番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 第2篇 幽界より神界へ | 第18章 霊界の情勢〔18〕 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/葦原中津国=1 | ...るとき、支那に生まれたまうた盤古大神は、葦原中津国に来たりたまひて国祖の後を襲ひたまふた上... | 1 |
2 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 前付 | 凡例 | (編者) | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/葦原中津国=1 | ...ところになり、第六巻において、諾冊二尊が葦原中津国へ御降臨遊ばすところになるのであります。... | 2 |
3 | 全集 第1巻 皇道編 | 第2篇 皇道我観 | 第7章 皇国の使命 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/葦原中津国=1 | ...知所国と、言依し給ひて、天降し給ひし、豊葦原中津国なる、極東日本国に、天壌無窮の皇統を垂れ... | 3 |
4 | 全集 第1巻 皇道編 | 第4篇 日本精神の真髄 | 第7章 至聖殿落成所感 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/葦原中津国=1 | ...降臨遊ばす必要はないのである。けれども『葦原中津国はいたくさやぎてありけり』斯う古事記に書... | 4 |
5 | 全集 第2巻 宗教・教育編 | 【宗教編】第5篇 宗教と政治 | 第2章 歴朝の施政方針 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/葦原中津国=1 | ...兒屋命、太玉命宜しく、天津神籬を持ちて、葦原中津国に降て、亦吾孫の御為に斎ひ奉れ』と、是れ... | 5 |
6 | 惟神の道 | 皇道の本義 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/葦原中津国=1 | ...、天の八衢に居りて、上は高天原を光し下は葦原中津国を光す神是に有り。故爾に天照大御神、高木... | 6 | |
7 | 大本史料集成 2 >第1部 明治・大正期の運動 | 第1章 出口王仁三郎関係文書 | 随筆『神霊界』大正8年8月1日号掲載 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/葦原中津国=1 | ...るるに就て、表現神たる天津日嗣天皇を、豊葦原中津国に降し玉ひ、体主霊従(顕の幽)たる大国主... | 7 | |
8 | 大本史料集成 2 >第1部 明治・大正期の運動 | 第1章 出口王仁三郎関係文書 | 随筆『神霊界』大正8年11月1日号掲載 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/葦原中津国=1 | ...力を肝要とするのである。 △ 豊葦原中津国の瑞穂に稔る日本米を常食とする神国民は、... | 8 | |
9 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第1章 運動の概要 >第4節 随感録 >(一)八面鉾 | 第3章 至聖殿落成所感 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/葦原中津国=1 | ...降臨遊ばす必要はないのである。けれども『葦原中津国はいたくさやぎてありけり』斯う古事記に書... | 9 | |
10 | 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 | 第2章 裁判所資料 >第2節 地裁公判速記録(出口王仁三郎) | 地裁公判速記録(3) | 1985刊 | DB・ RMN |
全 1 件/葦原中津国=1 | ...我等は皇孫命天照皇大神の御神勅に拠り、豊葦原中津国に天壌無窮の宝祚を樹立し給ひ、世界統一の... | 10 | |
11 | 神霊界 | 大正8年5月1日号(第85号) | 皇道我観(五) | 出口王仁三郎 | 1919刊 | DB・ RMN |
全 1 件/葦原中津国=1 | ...知所国と、言依し給ひて、天降し給ひし、豊葦原中津国なる、極東日本国に、天壌無窮の皇統を垂れ... | 11 |