番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第37巻 舎身活躍 子の巻 | 第3篇 阪丹珍聞 | 第20章 仁志東〔1032〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/親徳=1 | ...りであつた。いろいろと霊学上の話や、本田親徳翁の来歴等を三四時間も引続けに話される。... | 1 |
2 | 霊界物語 第38巻 舎身活躍 丑の巻 | 第3篇 冒険神験 | 第15章 怒濤〔1052〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/親徳=1 | ...披き見よ』と示されてあつた。此巻物は本田親徳先生より、長沢豊子の手を通じて授けられた... | 2 |
3 | 大本神諭 | 大正7年旧10月29日 | DB・ RMN |
全 1 件/親徳=1 | ...子の梨木峠で、昔からの因縁に由りて、本田親徳と変性女子との面会をさして、女子に霊学を... | 3 | |||
4 | 伊都能売神諭 | 大正7年12月2日 | DB・ RMN |
全 1 件/親徳=1 | ...王子の梨木峠で、昔からの因縁に由りて本田親徳と変性女子との面会をさして、女子に霊学を... | 4 | |||
5 | 伊都能売神諭 | 大正7年12月26日 | DB・ RMN |
全 1 件/親徳=1 | ...神界からの経綸で霊学中興の偉人、本田九郎親徳に途中に対面いたさせたのも、皆神の経綸の... | 5 | |||
6 | 全集 第1巻 皇道編 | 第1篇 皇道大意 | 第4章 道 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/親徳=1 | ... 本田親徳、副島種臣両氏が道に就ての問答あり。今参... | 6 |
7 | 全集 第1巻 皇道編 | 第5篇 皇道と国体 | 第3章 皇道研究の趣意 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/親徳=1 | ...れたる神霊学の開祖故従五位出羽守本田九郎親徳先生の直授と、我教主の神訓を、大方愛国の... | 7 |
8 | 著作集 第1巻 神と人間 | 本教創世記 | 第十一章 出発 | 出口王仁三郎 | 1972刊 | DB・ RMN |
全 1 件/親徳=1 | ...左の御言を賜ったのである。「わが師に本田親徳と申す国学家がありましたが、その本田とい... | 8 |
9 | 大本史料集成 1 >第2部 出口王仁三郎の思想 | 第5章 直霊軍・敷島新報の諸論稿 | 皇道研究の趣意 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/親徳=1 | ...れたる神霊学の開祖故従五位出羽守本田九郎親徳先生の直授と、我教主の神訓を、大方愛国の... | 9 | |
10 | 大本史料集成 2 >第1部 明治・大正期の運動 | 第1章 出口王仁三郎関係文書 | 随筆『神霊界』大正8年8月1日号掲載 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/親徳=1 | ...鎮魂の必用は是以外に在るのである。 本田親徳先生や、長沢先生の帰神法と曰ふのは、第一... | 10 | |
11 | 神霊界 | 大正7年12月22日号(第76号)【大本教祖号】 | 神諭 | 1918刊 | DB・ RMN |
全 1 件/親徳=1 | ...王子の梨木峠で、昔からの因縁に由りて本田親徳と変性女子との面会をさして、女子に霊学を... | 11 | |
12 | 神霊界 | 大正8年1月1日号(第77号) | 神諭(伊都能売神諭) | 1919刊 | DB・ RMN |
全 1 件/親徳=1 | ...神界からの経綸で霊学中興の偉人、本田九郎親徳に途中に対面いたさせたのも、皆神の経綸の... | 12 | |
13 | 神霊界 | 大正8年2月1日号(第79号) | 教祖偉績こぼれ梅 | 岩田鳴球 | 1919刊 | DB・ RMN |
全 1 件/親徳=1 | ...の梨木坂にて教主様と出会されし、本田九郎親徳先生であつたのである(大本教活歴史による... | 13 |
14 | 神霊界 | 大正8年9月1日号(第93号)【道の大原号】 | 道の大原 | 本田親徳著作・出口王仁和訳 | 1919刊 | DB・ RMN |
全 1 件/親徳=1 | ...道の大原 故 本田親徳著作 出口王仁三郎和訳神の黙示は... | 14 |
