番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 第2篇 幽界より神界へ | 第15章 神界旅行の二〔15〕 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/白竜=1 | ...んどん進んで登ると大きな瀑布に出会した。白竜が天に登るやうな形をしてゐる。 ともかく... | 1 |
2 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第5篇 万寿山 | 第16章 玉ノ井の宮〔116〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/白竜=1 | ...へられ、永遠に玉ノ井の湖の守護神となり、白竜と変化したまひぬ。かくして三ツ葉彦命とと... | 2 |
3 | 霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 | 第1篇 大台ケ原 | 第3章 白竜〔303〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/白竜=1 | ...端麗なりし曲津神はこの歌に感じてや、忽ち白竜と化し、蜿蜒として、三柱の神の前に現はれ... | 3 |
4 | 霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 | 第1篇 大台ケ原 | 第4章 石土毘古〔304〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/白竜=3 | ... 日の出神は白竜に向ひ、『いま汝が我が前に正体を現はし、......、有体に白状せよ』と三方より詰め寄れば、白竜は両眼に涙を湛へ、頭を大地に摺りつけ絶対......るにぞ、真鉄彦は長剣を揮つて、電光石火、白竜の頭部を目がけて斬りつくれば、一条の血煙... | 4 |
5 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第1篇 天岩戸開(一) | 第7章 覚醒〔503〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/白竜=1 | ...ある。この光に対岸の白瀬川の一の瀑布は、白竜の幾十ともなく体を揃へて天に昇り行く如く... | 5 |
6 | 霊界物語 第30巻 海洋万里 巳の巻 | 第3篇 神縁微妙 | 第11章 言霊の妙〔853〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/白竜=2 | ...つた。不思議や池水は左右にパツと開けて、白竜の姿忽然として現はれ、末子姫が側近く進み......、暫しは身動きもせず俯伏しゐる。稍あつて白竜は其体を縮小し、遂には目に止まらなくなつ... | 6 |
7 | 霊界物語 第37巻 舎身活躍 子の巻 | 第1篇 安閑喜楽 | 第1章 富士山〔1013〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/白竜=1 | ...へ、風雨雷電を守護してゐた。又玉の湖には白竜数多棲息して、葦原の瑞穂国(全世界)の気... | 7 |
8 | 霊界物語 第55巻 真善美愛 午の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 3 件/白竜=3 | ...言ふ〈第16章(初版)〉限りなき広野かけり白竜も 狭き岩屋に潜む今日かな〈第18章(初版...... 狭き岩屋に潜む今日かな〈第18章(初版)白竜の潜む間こそ雨もなく 風さへもなし惟神に......もなし惟神にて〈第18章(初版)〉一日も早白竜放つべし 世のため道のためと思はば〈第18... | 8 |
9 | 三鏡 | 月鏡 | 熊山にお伴して | 加藤明子 | DB・ RMN |
全 1 件/白竜=1 | ...、亀石は別に大したものでも無い、新池には白竜が住んでゐて、赤と青との綺麗な玉をもつて... | 9 | |
10 | 霧の海 | 草刈女 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/白竜=1 | ...蛇の棲むと伝へたる大蛇ケ滝は昼なほすごき白竜の昇天するかと思ふまで空にのびたる大蛇の... | 10 | ||
11 | 大本史料集成 2 >第1部 明治・大正期の運動 | 第1章 出口王仁三郎関係文書 | 随筆『神霊界』大正8年12月15日号掲載 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/白竜=1 | ...のである。 大本の宝物としては、旭昇石に白竜石、七福神舟遊石、大水晶玉、奇石天降石、... | 11 | |
12 | 神霊界 | 大正8年4月15日号(第84号) | 改宗者の手帳より | 白龍王 | 1919刊 | DB・ RMN |
全 0 件/白竜=0 | 12 | |
13 | 神霊界 | 大正8年6月1日号(第87号) | 金龍殿雑記 | 白龍王 | 1919刊 | DB・ RMN |
全 0 件/白竜=0 | 13 | |
14 | 神霊界 | 大正8年8月1日号(第91号) | 改宗者の手帳より(二)神諭に現れたる天体の創造 | 白龍王 | 1919刊 | DB・ RMN |
全 0 件/白竜=0 | 14 | |
15 | 神霊界 | 大正8年8月15日号(第92号) | 改宗者の手帳より(三)幽界と色情 | 白龍王 | 1919刊 | DB・ RMN |
全 0 件/白竜=0 | 15 | |
16 | 神霊界 | 大正8年9月1日号(第93号)【道の大原号】 | 改宗者の手帳より(四)食卓の十三人目 | 白龍王 | 1919刊 | DB・ RMN |
全 0 件/白竜=0 | 16 | |
17 | 神霊界 | 大正8年9月15日号(第94号)【おほもと号】 | 改宗者の手帳より(五)白と黒 | 白龍王 | 1919刊 | DB・ RMN |
全 0 件/白竜=0 | 17 | |
18 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第4章 >2 教団の充実 | 神苑の造営と祭事 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/白竜=1 | ...た。そして四月一一日には、元の岩戸神社に白竜明神を鎮祭した。 一九三五(昭和一〇)年... | 18 |