番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 前付 | 発端 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...人をいふのである。 天の大神は、最初に天足彦、胞場姫のふたりを造りて、人体の祖となし... | 1 |
2 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 第4篇 竜宮占領戦 | 第25章 武蔵彦一派の悪計〔25〕 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 4 件/足彦=4 | ...将とし、八十熊、鬼熊、猿飛彦、魔子彦、藤足彦、中裂彦、土彦、胸長彦、牛人らの悪神が部......は東の空より、猿飛彦は東南より、牛人、藤足彦は西北より現はれて三角形の陣をとり、数万......智に長けたる春子姫であつた。 春子姫は藤足彦、牛人とともに、小島別を甘言をもつて説き......て大八洲彦命を堂山の峡に導き、竹春彦、藤足彦その他数名の邪神に命じて、雙方より之を攻... | 2 |
3 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 第4篇 竜宮占領戦 | 第26章 魔軍の敗戦〔26〕 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...画をたててゐた。竹熊は、大神に信任厚き熊足彦を味方につけ、牛人、与彦、黒姫、菊姫を部... | 3 |
4 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 第4篇 竜宮占領戦 | 第31章 九山八海〔31〕 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...。このとき天空高く、東の方より花照姫、大足彦、奇玉彦は天神の命によりてはるかの雲間よ... | 4 |
5 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 第4篇 竜宮占領戦 | 第36章 一輪の仕組〔36〕 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...し、時を移さず杉若、桃作、田依彦、猿彦、足彦、寅熊、坂熊らの魔軍の部将に、数万の妖魅... | 5 |
6 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 第5篇 御玉の争奪 | 第41章 八尋殿の酒宴の一〔41〕 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 2 件/足彦=2 | ...彦命を招待した。大八洲彦命は、玉照彦、大足彦を左右にしたがへ、神彦、芳彦、高杉別、森......竹熊、大虎彦らに厚く礼を述べ、玉照彦、大足彦とともに鳥船に乗りて、竜宮城へ無事帰城さ... | 6 |
7 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 第5篇 御玉の争奪 | 第45章 黄玉の行衛〔45〕 | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 3 件/足彦=3 | ...たを眺むれば、豈計らむや、大八洲彦命は大足彦、玉照彦を両翼となし数多の天津神竜宮の神......見つめてゐた。そのあひだに大八洲彦命、大足彦は神輿の位置を変更しておいた。いづれの神......八洲彦命と見えしは武熊別の変身であり、大足彦以下の正神と見えしは彼が部下の邪神であつ... | 7 |
8 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 7 件/足彦=7 | ...二単衣の御服装である。天使大八洲彦命、大足彦のごときは、上衣は黒色の無地に、中衣は赤......の水火によりて生れたまひし神系と、また天足彦、胞場姫の人間の祖より生れいでたる人間と......の直接の水火より生れたる直系の人間と、天足彦、胞場姫の系統より生れいでたる人間とは、......たる人間は、その頭髪黒くして漆の如く、天足彦、胞場姫より生れたる人間の子孫は赤色の頭......る人間の子孫は赤色の頭髪を有している。天足彦、胞場姫といへども、元は大神の直系より生......住されて永き歳月を経過するにしたがひ、天足彦、胞場姫の天命に背反せる結果、体主霊従の......行せむと企ててをる。八王大神常世彦には天足彦、胞場姫の霊より生れたる八頭八尾の大蛇が... | 8 |
9 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第1篇 神界の混乱 | 第1章 攻防両軍の配置〔51〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/足彦=3 | ...比彦、康代彦、真言彦、奥山彦、磐樟彦、広足彦、神座彦、香川彦、花照彦、大......足彦、道貫彦、吾妻別、花森彦の十六神将をして......上り口に、磐樟彦をして西方の上り口に、大足彦をして南方の上り口に、各自神軍を率ゐて陣... | 9 |
10 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第1篇 神界の混乱 | 第3章 美山彦命の出現〔53〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...勢力を集めむとした。味方の神将香川彦、広足彦、滝彦、豊彦、神山彦はそれを真の美山彦命... | 10 |
11 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第1篇 神界の混乱 | 第4章 真澄の神鏡〔54〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 11 件/足彦=11 | ... ここに天使大八洲彦命は竜宮城の勇神、大足彦、花照姫、道貫彦を添へて、木花姫命の鎮ま......もに雲霧をおこして芙蓉山に翔けのぼり、大足彦に面会を求めた。大......足彦は木花姫命の神務を帯びて、遠く安泰山に行......の大事を救ふは今この時なり。智略縦横の大足彦きたりて万寿山の主将となり、大勢を挽回し......に天の鳥船をもつて、豊彦をして安泰山の大足彦にこの顛末を報告せしめた。時をうつさず西......告せしめた。時をうつさず西方の天より、大足彦は豊彦とともに帰山し、すでにすでに安泰山......美々しく変装を凝らして稚桜姫命と化り、大足彦に向つて遠来の労を謝し、かつ地の高天原お......た。 這ふて出てはねる蚯蚓や雲の峰 大足彦は出発の際、木花姫命よりひそかに賜はりた... | 11 |
