番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第27巻 海洋万里 寅の巻 | 第4篇 竜神昇天 | 第14章 草枕〔796〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/西の宮=1 | ...芒に傷つけて 屡休む柴野村 日は早空に西の宮 茲に一夜を宿りつつ 朝日と共に打出て... | 1 |
2 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第1篇 天仁和楽 | 第5章 鎮祭〔1530〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 2 件/西の宮=2 | ...完成し、東側の宮には大国常立大神を祀り、西の宮には大国彦命を鎮祭する事となつた。 玉国......ーチルは東の宮の神主となり、サーベル姫は西の宮の神主となり、朝夕心身を清めて之に奉仕す... | 2 |
3 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第2篇 東山霊地 | 第7章 方便〔1532〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/西の宮=1 | ...尊き三五の 教を守り玉ひつつ 東の宮と西の宮 心に隔つる事もなく いと忠実に朝夕に... | 3 |
4 | 霊界物語 第64巻上 山河草木 卯の巻上 | 第4篇 遠近不二 | 第22章 妖行〔1651〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 2 件/西の宮=2 | ...伏山が東のお宮、パレスチナのエルサレムが西の宮だと云ふ事です。そして其......西の宮に救世主が御降臨になると云つて大変騒いで... | 4 |
5 | 霊界物語 第73巻 天祥地瑞 子の巻 | 第1篇 紫微天界 | 第10章 婚ぎの御歌〔1841〕 | 出口王仁三郎 | 1933刊 | DB・ RMN |
全 1 件/西の宮=1 | ...しなく 清く尊き神業を 愈深く覚りけり 西の宮居は天の道立の神 東の宮には太元顕津男の... | 5 |
6 | 霊界物語 第73巻 天祥地瑞 子の巻 | 第1篇 紫微天界 | 第11章 紫微の宮司〔1842〕 | 出口王仁三郎 | 1933刊 | DB・ RMN |
全 4 件/西の宮=4 | ...神は茲に主の神の大神言をもちて、紫天界の西の宮居の神司となり、遍く神人の教化に専念し給......宇宙万有に対しての教化を司り給ひけるが、西の宮の教は意外に凡神の耳に入り易く、且つ誠を......りける。顕津男の神は表に個神の悟り得べき西の宮の教を唱導し、聰明なる神人に対しては天下......白浪の 漂ふ世こそ淋しかりけり 厳御霊西の宮居の御教は 凡神達の耳に入るなり 東の... | 6 |
7 | 霊界物語 第76巻 天祥地瑞 卯の巻 | 第1篇 春風駘蕩 | 第1章 高宮参拝〔1918〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/西の宮=1 | ...居の清庭に 国土の始めの神楽見しはや 西の宮居筑紫の宮居は主の神の 光明も一入つよ... | 7 |
8 | 霊界物語 第76巻 天祥地瑞 卯の巻 | 第1篇 春風駘蕩 | 第2章 魔の渓流〔1919〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/西の宮=2 | ...しの吾なれば 安く渡らむ溪川うづめて 西の宮居に詣でで帰る道しばに さやりけるかな......美は万里の旅にいませり 幾万里山野を渉り西の宮に 詣でて心あらたまりしはや 曲津見の... | 8 |
9 | 霊界物語 第76巻 天祥地瑞 卯の巻 | 第2篇 晩春の神庭 | 第6章 報告祭〔1923〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/西の宮=2 | ...りぬ天界の 春の景色のさわやかなるを 西の宮居の松の神苑に比ぶれば 華美なるも東の......神苑に比ぶれば 華美なるも東の宮居は 西の宮居は心静かに落付けど 東の宮居は心とき... | 9 |
10 | 三鏡 | 玉鏡 | 蛭子の神 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 2 件/西の宮=2 | ...舟に乗せ流し捨てられた。それが今の兵庫県西の宮に流れ着いたので、漁夫等が之を拾ひ祀つた......いたので、漁夫等が之を拾ひ祀つた。それで西の宮の蛭子と云ふ言葉が出た。しかしグニヤグニ... | 10 | |
11 | 二名日記 | 昭和3年5月6日 | 月の家(出口王仁三郎) | 1928刊 | DB・ RMN |
全 2 件/西の宮=2 | ...の岡天橋の如長く続ける。欲深き人の信ずる西の宮蛭子の駅に月の吾かな。二株のポプラの繁み......ラの繁み町中に風にゆられて高く舞ふ見ゆ。西の宮蛭子の森は神さびて苔むす老樹新葉かざれり... | 11 | |
12 | 著作集 第5巻 人間王仁三郎 | 第2部 心境を語る | 邪禅語 | 出口王仁三郎 | 1972刊 | DB・ RMN |
全 1 件/西の宮=1 | ...わなかった。 ○ 神主ではないが、西の宮の戎神社に関係のある人がやって来て、いろ... | 12 |
13 | 神霊界 | 大正6年4月1日号(第46号) | 邪禅語 | 煙霞楼主人 | 1917刊 | DB・ RMN |
全 1 件/西の宮=1 | ...なかった。 ○ 神主ではないが、西の宮の戎神社に関係のある人がやって来て、いろ... | 13 |