番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真寸鏡=1 | ... 朝夕心研きこそすれ〈総説(初)〉真寸鏡見むと思へば外国の 醜の教の塵をは... | 1 |
2 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第3篇 天涯万里 | 第17章 甦生〔410〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真寸鏡=1 | ...千三百里 三五の月に照されて 心は光る真寸鏡 摂取不捨の真心の 剣を右手に執り持ち... | 2 |
3 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第4篇 千山万水 | 第20章 心の鏡〔413〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真寸鏡=1 | ...治まりて 罪を悔いたる虎公の 心の空は真寸鏡 光りも清き月照彦の 神の心に見直して... | 3 |
4 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第3篇 邪神征服 | 第37章 祝宴〔467〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真寸鏡=1 | ...に漕ぎ行かむ 月の光も清姫の 清き心の真寸鏡 隈なく光る今日の空 光り輝く今日の空... | 4 |
5 | 霊界物語 第13巻 如意宝珠 子の巻 | 第2篇 洗礼旅行 | 第8章 醜の窟〔534〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真寸鏡=1 | ...めむ曲津霊の 醜の曲業逸早く 汝が心の真寸鏡 照して醜の正体を 現はす時ぞ来りけり... | 5 |
6 | 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真寸鏡=1 | ...て世を照らしませ〈第4章〉曇りなき大御心真寸鏡は 四方の国々照り渡るなり〈第4章〉畏る... | 6 |
7 | 霊界物語 第55巻 真善美愛 午の巻 | 第2篇 縁三寵望 | 第9章 三婚〔1417〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真寸鏡=1 | ...根の 父と母との御光りは 吾等を照らす真寸鏡 実に有難き限りなり 万公別の神司 ... | 7 |
8 | 霊界物語 第68巻 山河草木 未の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真寸鏡=1 | ...るけき空よりたづね来るなり〈第21章(初)真寸鏡月の面の長閑なる 身魂となりて世を... | 8 |
9 | 霊界物語 第73巻 天祥地瑞 子の巻 | 第2篇 高照神風 | 第16章 八洲の河〔1847〕 | 出口王仁三郎 | 1933刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真寸鏡=1 | ...此の水は瑞の御霊のかげ写し 神代を照す真寸鏡かも 山川は清くさやけし我は今 八洲の... | 9 |
10 | 霊界物語 第74巻 天祥地瑞 丑の巻 | 第2篇 真鶴新国 | 第13章 水上の月〔1881〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真寸鏡=1 | ...る静けき湖を見ざりき ままならばこの湖の真寸鏡 主の大神の土産となさばや 久方の御空... | 10 |
11 | 霊界物語 第74巻 天祥地瑞 丑の巻 | 第3篇 玉藻霊山 | 第22章 天地は曇る〔1890〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/真寸鏡=2 | ...や主の神の 潔き清しき御心の鏡かも この真寸鏡......真寸鏡 玉の真清水うまし水 清しき水よ玉の緒の... | 11 |
12 | 霊界物語 第74巻 天祥地瑞 丑の巻 | 第3篇 玉藻霊山 | 第24章 誠の化身〔1892〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真寸鏡=1 | ...なりき わが眼にうつるは月光のみにて 真寸鏡かかりし如き心地して 吾恥づかしく照ら... | 12 |
13 | 霊界物語 第80巻 天祥地瑞 未の巻 | 第3篇 天地変遷 | 第21章 青木ケ原〔2025〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真寸鏡=1 | ...御水火に生れる御火の種、大御照の神の心の真寸鏡に写ろふ見れば、朝香比女の神は珍の火種を... | 13 |
14 | 伊都能売神諭 | 大正8年1月27日 | DB・ RMN |
全 1 件/真寸鏡=1 | ...神の楽遊び、豊受の神の豊国の、主と現はれ真寸鏡。... | 14 | |||
15 | 全集 第5巻 言霊解・其他 | 【随筆・其他】 | 独り言 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真寸鏡=1 | ...ても杉庵思軒の水穂伝よりは、中村孝道氏の真寸鏡の説が後に生れただけ進歩の跡が見えて居る... | 15 |
16 | 王仁文庫 | 第3篇 瑞能神歌 | いろは歌(その一) | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真寸鏡=1 | ...らに安らかに、勇みて暮す信徒の、心の奥は真寸鏡、光り輝き天地に、貫き徹す赤心の、苔の花... | 16 | |
17 | 青嵐 | 亡霊の述懐 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/真寸鏡=1 | ...つむがりの太刀ならずしてをさまるべきやは真寸鏡信をあらはし剣太刀稜威あらはす神の食す国... | 17 | ||
18 | 大本史料集成 1 >第2部 出口王仁三郎の思想 | 第2章 大正期の神諭 | いろは神歌(2)『神霊界』大正7年1月号掲載 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真寸鏡=1 | ...らに安らかに、勇みて暮す信徒の、心の奥は真寸鏡、光り輝き天地に、貫き徹す赤心の、苔の花... | 18 | |
19 | 神霊界 | 大正8年2月1日号(第79号) | 神諭 | 1919刊 | DB・ RMN |
全 1 件/真寸鏡=1 | ...神の楽遊び、豊受の神の豊国の、主と現はれ真寸鏡。「神霊界」大正八年二月一日号... | 19 |