12 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第1篇 神界の混乱 | 第7章 天地の合せ鏡〔57〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...に深く秘めおかれた。さきに木花姫命より大足彦に賜はりしは国の真澄の鏡である。天地揃う... | 12 |
13 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第5篇 神の慈愛 | 第35章 南高山の神宝〔85〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...別命、花照姫、火水姫、梅若彦、広照彦、秋足彦、村幸彦、若豊彦以下五神将をともなひ、長... | 13 |
14 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第6篇 神霊の祭祀 | 第40章 山上の神示〔90〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 6 件/足彦=6 | ...東の山麓には吾妻別を主将とし、香川彦、広足彦を部将として防衛の陣を張り、西の山麓には......もつてこれを守らしめた。南方の山麓には大足彦を主将とし、奥山彦、安世彦を部将とし、あ......挙にこれを討ち破らむとした。南軍の神将大足彦の陣営を夜ひそかに足音を忍ばせ、横切る女......は怪しみ、四方よりこの女性を囲み捕へて大足彦の陣中に送つた。女性の衣をことごとく剥ぎ......これを貴下に報告す』と記してあつた。 大足彦は南軍の指揮を安世彦に一任し、ひそかに遁......の決議を排し諸将にむかひ、『竜宮城には大足彦警衛のために帰還しをれば、深く案ずるに足... | 14 |
15 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第6篇 神霊の祭祀 | 第42章 甲冑の起源〔92〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...しめた。 さうして東軍の吾妻別、南軍の大足彦、西軍の磐樟彦の陣営にむかひ、夜陰に乗じ... | 15 |
16 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第6篇 神霊の祭祀 | 第44章 魔風恋風〔94〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/足彦=2 | ...ン山の総大将大八洲彦命は、逃れきたれる大足彦の国の真澄の鏡をもつて、敵軍を山上より射......かひ、磐樟彦は橄欖山にむかひ、吾妻別、大足彦は竜宮城にむかひ、国の真澄の鏡を取り出し... | 16 |
17 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第7篇 天地の大道 | 第45章 天地の律法〔95〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...竜宮城も地の高天原も、天使大八洲彦命、大足彦らの機略縦横の神策により、常世姫の魔軍を... | 17 |
18 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第7篇 天地の大道 | 第47章 天使の降臨〔97〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...多の悪狐を吐き、各自四方に散乱した。 天足彦、胞場姫の霊より出生したる金毛九尾白面の... | 18 |
19 | 霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 | 第7篇 天地の大道 | 第50章 鋼鉄の鉾〔100〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/足彦=3 | ...なほも進んで八王大神に斬つてかかるを、大足彦は、「しばらく待て」とこれを制止した。 ......、「しばらく待て」とこれを制止した。 大足彦の一言に花森彦も刀ををさめ、元の座に復し......その場に打倒れ、哀みを乞ふた。 ここに大足彦は、国の真澄の鏡を取出し、八王大神以下の... | 19 |
20 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 前付 | 総説 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/足彦=2 | ...たまひける。 大神は人体の元祖神として天足彦、胞場姫を生みたまひ、天の益人の種と成し......天の益人の種と成したまひたり。しかるに天足彦は胞場姫のために神勅にそむきて霊主体従の... | 20 |
21 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第1篇 国魂の配置 | 第1章 神々の任命〔101〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/足彦=2 | ...ここに陰陽二神の夫婦が生れたるが、男を天足彦といひ、婦を胞場姫といふ。 しかるに物に......名は、大八洲彦命、言霊別命、神国別命、大足彦、花森彦、磐樟彦、元照別、道貫彦、貴治彦... | 21 |
22 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第3篇 ロツキー山 | 第8章 従神司の殊勲〔108〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 10 件/足彦=10 | ...葉の内に刈りとるに如かずと、ここに天使大足彦をして諸神将卒を引率しロツキー山に向はし......しめむと、衆議一決したりければ、ここに大足彦は諸神将卒を引率し、天磐樟船を連ねて、天......ー山にむかひ勇ましく進発したりける。 大足彦の部将、足世彦は東門より、足永彦は西門よ......率者を失ひ周章狼狽なすところを知らず。大足彦の率ゐる神将は堀を越え、壁を破り、門戸を......下し、みづから東門に向ひぬ。 東門には大足彦、足世彦とともに侵入せむとする真最中なり......に侵入せむとする真最中なりき。言代別は大足彦にむかひ、『我は言霊別命の従者言代別なり......揮のもとに残らず東門に集まりゐたるが、大足彦は、国の真澄の鏡を取りだし、敵軍に向つて......消ゆるがごとく煙散霧消したり。言代別は大足彦の先頭に立ち、常熊彦、醜玉姫の奥殿に進み... | 22 |
