番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第4篇 常世の国 | 第20章 疑問の艶書〔70〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...し足抜き足しつつ追ふていつた。姫神は天の真名井の岸に立ち、天地を拝して合掌し神言を奏上... | 1 |
2 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第7篇 因果応報 | 第40章 照魔鏡〔190〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...は大いに恥ぢ、神務長の言に顧み直ちに天の真名井に走りゆき、真裸体となりて御禊を修し、祈... | 2 |
3 | 霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 | 第4篇 鬼門より竜宮へ | 第21章 飲めぬ酒〔321〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...領され、二柱の女神は遠く東に逃れて、天の真名井の冠島、沓島に隠れたまひし因縁深き嶋なり... | 3 |
4 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第1篇 長駆進撃 | 第1章 クス野ケ原〔468〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...澄まし照さむと 黄金山を立出でて 天の真名井を打渡り 波にさらはれ雨に濡れ 吹きく... | 4 |
5 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第3篇 天岩戸開(三) | 第24章 言霊の徳〔520〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...言向和し宣り直す 誠一つの一つ島 天の真名井にふり滌ぎ さ嚼に嚼みて吹き棄つる 気... | 5 |
6 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第3篇 天岩戸開(三) | 第25章 琴平丸〔521〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 4 件/真名井=4 | ...う、安の河原(太平洋)を中において、天の真名井(日本海)に霊審判とか誓約とか遊ばすので......護ひ遊ばすのだ』甲『きまつた事だよ。天の真名井から此方の大陸は残らず、素盞嗚尊の御支配......る神様が現はれて、善と悪との立別を、天の真名井で御霊審判をして御座る最中だと云ふ事ぢや......いふ事だ。此処で天の安河原を中に置いて、真名井の水に其玉と剣をふり滌いで善悪の立別けが... | 6 |
7 | 霊界物語 第12巻 霊主体従 亥の巻 | 第4篇 古事記略解 | 第29章 子生の誓〔525〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/真名井=2 | ...ると、天照大御神は三つに折つて、 『天の真名井に振り滌ぎてさ嚼みに嚼みて吹き棄つる気吹......の飾りの八坂の勾瓊を御受けになつて、天の真名井の綺麗な水にお滌ぎになつて、 『さがみに... | 7 |
8 | 霊界物語 第13巻 如意宝珠 子の巻 | 第1篇 勝利光栄 | 第2章 波斯の海〔528〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/真名井=3 | ...を畏みて 天に坐す神地にます 神の教に真名井河 目無堅間の船に乗り 西へ西へと印度......御船に身を任せ 津軽海峡後にして 天の真名井の波を分け やうやう茲に印度の海 深き......言霊のその呼吸に 汝が霊を洗へかし 天真名井に五十鈴の 言霊洗ひ都牟刈の 太刀を清... | 8 |
9 | 霊界物語 第15巻 如意宝珠 寅の巻 | 第1篇 正邪奮戦 | 第10章 神楽舞〔577〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...始め給ひ、天の安河を中に置き各も各も天の真名井に振り滌ぎ、佐賀美にかみて吹き棄ち給へば... | 9 |
10 | 霊界物語 第15巻 如意宝珠 寅の巻 | 第4篇 神行霊歩 | 第19章 第一天国〔586〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...置戸を負ひ給ひ 高天原を後にして 天の真名井を打渡り 唐土山や韓の原 印度の国をば... | 10 |
11 | 霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 | 前付 | 序文 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...修業、皇大神の貴の御舎の建設ならびに天の真名井嶽に向つて、悦子姫は四五の従者と共に進み... | 11 |
12 | 霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 | 第2篇 深遠微妙 | 第16章 神定の地〔606〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...御山に現はれ、産釜、産盥と俗に称する天の真名井に御禊して、神格を作り上げたる我旧蹟なり... | 12 |