15 | 神霊界 | 大正8年9月1日号(第93号)【道の大原号】 | 真道問答 | 本田親徳著作・出口王仁和訳 | 1919刊 | DB・ RMN |
全 1 件/親徳=1 | ...真道問答 故 本田親徳著作 出口王仁三郎和訳 (△... | 15 |
16 | 神霊界 | 大正8年9月15日号(第94号)【おほもと号】 | 大本言霊解 | 王仁 | 1919刊 | DB・ RMN |
全 1 件/親徳=1 | ...て居た狐で、十七番目の伝九郎だとか、本田親徳が神憑して言ふたとか、色々と草の片葉まで... | 16 |
17 | 大本七十年史 上巻 | 第1編 >第1章 >4 維新の時世と生活苦 | 維新の風 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/親徳=1 | ...想に重大な影響を与えた大石凝真素美と本田親徳は、どんなにささいな開明化=西欧化も拒否... | 17 |
18 | 大本七十年史 上巻 | 第1編 >第4章 >3 幽斎の研究と稲荷講社 | 稲荷講社と本田親徳 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 6 件/親徳=6 | ...長沢は講社の総理で神職を兼ね、国学者本田親徳のおしえをついで、幽斎や鎮魂帰神法をおこ......子になれとすら懇望された。 喜三郎と本田親徳とのつながりには、深いものがある。 本田......とのつながりには、深いものがある。 本田親徳(一八二三~八九)は鹿児島県に生まれ、父......神の本義を覆うこと久し。余が先師本田九郎親徳大人大いに本教の衰へたるを歎き給ひて、殆......よ。この霊学を天照皇大神宮さまから、本田親徳どのに授けなされたのでありたなれど……」......帰神得業証書 p161○梨木峠での喜三郎と本親徳の対面 p162... | 18 |
19 | 大本七十年史 上巻 | 第1編 >第4章 >3 幽斎の研究と稲荷講社 | 鎮魂帰神 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/親徳=1 | ...が『鎮魂伝』をまとめたりしているが、本田親徳は別にこれを再興し、聖師がその秘法を受け... | 19 |
20 | 大本七十年史 上巻 | 第1編 >第6章 >3 弥仙山ごもり | 開祖と会長との対立 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/親徳=1 | ...照皇大神宮さまから授けなされたのは、本田親徳どのでありたなれど、この霊学ばかりでは、... | 20 |
21 | 大本七十年史 上巻 | 第2編 >第1章 >1 大日本修斎会 | 「直霊軍」の創刊 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/親徳=1 | ...たる神霊学の開祖故従五位上出羽守本田九郎親徳先生の直授と、我教主の神訓を大方愛国の志... | 21 |
22 | 大本七十年史 上巻 | 第3編 >第1章 >2 最初の警告 | 言論界の攻撃 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/親徳=1 | ...少にでも学理的価値の認めらるものは、本田親徳翁の遺著、大石凝真素美翁の遺者、及び名古... | 22 |
23 | 聖師伝 | 16 幽斎の修業 | 大本教学院・編 | 1953刊 | DB・ RMN |
全 1 件/親徳=1 | ...丹波から来られたそうだが、本田さん(本田親徳先生)が十年前におっしゃったのには、これ... | 23 | |
24 | 大本教開祖御伝記 | 1-4 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 4 件/親徳=4 | ... 霊学の先覚者研究家として有名なる、本田親徳翁あり、伯爵副島種臣翁あり、長沢雄楯翁あ......氏静岡県に知事となり同藩士の碩学本田九郎親徳翁を招聘して青年及び有志を薫養せられたり......及び有志を薫養せられたり。其時翁は両三回親徳翁に面会の後、一昼夜に渉りて古事記、日本......、日本書紀等の難題疑問を攻究激論し、竟に親徳翁に抵抗する能はず深く其卓見博識に畏敬し... | 24 | ||
25 | 大本教開祖御伝記 | 1-6 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/親徳=1 | ...梨木阪にて出会したる霊学の研究者本田九郎親徳先生なりしなり。本田氏の慧眼なる、途上一... | 25 |