番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第3篇 鬼ケ城山 | 第15章 敵味方〔626〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/生御魂=1 | ...に 知らず識らずに陥りて 神より受けし生御魂 或は汚し又破り 破れかぶれの其果は ... | 1 |
2 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 第2篇 再探再険 | 第4章 四尾山〔632〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/生御魂=1 | ...す神力を 潜めて茲に弥仙山 木の花姫の生御魂 埴安彦や埴安姫の 神の命の建てましし... | 2 |
3 | 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 | 前付 | 凡例 | (編者) | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/生御魂=1 | ...は第十八巻の玉照姫と相並びて五六七神政の生御魂となられます。その意味に於て第十八巻と本... | 3 |
4 | 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 | 第4篇 地異天変 | 第17章 言霊車〔662〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/生御魂=1 | ...三十余り 一つの年の秋の頃 変性女子の生御魂 神の教を蒙りて 穴太の郷を後にして ... | 4 |
5 | 霊界物語 第22巻 如意宝珠 酉の巻 | 第5篇 神界経綸 | 第17章 生田の森〔709〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/生御魂=1 | ...腹の中に鎮座ましました宝玉だ。謂はば妾の生御魂も同然だ。お前さまは紫の玉で辛抱しなさい... | 5 |
6 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第1篇 伊都宝珠 | 第2章 真心の花(一)〔767〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/生御魂=1 | ...す国治立の 厳の命や豊国姫の 瑞の命の生御魂 国武彦や言依別の 貴の命と現はれて ... | 6 |
7 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第2篇 蓮華台上 | 第6章 大神宣〔771〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/生御魂=1 | ...と結びたる 薫りも高き梅の花 木花姫の生御魂 三十三相に身を現じ 世人洽く救はむと... | 7 |
8 | 霊界物語 第35巻 海洋万里 戌の巻 | 第2篇 ナイルの水源 | 第16章 浮島の花〔980〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/生御魂=0 | 8 | |
9 | 霊界物語 第41巻 舎身活躍 辰の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/生御魂=1 | ...しさよ〈十二章(初)〉わが魂は神素盞嗚の生御魂 瑞の神格に充されてあり〈十二章(... | 9 |
10 | 伊都能売神諭 | 大正8年4月23日 | DB・ RMN |
全 1 件/生御魂=1 | ...丑艮に光りかがやく目出度さよ。二十二人の生御魂、天地の神の宮殿の幹の柱と鳴戸海、渦卷き... | 10 | |||
11 | 王仁文庫 | 第3篇 瑞能神歌 | 大本神歌 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/生御魂=1 | ...の著るく、轟く御代を松の代の、四十有八の生御魂、言霊閣に鎮まりて、四方の国々天の下、治... | 11 | |
12 | 王仁文庫 | 第3篇 瑞能神歌 | いろは歌(その一) | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/生御魂=1 | ...重の、花咲く春を松の代に、四十余八文字の生御魂、揃へて四方の国々を、ミロクの御代に進め... | 12 | |
13 | 大本史料集成 1 >第2部 出口王仁三郎の思想 | 第2章 大正期の神諭 | いろは神歌(2)『神霊界』大正7年1月号掲載 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/生御魂=1 | ...重の、花咲く春を松の代に、四十余八文字の生御魂、揃えて四方の国々を、ミロクの御代に進め... | 13 | |
14 | 大本史料集成 1 >第2部 出口王仁三郎の思想 | 第2章 大正期の神諭 | 大本神歌(1)『神霊界』大正7年2月号掲載 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/生御魂=1 | ...の著るく、轟く御代を松の代の、四十有八の生御魂、言霊閣に鎮まりて、四方の国々天の下、治... | 14 | |
15 | 神霊界 | 大正8年5月15日号(第86号) | 神諭 | 1919刊 | DB・ RMN |
全 1 件/生御魂=1 | ...丑艮に光りかがやく目出度さよ。二十二人の生御魂、天地の神の宮殿の幹の柱と鳴戸海、渦巻き... | 15 |