13 | 霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 | 第2篇 深遠微妙 | 第17章 谷の水〔607〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/真名井=2 | ...輝く元伊勢の 谷を流るる五十鈴川 天の真名井の水鏡 清き神姿を後の世に 写すも嬉し......り行く後に実を結ぶ 花も実もある物語 真名井ケ岳や曽我部郷 登由気の神や素盞嗚の ... | 13 |
14 | 霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 | 第3篇 真奈為ケ原 | 第18章 遷宅婆〔608〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 5 件/真名井=5 | ...清むべき使命の地なり。此濁流の彼方に天の真名井ケ岳あり、此処は清濁併せ呑む天地の経綸を......霊の神々の集まる源泉なり。豊国姫の分霊、真名井ケ岳に天降りミロク神政の経綸に任じ給ひつ......あり。汝悦子姫、之より大江山の濁流を渡り真名井ケ岳に打向ひ百の曲霊を言向和し追ひ払ひ吹......宣伝歌を唱へ乍ら大江山の魔窟ケ原を打越え真名井ケ岳に向つて進む事になりける。 悦子姫は......赤姫とか吐す中年増の婆ぢや、一つ此奴を、真名井ケ岳に行く途中の先登として言向け和したら... | 14 |
15 | 霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 | 第3篇 真奈為ケ原 | 第19章 文珠如来〔609〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/真名井=3 | ...になつとると、日が暮れますで、一時も早く真名井ケ原に向ひませうか』悦子姫『アヽさうだ、......のか』黒姫『それでも動かぬぞ。お前が今晩真名井ケ原に着いて、草臥れて、前後も知らず、寝......事が出来ず、西蔵を越え、蒙古に渡り、天の真名井を横断つて暴風に遭ひ、船は沈み、底の藻屑... | 15 |
16 | 霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 | 第3篇 真奈為ケ原 | 第20章 思はぬ歓〔610〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/真名井=3 | ...は日の出神の神霊を身に浴びました。之より真名井ケ嶽に向つて進みませう。前途には大江山の......処かの家へ入つて一夜の宿を願ひ、明日早朝真名井ケ原の豊国姫様の御降臨地を探しませう、悦......もしもしお爺さま、お婆アさま、私は比沼の真名井や比治山の神様に参詣する者で御座います、... | 16 |
17 | 霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 | 第3篇 真奈為ケ原 | 第21章 御礼参詣〔611〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/真名井=3 | ...コンナ有難い事があらうか、之と言ふも全く真名井ケ原に今度現はれ給うた豊国姫の神様の御利......たから、どつさりお食り下さいませ。今日は真名井ケ原の豊国姫の神さまの出現場にお礼に詣り......をウンと胃の腑に格納し、六人打連れ立つて真名井ケ原に宣伝歌を謡ひ乍ら進み行く。(大正一... | 17 |
18 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 前付 | 序文 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...に亘り口述したるものでありまして、比沼の真名井ケ原参拝より、丹波村お節親子の邪教宣伝者... | 18 |
19 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 前付 | 総説歌 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/真名井=2 | ...黄金の色の花咲きて 地は一面の銀世界 真名井ケ原に詣でむと せう事なさのまる裸 寒......、娘 婆の話を聞捨てて 勇み進みて比沼真名井 清水湧き出る霊場に 首尾能く詣で立帰... | 19 |
20 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第1篇 雪山幽谷 | 第1章 黄金の衣〔612〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 8 件/真名井=8 | ...窟の 中にて絞る涙の雨 何時しか比沼の真名井ケ原に 一陽来復の春待ち兼ねて 皇神の......心も深き礼参り、岩公、勘公、櫟公諸共に、真名井ケ嶽の麓を指して進み行く。お節『お客さま......、悦子姫様が嘸お待兼で御座いませう。何れ真名井ケ原の神様の御前にて、お目に掛りませうか......よつた様なものだ。おセツない思ひをして、真名井ケ原へ進むにも進まれず………エー糞いまい......て着いて了ふ。体は糞まぶれだ。早く往つて真名井の水で体を清め、此着物を着せてやれ…と仰......待て待て、これから半里許り、其儘歩いて、真名井ケ原の塩の溜りで体を浄め、それから清の井......戸口を開け、『もうしもうし、あなた方は、真名井ケ嶽へ御参詣の方と見えますが、此雪路に嘸......と云ふ様な、立派な着物をお召しになつて、真名井ケ嶽へ参拝する様になつては、モウ駄目です... | 20 |