23 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第4篇 鬼城山 | 第14章 霊系の抜擢〔114〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 5 件/足彦=5 | ...八洲彦命はただちに言霊別命、神国別命、大足彦を大広前に集め、磐長彦の婚儀につきその可......山の安全を計りたし』と述べ立てたり。 大足彦は座を立つて顔色を変へ、言霊別命の説を極......と能はず』と述べたて席に着きたまへば、大足彦は再び立ちあがり、『言霊別命の仰せは一理......言霊別命は三度立つて口を開き、『心得ぬ大足彦のお言葉かな。卑しき侍女をして八頭神の妻......ず』と気色ばみて陳弁したり。 ここに、大足彦は三度立つてこの説を駁し、たがひに熱火の... | 23 |
24 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第6篇 青雲山 | 第19章 楠の根元〔119〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...てこの玉を手に入れむとし、部下の邪神、国足彦、醜熊、玉取彦に内命を下し、つねに玉守彦... | 24 |
25 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第6篇 青雲山 | 第20章 晴天白日〔120〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/足彦=3 | ...は、黄金の宮の国魂を奪はむとし、部下の国足彦、醜熊、玉取彦に命じ、種々の奸策を授けた......じ、種々の奸策を授けたり。ある日のこと国足彦らは夜陰に乗じ、黄金の宮に入り国魂を首尾......魂は紛失しゐたりける。『八王大神の部下国足彦、醜熊、玉取彦、玉を取つて常世の国に立帰... | 25 |
26 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第7篇 崑崙山 | 第24章 蛸間山の黒雲〔124〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 6 件/足彦=6 | ...ろを知らず、みづからの不明不徳を謝し、大足彦とともに蛸間山に向つて出発したまひけり。......したまひけり。 大八洲彦命は八王神に、大足彦は八頭神にむかつて神示を説き諭し神恩の忝......誓約をなしたりにける。 これに引替へ、大足彦は八頭神なる国玉別にむかひ順逆の道を説き......易に屈伏せず、ほとンど捨鉢となりて天使大足彦の面上に噛みつかむとせるを、大......足彦は、心得たりと両手の指を交叉し鎮魂の姿勢......低頭平身罪に処せられむことを願ひけり。大足彦は、『国魂の神ある上に重ねて再び、国魂の... | 26 |
27 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第8篇 神界の変動 | 第27章 不意の昇天〔127〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 6 件/足彦=6 | ...直姫命、大八洲彦命、真澄姫協議の結果、大足彦に道貴彦を副へてローマの救援に向はしめら......に根拠を据ゑざるべからざる要所なり。 大足彦は八王神元照別、八頭神朝照彦ら、各地に配......あたかも洪水の堤を崩すごとく、さすがの大足彦、道貴彦も、これを鎮定するの手段尽きたり......にあひ、つひに支へがたき状態に陥りぬ。大足彦は天の鳥船にのり夜陰に乗じてひそかに竜宮......そのとき何処より出で来りけむ、常世姫は大足彦の前にあらはれ、ローマ守備の粗漏きはまれ......を口をきはめて罵倒し、かつ……速やかに大足彦を排除されたし……と国直姫命に進言したり... | 27 |
28 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第8篇 神界の変動 | 第28章 苦心惨憺〔128〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/足彦=2 | ...の部下に引入れ、大八洲彦命、神国別命、大足彦に極力反対の行動を執るにいたれり。 一方......これを襲ひ、つひに城内くまなく探索して大足彦を捕へ、凱歌を奏して帰陣せり。あとに常世... | 28 |
29 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第10篇 神政の破壊 | 第41章 二神の帰城〔141〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 4 件/足彦=4 | ...城も安全無事なるのみならず、言霊別命、大足彦は常世国より解放の歓びにあふは必然なり。......城は大国彦の部下に亡ぼされ、言霊別命、大足彦は常世国の刑に処せられ、末代帰還さるべき......なる偵察を了へて緑毛の大亀にうち乗り、大足彦とともに突然帰還したまひしなりき。 かく......隠れて時を待ち、それより不思議にも途中大足彦に会し相共に天下の諸山を歴視し、邪神の奸... | 29 |
30 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第10篇 神政の破壊 | 第42章 常世会議〔142〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...々のこる隈なく配置し、もつて言霊別命、大足彦の悪評を宣伝せしめ、蠑螈別、播磨別らの応... | 30 |
31 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第10篇 神政の破壊 | 第43章 配所の月〔143〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/足彦=3 | ...に投げつけたり。大八洲彦命、神国別命、大足彦、八島別は城内の神将神卒を指揮しつつ盛ン......まひ、大八洲彦命、言霊別命、神国別命、大足彦の四天使を召して儼然たる態度のもとに、地......あり 言霊別命は幸魂でありまた、 大足彦命は荒魂であり 神国別命は奇魂である。... | 31 |
