番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 第2篇 幽界より神界へ | 第17章 神界旅行の四〔17〕 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 3 件/竜体=3 | ...にはかに河水鳴りとどろき河中より大いなる竜体が現はれ、またどこからともなく、何とも形......じめて人間界に生れ出づるものである。その竜体より人間に転生した最初の一生涯は、尼にな......犯せば、三千年の苦行も水の沫となつて再び竜体に堕落する。従つて竜女といふものは男子と... | 1 |
2 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 第3篇 天地の剖判 | 第20章 日地月の発生〔20〕 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 21 件/竜体=21 | ...に輝きだした。 その金の円柱は、たちまち竜体と変化して、その球い大地の上を東西南北に......西南北に馳せめぐりはじめた。さうしてその竜体の腹から、口から、また全身からも、大小無......から、口から、また全身からも、大小無数の竜体が生れいでた。 金色の......竜体と、それから生れいでた種々の色彩をもつた......ら生れいでた種々の色彩をもつた大小無数の竜体は、地上の各所を泳ぎはじめた。もつとも大......地上の各所を泳ぎはじめた。もつとも大きな竜体の泳ぐ波動で、泥の部分は次第に固くなりは......なり、しかして水蒸気は昇騰する。そのとき竜体が尾を振り廻すごとに、その泥に波の形がで......、その泥に波の形ができる。もつとも大きな竜体の通つた所は大山脈が形造られ、中小種々の... | 2 |
3 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 第3篇 天地の剖判 | 第21章 大地の修理固成〔21〕 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 2 件/竜体=2 | ...まうた。その放射された熱はたちまち無数の竜体と変じて、天に向つて昇騰していつた。国祖......をなしてゐる竜の形は、元の大国常立尊が、竜体を現じて地上の泥海を造り固めてゐられた時... | 3 |
4 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 第4篇 竜宮占領戦 | 第30章 黄河畔の戦闘〔30〕 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...の天より雲路を分け火を噴きつつ進みきたる竜体がある。これは乙米姫命であつた。命は大八... | 4 |
5 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 第4篇 竜宮占領戦 | 第32章 三個の宝珠〔32〕 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ... そこへ地の高天原の竜宮城より乙米姫命大竜体となつて馳せきたり海底の珠を取らむとした... | 5 |
6 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 第5篇 御玉の争奪 | 第37章 顕国の御玉〔37〕 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...してゐる。この時金勝要神はたちまち金色の竜体と化し、水中に飛びいり両手にその玉を捧げ... | 6 |
7 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第7篇 黄金の玉 | 第41章 桶伏山〔291〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...の玉はと見れば、これまた玉の表面に多くの竜体が現はれ居たり。而して玉は、光ますます強... | 7 |
8 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第3篇 鬼ケ城山 | 第13章 紫姫〔624〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ... 黒雲は左右に別れてヌツと現はれた巨大の竜体、中央に半身を現はし大口を開き五人の頭上... | 8 |
9 | 霊界物語 第21巻 如意宝珠 申の巻 | 第3篇 男女共権 | 第10章 女権拡張〔684〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...やありませぬか。木の花姫様を御覧なさい。竜体にもなれば、獣にもなり、立派な神の姿にも... | 9 |
10 | 霊界物語 第24巻 如意宝珠 亥の巻 | 第4篇 蛮地宣伝 | 第15章 諏訪湖〔745〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...ひ残し、数多の侍女神を随へ、忽ち巨大なる竜体となりて、一度にドツと飛び込み玉へば、十... | 10 |
11 | 霊界物語 第32巻 海洋万里 未の巻 | 第2篇 北の森林 | 第13章 平等愛〔904〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...バンドは言霊の妙用に感じ、雲を起し、忽ち竜体となつて天に昇り、風を起し、雨を呼び、地... | 11 |