21 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第1篇 雪山幽谷 | 第2章 魔の窟〔613〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...太陽は晃々として輝き、徐々雪は解け初め、真名井ケ嶽より転げ落つる雪崩の大塊は、幾十とも... | 21 |
22 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第1篇 雪山幽谷 | 第3章 生死不明〔614〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 4 件/真名井=4 | ... 真名井ケ岳の山奥の、暗き岩窟に閉ぢ籠められし、......らと 揺られて来る比治山の 北に聳ゆる真名井岳 雪積む山の谷の底 岩を開いて押しこ......ず降りしきる 涙の雨は何時迄も 比沼の真名井の此岩窟 何時かは逃れ厳霊 百の苦しみ......を立ち出で、五人の裸男と共に道を左にとり真名井ケ岳の豊国姫の出現場を指して登り行く。(... | 22 |
23 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第1篇 雪山幽谷 | 第4章 羽化登仙〔615〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 6 件/真名井=6 | ...衣裳を与へてやらう。之を身に着けて、潔く真名井ケ原の奥に進むが宜からう』 鬼彦、鬼虎一......となり、空中を前後左右に飛びまわり乍ら、真名井ケ原の奥を目蒐けて、悠々と翔り行く。鬼彦......ならお先へ参ります』と空中を悠々として、真名井ケ岳の霊地に向つて翔り行く。後に三人は呆......間に改心し、お節の身体が丈夫になる様に、真名井の神様へ、心から誓ひをして来ませう』と三......ませう』と三人は、雪積む路をボツボツと、真名井ケ原の豊国姫命が出現場指して、杖を力に進......助の門口にて別れたる音彦、青彦、加米彦は真名井ケ岳の聖地に既に到着し居たりしなり。(大... | 23 |
24 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第1篇 雪山幽谷 | 第5章 誘惑婆〔616〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 7 件/真名井=7 | ...イ、お前さまは何処のお方か知らぬが、私は真名井ケ原の、今度現はれなさつた結構な神様に、......どうぞ其処を退いて下され』婆『お前さま、真名井ケ原へ御礼詣りに行くのぢやと云うたな、ア......ものか、長命がしたさにお参詣するのぢや。真名井ケ原の豊国姫の神様と云つたら、それはそれ......ても、ソンナ処へは行かぬ、それよりも早く真名井さまに参詣して御礼を申さねばなるまい、サ......は三五教を守護遊ばす豊国姫の神様が、今度真名井ケ原に御出現になつたので、お礼詣りに行く......か神様のやうな声だ、俺は此声を聞くと益々真名井ケ原の神様が有難くなつて来たワイ』黒姫『......、二人の綺麗な娘さまと共に私等親子の者に真名井ケ原に詣るな、此方へ来いと云つて道を塞ぎ... | 24 |
25 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第1篇 雪山幽谷 | 第6章 瑞の宝座〔617〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 4 件/真名井=4 | ...の 誉目出度き三五の 神の教の遠近に 真名井ケ原と鳴り響く 豊国姫の神霊 神素盞嗚...... 此音彦も諸共に 悦子の姫の後を追ひ 真名井ケ原に来て見れば 聞きしに勝る神の園 ......に来て見れば 聞きしに勝る神の園 天の真名井と名にし負ふ 清き流れに身禊して 瑞の......団体を作り、一挙に素盞嗚尊の根拠地たる、真名井ケ原を攻略せむとの彼等が計画と承はる、必... | 25 |
26 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第2篇 千態万様 | 第7章 枯尾花〔618〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 7 件/真名井=7 | ...云ふ二人の若い女は有つたけれども、これは真名井ケ原の隠れ家に置いてあるなり、斯う云ふ時......より無いぢやありませぬか』黒姫『照や清は真名井ケ岳の隠れ家に置いてあるぢやないか。何を......る 愈是れから比治山の 峰の続きの比沼真名井 豊国姫の現はれし 珍の宝座を蹂躙し ......ぬ事ぢやわい 叶はぬ時の神頼み 比沼の真名井の神さまに 一つ願ひを掛けて見よう ウ......は、高山彦其他の面々を一間に招き、比沼の真名井の豊国姫が出現場なる、瑞の宝座を占領せむ......の立つ者全部を引連れ、高山彦は駒に跨り、真名井ケ原指して驀地に進撃し、茲に正月二十八日......る。嗚呼、黒姫一派は如何なる手段を以て、真名井ケ原の聖場を占領せむとするにや。(大正一... | 26 |