32 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第1篇 八洲の川浪 | 第1章 常世会議〔151〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...ここに大八洲彦命、神国別命、言霊別命、大足彦は席を蹴つて退場したりけり。 あとに瑞穂... | 32 |
33 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第6篇 宇宙大道 | 第36章 天地開明〔186〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...したる大八洲彦命、言霊別命、神国別命、大足彦をはじめ、エデンの野に蟄居を命ぜられたる... | 33 |
34 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第6篇 宇宙大道 | 第38章 隙行く駒〔188〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...され、大八洲彦命、神国別命、言霊別命、大足彦、高照姫命、真澄姫、竜世姫、言霊姫らは、... | 34 |
35 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第7篇 因果応報 | 第42章 無道の極〔192〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...洲彦命、言霊別命、神国別命、桃上彦命、大足彦その他の正しき神人を根の国に追放し、かつ... | 35 |
36 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第8篇 天上会議 | 第43章 勧告使〔193〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...天使長大八洲彦命、言霊別命、神国別命、大足彦および万寿山の頑老、磐樟彦以下の聖地の神... | 36 |
37 | 霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 | 第8篇 天上会議 | 第44章 虎の威〔194〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...容れて大八洲彦命、言霊別命、神国別命、大足彦を根の国に追放したまふことを承認されたり... | 37 |
38 | 霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 | 第2篇 中軸移動 | 第10章 奇々怪々〔210〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...、驀地に進みきたる大蛇があつた。これは天足彦、胞場姫の霊より現はれた八頭八尾の大蛇で... | 38 |
39 | 霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 | 第3篇 予言と警告 | 第17章 勢力二分〔217〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...て何の動揺もなく、霊鷲山の大八洲彦命、大足彦とともに天下の形勢を観望しつつあつた。 ... | 39 |
40 | 霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 | 第3篇 予言と警告 | 第18章 宣伝使〔218〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...た神人は、大八洲彦命(一名月照彦神)、大足彦(一名足真彦)、言霊別命(一名少彦名神)... | 40 |
41 | 霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 | 第7篇 宣伝又宣伝 | 第50章 磐樟船〔250〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...人も、今は配所の月を見る、苦しき憂きに大足彦の、神の命の成れの果、この世を忍ぶ足真彦... | 41 |
42 | 霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 | 第1篇 山陰の雪 | 第2章 瀑布の涙〔252〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...、黄昏近き寒空に、とぼとぼ来る宣伝使、大足彦の成れの果、疲れて足も立ち悩み、大地にド... | 42 |
43 | 霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 | 第8篇 一身四面 | 第43章 神の国〔343〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...月照彦の ドエライ神を馬に乗せ 道に大足彦の司 聾になつた宣伝使 砦の中に引込み... | 43 |
44 | 霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 | 第9篇 小波丸 | 第49章 乗り直せ〔349〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...い神様があつて、そこに大八洲彦命とか、大足彦とかいふ立派な神様が竜宮城とヱルサレムの... | 44 |
45 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 前付 | 序歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...高尾山 紅葉の色のわが心 夜半の嵐に大足彦の 神のみたまと諸共に 塞も高き底の国... | 45 |
46 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第1篇 長途の旅 | 第4章 大足彦〔397〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...幽かなる歌の声聞え来る。『怪しき憂世に大足彦の 神の命は天使長 千々に心を尽したる... | 46 |
