | 27 | |
28 | 霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 | 第1篇 誠心誠意 | 第3章 言霊停止〔918〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...何程琉の玉や球の玉を手に入れたと云つて、琉球相にして居つても、肝腎の身魂が曇り切り、... | 28 |
29 | 霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 | 第2篇 鶴亀躍動 | 第7章 心の色〔922〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...まし 神の御言を宣べ伝ふ 時しもあれや琉球の 玉の力を身に受けし 言依別の神司 ... | 29 |
30 | 霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 | 第2篇 鶴亀躍動 | 第9章 言霊結〔924〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...常彦、春彦両人を 伴ひまして出で玉ふ 琉球の島で泡をふき 大海原で船を割り 高島... | 30 |
31 | 霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 | 第3篇 時節到来 | 第14章 魂の洗濯〔929〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...何時御会ひになりましたか』女の一『ハイ、琉球の近海でお目にかかり、高姫さまが後を追う... | 31 |
32 | 霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 | 第3篇 時節到来 | 第15章 婆論議〔930〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/琉球=0 | 32 | |
33 | 霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 | 第4篇 理智と愛情 | 第26章 若の浦〔941〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/琉球=2 | ...堅磐常磐の固めぞや 皇大神の御言もて 琉球島より現れし 球の御玉を今ここに 大宮......れ 夫の命の若彦は 言依別の御言もて 琉球の島より宝玉を 捧じて目出たく再度の ... | 33 |
34 | 霊界物語 第35巻 海洋万里 戌の巻 | 第1篇 向日山嵐 | 第1章 言の架橋〔965〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...カ国の胞衣として造り玉ひし浮島である。又琉球を竜宮といふのも、オーストラリアの竜宮島... | 34 |
35 | 霊界物語 第51巻 真善美愛 寅の巻 | 第4篇 夢狸野狸 | 第16章 暗闘〔1331〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...大椀(台湾)まで逃出すかも知れぬぞ。何程琉球そに言うても、骨のない蒟蒻腰では駄目だ。... | 35 |
36 | 霊界物語 第58巻 真善美愛 酉の巻 | 第3篇 千波万波 | 第16章 聖歌〔1491〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...るあの島陰は 吾をまつ風フクの島。 (琉球節)フクの島には真水が厶る 真水許りか... | 36 |
37 | 霊界物語 第59巻 真善美愛 戌の巻 | 第1篇 毀誉の雲翳 | 第1章 逆艪〔1501〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 2 件/琉球=2 | ...ルモン館 これが此世の見をさめか。 (琉球節調)風は北からみ舟を送る 送る風こそ......、櫓を握つて一つ唄つてやるのだ』エル『(琉球節調)素破ぬかれたワックスさまは 肚が... | 37 |
38 | 全集 第1巻 皇道編 | 第1篇 皇道大意 | 第3章 三種の神器 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...ぶ。八尺之勾玉は弥真明の玉である。美須麻琉球は美統円の珠の意である。即ち真にして明に... | 38 |
39 | 全集 第5巻 言霊解・其他 | 【随筆・其他】 | 国難は国福なり | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 2 件/琉球=2 | ...ぬかも知れませぬ。今日も夕刊を見ますと「琉球の中城湾方面へ飛行機が偵察に来て島を一周......陸海軍に照会したるところ、こちらの方では琉球の方へ飛行機をやった覚えはない(三月十九... | 39 |
40 | 全集 第7巻 歌集 | 巻中 | 昭和五年(三百三十三首) | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...くひびきつつ時雨いたれり名瀬の大空 琉球の旅灯台の灯は追追ととほざかり四日月ひく... | 40 |
41 | 二名日記 | 5月7日 於高知市足立家 | 月の家(出口王仁三郎) | 1928刊 | DB・ RMN |
全 2 件/琉球=2 | ...訪、吾小照を撮りて帰り行く。去る年の冬、琉球大島諸島を巡遊して夜叉者斗り眼に入りし吾......みてぞ行く。庭の面に生ふる蘇鉄の株を見て琉球大島しのばるるかな。自転車に乗りて土堤行... | 41 | |