27 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第2篇 千態万様 | 第8章 蚯蚓の囁〔619〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 6 件/真名井=6 | ... 黒姫、高山彦の発議により、愈真名井ケ原の瑞の宝座を蹂躙し、あはよくば占領せ......無いぞ、アハヽヽヽ』岩高『併し、そろそろ真名井ケ嶽に出発の時刻が近よつて来たが、お前達......山彦、黒姫様の御命令で御座る、一時も早く真名井ケ原に向つて出陣の用意めされ』と云ひ捨て......お前今何を云つてゐらしたの』常彦『ハイ、真名井ケ嶽に出陣の用意をしやうと申て居りました......黒姫、高山彦は一族郎党を集め、旗鼓堂々と真名井ケ原に向つて進撃したが、加米彦、青彦の言......は暗遷黙移しつつありき。其の為め、折角の真名井ケ原の攻撃も味方の四天王より故意と崩解し... | 27 |
28 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第2篇 千態万様 | 第9章 大逆転〔620〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 7 件/真名井=7 | ... 比沼の真名井ケ原に現はれ給ふ豊国姫の瑞の宝座に詣でた......様になりければ、婆は堪まり兼ね一生懸命に真名井ケ原に跣参詣を初め彼の比治山峠を登りつめ......ても又しても素盞嗚尊の悪神の教を迷信して真名井山へ詣るのだな』お楢『ハイハイ左様で御座......祭つて上げ様かい、サアサ之より早く比沼の真名井の瑞の宝座とやらを拝みて来なさい、さうし......して如何して、貴女のお話を聞いた上は誰が真名井等へ詣りませうか、あの時にも俺はお前さま......げよう、お前は余つ程幸福者ぢや、もう之で真名井山を思ひ切つたぢやらうな』お楢『ヘイヘイ......ひ切つたぢやらうな』お楢『ヘイヘイ、誰が真名井山なぞへ参りますものか』と先に立つて行く... | 28 |
29 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第2篇 千態万様 | 第10章 四百種病〔621〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 3 件/真名井=3 | ... 真名井ケ原の珍の宝座に参拝せむと、息せき切つて......だナア、アヽ感心々々、何と云うても比沼の真名井に瑞の霊の悪神が現はれる世の中ぢやから、......は何なりと 常世でなけりや判りやせぬ 真名井の神が何偉い 瑞の身魂が何怖い 怖いと... | 29 |
30 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第2篇 千態万様 | 第11章 顕幽交通〔622〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 5 件/真名井=5 | ...人となつて昇天し、天の羽衣を身に着けて、真名井ケ原の豊国姫様のお側にご用をして居ります......ひ、妾も気が気でならず、又気を取り直し、真名井ケ原の豊国姫の神様、素盞嗚神様を一生懸命......言ふ様になつて呉れた。アヽ有難い有難い、真名井ケ原に現はれませる大神様……』と婆アは嬉......なり、モウ二三日経てば、婆アさまと共に、真名井ケ原の宝座にお礼参詣をなさむと、親子相談......も、お節も、毎日日日、青彦さま青彦さまと真名井の神様よりも尊敬して居りました。能う来て... | 30 |
31 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第3篇 鬼ケ城山 | 第12章 花と花〔623〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 3 件/真名井=3 | ...五教の宣伝使、悦子姫は音彦、加米彦を伴ひ真名井ケ原を後にして三嶽山に差かかる。時しもあ......鬼雲彦が一味の悪神、荒鷹、鬼鷹の両人が、真名井ケ原の神様へ二人の僕を従へ参詣の途中、言......つて都の方ぢやさうです、二人の下僕を従へ真名井ケ原へ参詣の途中、荒鷹、鬼鷹両人に誘拐さ... | 31 |
32 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第3篇 鬼ケ城山 | 第13章 紫姫〔624〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...共を中天へ捲き上げるぞ』丹州『実の処私は真名井ケ原に現れました玉彦と申すもの、あまり悪... | 32 |
33 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第3篇 鬼ケ城山 | 第14章 空谷の足音〔625〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/真名井=2 | ...和し皇神の 恵みの露に救はむと 比沼の真名井を後にして 谷間の雪をみたけ山 川を飛......つたのぢや有るまいかなア。青彦は此の間、真名井ケ原の珍の宝座の前で、お節の顔を穴のあく... | 33 |
34 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第3篇 鬼ケ城山 | 第16章 城攻〔627〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 3 件/真名井=3 | ...て大音声に言霊戦を開始したり。その歌、『真名井ケ原に現れませる 豊国姫の大神に 詣で......え谷越え川を越え 大野ケ原や里を越え 真名井ケ原の手前迄 進み来れる折柄に 三嶽の......荒鷹、鬼鷹両人が 部下の魔神に欺かれ 真名井ケ原は此方ぢやと 云うた言葉を真に受けて... | 34 |