12 | 霊界物語 第50巻 真善美愛 丑の巻 | 第4篇 神犬の言霊 | 第16章 鷹鷲掴〔1310〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...ギリでせう。それだから義理天上日出神が御竜体を現はして天上なされました。何とマア貴女... | 12 |
13 | 霊界物語 第65巻 山河草木 辰の巻 | 第5篇 讃歌応山 | 第24章 危母玉〔1680〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 2 件/竜体=2 | ...、シオン山へ参るでせう。さうすれば巨大な竜体で厶いますから、あなた方の姿を見れば尾の......よひますから……間もなく大きな音を立て、竜体が上つて来るでせう』 玉国別は打驚き乍ら... | 13 |
14 | 霊界物語 第74巻 天祥地瑞 丑の巻 | 第2篇 真鶴新国 | 第16章 真言の力(一)〔1884〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...て、全く解脱し給ひ、岸にのぼらせ給ふや、竜体は忽ち湖面の水泡と消えて、傾く月は水面に... | 14 |
15 | 霊界物語 第75巻 天祥地瑞 寅の巻 | 第4篇 千山万水 | 第17章 西方の旅〔1911〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...保つ事の出来ないのは明瞭なる真理である。竜体の神もあれば獣体の神もあり、又山岳の形を... | 15 |
16 | 霊界物語 第79巻 天祥地瑞 午の巻 | 第1篇 竜の島根 | 第1章 湖中の怪〔1982〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/竜体=2 | ...にもして国津神をとらへ、これと嫁ぎて人面竜体を脱し、国津神同様の子を産まむことを思索......してゐたのである。然しながら、水中にある竜体は底の藻草をもつて包まれたれば、さながら... | 16 |
17 | 霊界物語 第79巻 天祥地瑞 午の巻 | 第1篇 竜の島根 | 第5章 湖畔の遊び〔1986〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/竜体=2 | ...彦は歌ふ。『打寄する鏡の湖の小波は 吾竜体を清く洗へり 鱗身の間に棲める水虫の ......の身を 保つ吾等は弟姫の幸 時を経て吾竜体はなめらかに 人心地すも楽もしの世や ... | 17 |
18 | 霊界物語 第79巻 天祥地瑞 午の巻 | 第1篇 竜の島根 | 第6章 再会〔1987〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...二人の侍女白き上衣に紅き袴を穿ち、少しく竜体の尻尾を現しながら、慇懃に迎へ、『海原を... | 18 |
19 | 霊界物語 第79巻 天祥地瑞 午の巻 | 第2篇 竜宮風景 | 第7章 相聞(一)〔1988〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...持主なりける これらの女神はいづれも 竜体なりとはいへ その容貌は端麗にして 容... | 19 |
20 | 霊界物語 第79巻 天祥地瑞 午の巻 | 第2篇 竜宮風景 | 第8章 相聞(二)〔1989〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...それ いなみ給ふか情なき君 身体はよし竜体と生るとも 恋てふ心に変りあるべき』 ... | 20 |
21 | 霊界物語 第79巻 天祥地瑞 午の巻 | 第2篇 竜宮風景 | 第9章 祝賀の宴(一)〔1990〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...ねば まだ浅ましき国津神の 数にも入らぬ竜体の あはれはかなき有様も 艶男の君、麗子... | 21 |
22 | 霊界物語 第79巻 天祥地瑞 午の巻 | 第3篇 伊吹の山颪 | 第17章 還元竜神〔1998〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...打ち渡り、日頃の思ひを達せむと、忽ち元の竜体と変じ、ざんぶと許り湖中に飛び込み、波の... | 22 |
23 | 霊界物語 第79巻 天祥地瑞 午の巻 | 第3篇 伊吹の山颪 | 第19章 大井の淵〔2000〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...夜なれや、水上の優しき面のみ見えければ、竜体に還元せし事は少しも心づかず、葦草を分け... | 23 |
24 | 霊界物語 第79巻 天祥地瑞 午の巻 | 第3篇 伊吹の山颪 | 第20章 産の悩み〔2001〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...むや、姿優しき妻の燕子花は、全身太刀膚の竜体となりて、玉の子を抱き安々と眠り居るにぞ... | 24 |
25 | 霊界物語 第79巻 天祥地瑞 午の巻 | 第3篇 伊吹の山颪 | 第21章 汀の歎き〔2002〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 3 件/竜体=3 | ...ひの余り、大井ケ淵に身を投じて、全く元の竜体と変じ、とこしへに此淵に沈みて、艶男の声......ものと覚悟を極めたりけるが、燕子花は最早竜体と還元したる以上、人語を発する由なく、心......を終へて、大井の川底深くその霊身は以前の竜体を保ちける。 ここに山神彦、川神姫の神は... | 25 |
