番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 全集 第7巻 歌集 | 巻上 | 巻上 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/紀伊別院=1 | ...のくにのうづの風光に吾たま生かせり 紀伊別院歌碑 所在地 和歌山県日高郡比... | 1 |
2 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第1章 >2 教線の拡充 | 満州巡教と世界紅卍字会 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/紀伊別院=1 | ...て湯ヶ島温泉に二週間滞在し、二月中旬には紀伊別院開院式にのぞんで、和歌山県下の各分所・支... | 2 |
3 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第4章 >1 巡教 | 聖師の巡教と歌碑 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 2 件/紀伊別院=2 | ...湯浅各支部を巡教し、一四日には比井崎村の紀伊別院、紀井和田・南園各支部、田辺分所をまわり......の生ける歴史を〟とある。ついで二〇日には紀伊別院の歌碑除幕式がおこなわれてこれに出席した... | 3 |