35 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第3篇 鬼ケ城山 | 第17章 有終の美〔628〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...鹿との二人連れ 紫姫のお伴して 比沼の真名井に詣でむと 遥々やつて来た折に バラモ... | 35 |
36 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...神素盞嗚の大神が、天の安河中におき、天の真名井に誓約して、瑞の御霊と現れ給ひ、天地百の... | 36 |
37 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 第1篇 弥仙の神山 | 第2章 厳の花〔630〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...座いまして、一人の息子に嫁を貰ひ、比沼の真名井山へ参拝をさせました其途中に、大江山の鬼... | 37 |
38 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 第2篇 再探再険 | 第6章 真か偽か〔634〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 3 件/真名井=3 | ...で生れたものだが、御主人の娘さまと比沼の真名井山へ参拝しようと思うて行く途中で、大江山......かず声を当に、『さうだらう、さうだらう、真名井山に詣つてお蔭どころか、鬼の岩窟へ釣り込......どころか、鬼の岩窟へ釣り込まれたのだな。真名井山と云ふのは、それや云ひ損ひぢや、あれは... | 38 |
39 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 第3篇 反間苦肉 | 第7章 神か魔か〔635〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 8 件/真名井=8 | ...らひ乍ら、雑談に耽り居る。甲『此頃の比沼真名井の参詣者は、随分沢山にあるではないか。三......誰一人帰順する者がないぢやないか。比沼の真名井さまは、三月に一遍位三五教の宣伝使が出て......る。一つ、是れ丈チヨイチヨイ詣る、比沼の真名井の参詣者を計略を以て入信させたらどうだ』......、一人は私の女房のお民と申します。比沼の真名井ケ原へ参詣を致し、途中に日を暮らし、由良......時の世にかは忘れませう。是れと云ふのも、真名井の神様のおかげ……』浅公『コレコレ御夫婦......』浅公『コレコレ御夫婦、今何と仰有つた、真名井の神様のお蔭と云はれましたが、......真名井の神様にお蔭があるなら、参拝した下向の途......れこそ大変な目に遇つて居るのですよ。モウ真名井さまの事はスツカリと思ひ切つて、私達の信... | 39 |
40 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 第3篇 反間苦肉 | 第8章 蛙の口〔636〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/真名井=2 | ... 神に願を掛巻くも 畏き神の夢の告げ 真名井ケ原に現れませる 豊国姫の大神の 御許......ぎて五箇の庄 比治山峠の峰続き 比沼の真名井の神霊地 瑞の宝座に参拝し 草の枕も数... | 40 |
41 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 第5篇 五月五日祝 | 第14章 蛸の揚壺〔642〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...事をして逃げて来たのだらう。それを体よう真名井さまへ詣つたなぞと、誤魔化しとるのだらう... | 41 |
42 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 第5篇 五月五日祝 | 第15章 遠来の客〔643〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...を冷しつつ 高山、低山乗り越えて 天の真名井も打ち渡り 安の河原を下に見て 瞬くひ... | 42 |
43 | 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 | 第3篇 至誠通神 | 第11章 変態動物〔656〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...然に描き出されるものです、私も一度比沼の真名井の珍の宝座に参拝したいと思つて居ますが、... | 43 |
44 | 霊界物語 第21巻 如意宝珠 申の巻 | 第4篇 反復無常 | 第15章 化地蔵〔689〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...高春山を征服し、鬼婆に糞をかけられ、天の真名井へ泣きもつて、吠面かわいて立帰り、他の宣... | 44 |
45 | 霊界物語 第32巻 海洋万里 未の巻 | 第3篇 瑞雲靉靆 | 第20章 瑞の言霊〔911〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/真名井=2 | ...る美須麻琉の 五つの玉を請ひ受けて 天の真名井にふり滌ぎ 姉大神はわが佩ける 十握の剣......はわが佩ける 十握の剣を手に取らせ 天の真名井にふり滌ぎ 高皇産霊の大神の 御前に畏み... | 45 |
