王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サブスク完了しました。どうもありがとうございました!

文献検索

キーワード: 瑞霊真如 で王仁三郎文献を検索した結果を表示しています。
見つかったレコード数: 全 20 件
検索の方法とオプションの説明
検索オプション
検索書籍 全部 霊界物語だけ 霊界物語以外 神諭だけ 神霊界だけ 大本七十年史だけ
検索項目 全部 本文だけ
表記ゆれ 含む 含まない

番号 文献名1 文献名2 文献名3 著者 発表年 詳細 本文内のヒット件数 プレビュー(最大 8 件まで表示) 番号
1 王仁文庫 第9篇 道の大本 凡例   1921刊 DB
RMN
全 1 件/瑞霊真如=1 ...本篇は明治三十八年二月二十四日瑞霊真如聖師を通して出されたもので、厳霊の表の神... 1
2 百千鳥   瑞霊真如 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/瑞霊真如=1 ...四月八日出口開祖の筆先に海潮は瑞霊真如としるさる役員等集まり来りおどろきて瑞の... 2
3 百千鳥   豚小屋 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/瑞霊真如=1 ...顔を並べゐたりき役員に対して開祖は厳かに瑞霊真如にしたがへと宣らせり... 3
4 大本史料集成 1 >第2部 出口王仁三郎の思想 第4章 道の栞 第7節 道の栞 第一巻下(一)   1982刊 DB
RMN
全 1 件/瑞霊真如=1 ...至りなりと云ふべし。二三 月見里神社は、瑞霊真如に憑らせたまふ聖霊速素盞嗚尊と、霊学の先... 4
5 大本七十年史 上巻 第1編 >第7章 >1 会長の教説 救いの教義 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/瑞霊真如=1 ...認識へとたかまった。上田会長がのちに、「瑞霊真如」というにいたるのも、そのことによってで... 5
6 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >4 あらたな建設譜 機構の改革と人事 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/瑞霊真如=1 ...一教団大本の王仁三郎でなく、神命により「瑞霊真如聖師」として自由に世界的に活動することと... 6
7 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >3 教団発展への動き 本部の体制 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/瑞霊真如=1 ...「本会ハ地上天国建設ノ為メニ活躍セラルル瑞霊真如聖師ノ御心ヲ心トシ、絶対的信仰ナル麻柱ノ... 7
8 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 昭和青年会と防空運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/瑞霊真如=1 ... 一九三二(昭和七)年八月の第六二回瑞霊真如聖師生誕祭には、全国より集まった昭和青年... 8
9 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >1 巡教 聖師の巡教と歌碑 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/瑞霊真如=1 ...幕式に出席し昭和九年八月二三日は第六四回瑞霊真如聖師生誕祭の第三日目である。この日穴太瑞... 9
10 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >2 教団の充実 神苑の造営と祭事 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/瑞霊真如=2 ...した。「大祭は節分大祭、春のみろく大祭、瑞霊真如聖師生誕祭、秋の大本大祭で全国の信者全体......た。 一九三二(昭和七)年旧七月一二日、瑞霊真如聖師生誕祭を亀岡町の夏祭りとすることにな... 10
11 大本七十年史 下巻 第7編 >第3章 >1 昇天 招魂祭と通夜 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/瑞霊真如=1 ...は、すすりなく声がいつまでもつづいた。 瑞霊真如聖師の神霊のひもろぎ松は、月の輪台に実生... 11
12 大本七十年史 下巻 第7編 >第3章 >2 葬儀 告別式と遷柩 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/瑞霊真如=1 ...おさえて、いつまでもうずくまっていた。 瑞霊真如聖師の霊柩を綾部へ移動するについて、最初... 12
13 大本七十年史 下巻 第7編 >第3章 >3 人間 出口王仁三郎 3 人間 出口王仁三郎 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/瑞霊真如=2 ... 瑞霊真如聖師に神がかりをみた神の因縁や神格、その......1○日々好日…… p822○経綸縦横…… p823○瑞霊真如 出口王仁三郎聖師 p824... 13
14 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >2 教団体制の確立 造営と祭事 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/瑞霊真如=2 ...宝座の完成は、二代苑主によって、〝撞の神瑞霊真如瑞みたま守りますなり昇り降りて〟〝闇の世......あるが、特に聖師にたいして称える時は、「瑞霊真如聖師守り給へ幸へ給へ」と奉唱する。祝詞は... 14
15 大本七十年史 下巻 第7編 >第5章 >1 巡教 1 巡教 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/瑞霊真如=1 ...となり、赤山山上の神木をひもろぎとして「瑞霊真如聖師来松二周年記念祭典」が盛大におこなわ... 15
16 大本七十年史 下巻 第7編 >第5章 >2 二代苑主の昇天 招魂祭と遷柩 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/瑞霊真如=1 ...一九四八(昭和二三)年一月、初代愛善苑主瑞霊真如聖師の昇天があり、いままたわずか四年にし... 16
17 大本七十年史 下巻 第8編 >第6章 記念式典と行事 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/瑞霊真如=1 ...。〈瑞生大祭〉 開教七十年の瑞生大祭は、瑞霊真如聖師九〇回目の生誕にあたっており、また第... 17
18 開祖伝   35 昇天 愛善苑宣教部・編 1948刊 DB
RMN
全 1 件/瑞霊真如=1 ...七年、ここに天命を全うして昇天したまい、瑞霊真如聖師また天の時いたって昭和二十三年一月十... 18
19 聖師伝   36 御昇天 大本教学院・編 1953刊 DB
RMN
全 1 件/瑞霊真如=1 ...平に開祖の奥津城と並んで建てられ、ここに瑞霊真如聖師は永久に鎮まり給うことになられたので... 19
20 その他   大正期年表     DB
RMN
全 1 件/瑞霊真如=1 ...25年 大正14年 55歳 6月30日 瑞霊真如聖師の称号1925年 大正14年 55歳... 20
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2025 Iizuka Hiroaki

number_of_rows B:20