26 | 霊界物語 第79巻 天祥地瑞 午の巻 | 第3篇 伊吹の山颪 | 第23章 二名の島〔2004〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...人の艶男を奪はむと、間断なく格闘を続け、竜体より流るる血汐は、濁水に和して朱の如く、... | 26 |
27 | 霊界物語 第80巻 天祥地瑞 未の巻 | 第1篇 忍ケ丘 | 第1章 独り旅〔2005〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 3 件/竜体=3 | ...根の女神、白萩、白菊、女郎花の三人は元の竜体と変じ、玉耶湖の波を渡りて、艶男の住まへ......艶男の妻燕子花の子を生める苦しさに、元の竜体となりて玉の御子を抱き寝れるを垣間見され......居たりける。 さて燕子花は、その浅ましき竜体を夫に見付けられしを恥ぢ、御子を産屋に残... | 27 |
28 | 三鏡 | 玉鏡 | 元の生神 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...なさる」といふ意味のことが示されてある。竜体その他種々の姿をもつて、元の昔から生き通... | 28 | |
29 | 三鏡 | 玉鏡 | 鰻に就て | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...。鱗もなく、角もなく、青水晶のやうな体の竜体即ち鰻なのである。... | 29 | |
30 | 伊都能売神諭 | 大正8年2月20日 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...労致したので在るぞよ。五男三女の八柱神は竜体から変じて生れられたので在れど、普通の人... | 30 | |||
31 | 全集 第1巻 皇道編 | 第2篇 皇道我観 | 第6章 皇国の言語と神胤 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/竜体=2 | ...に仕へて一賤役を勤め奉りしが、一日不図、竜体に近づき奉りて孕み、その儘出て尾張の人に......、産せたりし由縁を以て宮中に奉仕し、遂に竜体に近づき奉りて懐孕に成りしと云へり。吾大... | 31 |
32 | 著作集 第1巻 神と人間 | 本教創世記 | 第四章 | 出口王仁三郎 | 1972刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...る人の身体の意である。 聖上の御身体を「竜体」とか「玉体」とか称え奉るも、やはり異体... | 32 |
33 | 大本史料集成 2 >第1部 明治・大正期の運動 | 第3章 幹部その他関係文書 | 第3節 大本神諭に照らされたる世界覆滅の大陰謀 | 浅野和三郎 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...倫なる神力によつてなされるのだから、斯る竜体の神の無い邪神界のするやうな姑息な、手段... | 33 |
34 | 神霊界 | 大正8年3月1日号(第81号) | 神諭 | 1919刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...労致したので在るぞよ。五男三女の八柱神は竜体から変じて生れられたので在れど、普通の人... | 34 | |
35 | 神霊界 | 大正8年5月1日号(第85号) | 皇道我観(四) | 出口王仁三郎 | 1919刊 | DB・ RMN |
全 2 件/竜体=2 | ...に仕へて一賤役を勤め奉りしが、一日不図、竜体に近づき奉りて孕み、その儘出て尾張の人に......、産せたりし由縁を以て宮中に奉仕し、遂に竜体に近づき奉りて懐孕に成りしと云へり。吾大... | 35 |
36 | 大本七十年史 上巻 | 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 | 修業者の激増 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...竜神と土米の話、大和三山巡り、雨の竜神、竜体は土中より発生、人間は胎生、立替には地軸... | 36 |
37 | 幼ながたり | 思い出の記 | 4 直日のこと | 出口澄子 | 1955刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...性でしたが、疱瘡を植えにゆこうとすると、竜体が私や家の周囲を取りまいて、どうしても出... | 37 |
38 | 出廬 | 〔四〕綾部の参籠 | (九) | 浅野和三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...視されて居る。幽界の消息が毫しも判らず、竜体そのままの元の活神の話が、荒唐無稽の架空... | 38 | |
39 | 出廬 | 〔五〕引越準備 | (三) | 浅野和三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/竜体=1 | ...はまだ十感は無いがそれでも人の霊魂だの、竜体の活神だのの存在を体験して居る。何も判ら... | 39 |