46 | 霊界物語 第33巻 海洋万里 申の巻 | 第3篇 時節到来 | 第14章 魂の洗濯〔929〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...しますか』女の一『ハイ、私は永らく比沼の真名井の宝座に仕へて居ました清子姫で御座います... | 46 |
47 | 霊界物語 第37巻 舎身活躍 子の巻 | 第1篇 安閑喜楽 | 第1章 富士山〔1013〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...云ふ豊受姫神は、丹波国丹波郡丹波村比沼の真名井に鎮座ましまし、雄略天皇の御代に至りて、... | 47 |
48 | 霊界物語 第62巻 山河草木 丑の巻 | 第2篇 桶伏の山 | 第10章 神宮〔1585〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...を 楽しく望み眺むれば 波立ち狂ふ比沼真名井 岸に渡るもいと安き 神の守りに勇み立... | 48 |
49 | 霊界物語 第62巻 山河草木 丑の巻 | 第4篇 弥仙の峰 | 第20章 神香〔1595〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...大神。 第四四七 一 姉妹の天の真名井の御禊より 現れましし瑞の大神。 ... | 49 |
50 | 霊界物語 第62巻 山河草木 丑の巻 | 第5篇 金竜世界 | 第21章 神悟〔1596〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...の身をさへ霑したまふ。 二 御姿を真名井にうつせ瑞御霊 道の鏡とのぞき見るまで... | 50 |
51 | 霊界物語 第63巻 山河草木 寅の巻 | 第1篇 妙法山月 | 第1章 玉の露〔1608〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...る美須麻琉の 玉を御手に受取りて 天の真名井に振り濺ぎ 奴那止母母由良に取由良し ... | 51 |
52 | 三鏡 | 水鏡 | 天恩郷の命名 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...を大手通、炊事場より鏡の池に達するものを真名井通、神集殿敷地の裏通の最高地を国見峠、其... | 52 | |
53 | 全集 第1巻 皇道編 | 第3篇 国教論 | 第1章 国教樹立論 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/真名井=2 | ...に、天照大御神と速須佐之男命との、「天之真名井の宇気比」と申すは、万有、万類、万神の御......う大神事である。「奴那登母母由良に、天の真名井に振り滌ぎて、さがみにかみて、吹き棄つる... | 53 |
54 | 王仁文庫 | 第6篇 玉の礎 | 32~54 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...き御水は、神の御教へのまにまに、竜宮館の真名井を初めて、其外四ツの井戸に濺ぎ入れ、固く... | 54 | |
55 | 著作集 第1巻 神と人間 | 国教樹立に就て | 出口王仁三郎 | 1972刊 | DB・ RMN |
全 2 件/真名井=2 | ...に、天照大御神と速須佐之男命との、「天之真名井の宇気比」と申すは、万有、万類、万神の御......う大神事である。「奴那登母母由良に、天の真名井に振り滌ぎて、さがみにかみて、吹き棄つる... | 55 | |
56 | 大本史料集成 1 >第2部 出口王仁三郎の思想 | 第4章 道の栞 | 第9節 道の栞 第二巻上(一) | 1982刊 | DB・ RMN |
全 3 件/真名井=3 | ...も清くして仕ふべきものである。一七 天の真名井の清き湧き水は、凡俗の目には能く見る事は......容易く酌むを得べく、浴するを得べし。天の真名井は天国の御手洗であるから、此の御手洗にて......むる事能はじ。心の垢を清むるものは、天之真名井の岩清水なり。一九 瑞の霊、天より降り来... | 56 | |
57 | 大本史料集成 1 >第2部 出口王仁三郎の思想 | 第5章 直霊軍・敷島新報の諸論稿 | 三種の神器 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真名井=1 | ...之美須麻琉珠而、奴那登母母由良爾振滌天之真名井而(一説近江批把湖)佐賀美爾迦美而、於吹... | 57 | |
58 | 神霊界 | 大正7年5月1日号(第61号) | 国教樹立に就て(三) | 天爵道人 | 1918刊 | DB・ RMN |
全 2 件/真名井=2 | ...に、天照大御神と速須佐之男命との、「天之真名井の宇気比」と申すは、万有、万類、万神の御......う大神事である。「奴那登母母由良に、天の真名井に振り滌ぎて、さがみにかみて、吹き棄つる... | 58 |
59 | 神霊界 | 大正7年8月15日号(第68号)【大八洲号】 | 皇典釈義 4/5 | 出口王仁三郎 | 1918刊 | DB・ RMN |
全 3 件/真名井=3 | ...し給ふ。其機臨々昭々奴那止母音動揺に天の真名井に振りすすぎて真醸に造醸て伊吹山に吹きて......に纏せる玉を乞ひ渡して奴那止音動揺に天の真名井に振りすすぎて、真醸に造醸て吹き鋳る伊吹......纏かせる瓊を乞ひ渡して奴那止音動揺に天の真名井に振りすすぎて、真醸に造醸みて吹き鋳る、... | 59 |