42 | 二名日記 | 5月14日 於栲機支部(棚野支部改称) | 月の家(出口王仁三郎) | 1928刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...は五葉松の老樹立ち栄え、太き長き大島にも琉球にも曽て見し事なき蘇鉄の株庭園の要と立ち... | 42 | |
43 | 著作集 第3巻 愛と美といのち | 美 >造化の芸術 | 樺太の美観 | 月の家 | 1973刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...緑はいちじるしく不純である。去冬、台湾、琉球、大島に旅して、ますますこの感を深くした... | 43 |
44 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第2章 昭和神聖運動 >第2節 昭和青年誌(抄) | 全会員に望む 三月十九日夜昭和青年会弁論会席上に於て | 1982刊 | DB・ RMN |
全 2 件/琉球=2 | ...ぬかも知れません。今日も夕刊を見ますと『琉球の中城湾方面へ飛行機が偵察に来て島を一周......。之を陸海軍に照会したる所こちらの方では琉球の方へ飛行機をやつた覚へは無い(三月十九... | 44 | |
45 | 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 | 第2章 裁判所資料 >第2節 地裁公判速記録(出口王仁三郎) | 地裁公判速記録(2) | 1985刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...はあの事件が出たものですから、大島とか、琉球とか、朝鮮とか、満州とか端々のさう云ふ所... | 45 | |
46 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第1章 >1 現界的活動へ | 聖師巡教の旅へ | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...聖師の歌に、一九二八(昭和三)年の暮、〝琉球の島より樺太千島まで宣伝の旅楽しかりけり... | 46 |
47 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第1章 >2 教線の拡充 | 満州巡教と世界紅卍字会 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...に臨席している。 聖師が、さきには台湾・琉球・奄美大島をはじめ、さらにみろく大祭後は... | 47 |
48 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 | 昭和青年会と防空運動 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...一年三ヵ月間に、北は樺太・北海道から南は琉球・台湾、さらに朝鮮・満州にいたるまで、開... | 48 |
49 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第2章 >1 みろくの世建設運動 | 信徒一〇万 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...われ、一二月八日には三和村の嶋守塔前で、琉球立法院ならびに沖縄遺族連合会代表参列のも... | 49 |
50 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第2章 >2 教団活動の確立 | あらたな展開 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...三二年一二月に波之上主会を一時解散して、琉球分会・奄美大島分会として本部に直属するこ... | 50 |
51 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第3章 >2 原水爆禁止運動 | 全国各地の署名運動 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...おかれ米軍の軍政がしかれていた沖縄では、琉球大学の学生たちがこの水爆実験反対運動をお... | 51 |
52 | 座談会 | 出口王仁三郎聖師と出口寿賀麿氏を囲む座談会 第二夜(五) | 1931刊 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...の虫が集まって大陸を造っているのがある。琉球や対馬、壱岐等はみなそうや。こうした大陸... | 52 | ||
53 | 冬籠 | 〔五〕並松雑話 | (十一) | 浅野和三郎 | DB・ RMN |
全 5 件/琉球=5 | ...大抵想像されるであらうが、夫婦とも純粋の琉球人であつた。自分が海軍機関学校に居つた時......に、生徒として入学して来た人で、何にしろ琉球人の生徒は初めてであつたから、自分等同僚......僚間の話題に上つた。よく喫煙室などで、『琉球人でも内地語は通ずるだらうね』『さあ、入......であつたことを自分は記憶する。所が、この琉球出身の生徒が、分隊長として軍艦「吾妻」に......たので、並松雑話の材料に入る事になつた。琉球、海軍生徒、軍艦「吾妻」、参綾、並松──... | 53 | |
54 | 大鏡 | 27 純粋の日本人 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ... 太古の台湾は其面積現在の数倍もあつて琉球とは殆んど近接して居つたが、一大地変のた... | 54 | ||
55 | その他 | 昭和期年表 | DB・ RMN |
全 1 件/琉球=1 | ...27年 昭和2年 57歳 12月 台湾、琉球、奄美に巡教1928年 昭和3年 58歳... | 55 |