47 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第1篇 長途の旅 | 第6章 刹那信心〔399〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/足彦=2 | ...彦の 神の守りを与へかし 俄の暴風に大足彦の 神の命の足真彦 倒けても起きよ沈み......られて 高砂島に進み行く 吾らを守る大足彦の 神の命の御恵み 木の花姫や乙米姫の... | 47 |
48 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第1篇 千軍万馬 | 第15章 言霊別〔445〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...黄金時代、天国楽園の天地なりき。然るに天足彦、胞場姫の体主霊従的邪念は、凝つて悪蛇と... | 48 |
49 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第1篇 千軍万馬 | 第25章 木花開〔455〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...彦の 神のみことの宣伝使 尊き御代に大足彦の 神のみことの言霊別や 嶮しき国は平... | 49 |
50 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 前付 | 総説歌 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...大神は 神素盞嗚と現はれて 月照彦や大足彦 少名彦神弘子の 彦の命を国々の 守り... | 50 |
51 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第1篇 長駆進撃 | 第7章 露の宿〔474〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ... 空に輝く月照の 彦の命の治す世に 大足彦や真澄姫 恵は四方に弘子の 神の力の現... | 51 |
52 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第5篇 乾坤清明 | 第24章 顕国宮〔491〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...天ケ下を統御せむと体主霊従の根本神たる天足彦、胞場姫の再来、八岐の大蛇や悪狐、其他の... | 52 |
53 | 霊界物語 第15巻 如意宝珠 寅の巻 | 第1篇 正邪奮戦 | 第9章 薯蕷汁〔576〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...遠き神代のその始め、神の教に背きたる、天足彦や胞場姫の、醜の身魂の凝結し、八岐大蛇や... | 53 |
54 | 霊界物語 第15巻 如意宝珠 寅の巻 | 第1篇 正邪奮戦 | 第10章 神楽舞〔577〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...は一時は無事泰平の神国と治まりけるが、天足彦、胞場姫の霊の邪気より現はれ出でたる、八... | 54 |
55 | 霊界物語 第20巻 如意宝珠 未の巻 | 第1篇 宇都山郷 | 第4章 六六六〔666〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...霊 ミロクの御代に大八洲彦 神の命や大足彦の 教を開く宣伝使 開くる御代も弘子彦... | 55 |
56 | 霊界物語 第22巻 如意宝珠 酉の巻 | 第1篇 暗雲低迷 | 第1章 玉騒疑〔693〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...力を尽し、神国成就の為に竭し給ひしが、天足彦、胞場姫の霊より現はれ出でたる醜の曲津見... | 56 |
57 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第2篇 蓮華台上 | 第6章 大神宣〔771〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/足彦=0 | 57 | |
58 | 霊界物語 第26巻 海洋万里 丑の巻 | 第3篇 神都の秋 | 第12章 秋の色〔777〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/足彦=0 | 58 | |
59 | 霊界物語 第29巻 海洋万里 辰の巻 | 第3篇 神鬼一転 | 第16章 波の響〔838〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...ふ あゝ惟神々々 神の心を白波の 天足彦や胞場姫が 罪より現れし醜神の 醜の叫... | 59 |
60 | 霊界物語 第30巻 海洋万里 巳の巻 | 第4篇 修理固成 | 第15章 花に嵐〔857〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/足彦=2 | ...合せ玉ひつつ 神世を開かせ玉ひけり 天足彦や胞場姫の 醜の霊に現れませる 八岐大......の中にて気の利いたるパークスと云ふ男に、足彦と云ふ名を与へ、宣伝使の列に加へ御倉の社... | 60 |
61 | 霊界物語 第30巻 海洋万里 巳の巻 | 第4篇 修理固成 | 第16章 荒しの森〔858〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...クスなる男に 詳しく教を説き示し 名も足彦と改めさせ 御倉の宮司として 数多の人... | 61 |
62 | 霊界物語 第32巻 海洋万里 未の巻 | 第3篇 瑞雲靉靆 | 第16章 回顧の歌〔907〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/足彦=2 | ...諸共に 教を開き給ひける 時しもあれや天足彦 胞場姫二人の霊より 生れ出でたる曲津神......ませる 御稜威も殊に大八洲彦 神の命や大足彦の 神の命の神司 神国別や言霊別の 瑞の... | 62 |
63 | 霊界物語 第39巻 舎身活躍 寅の巻 | 第1篇 伊祖の神風 | 第1章 大黒主〔1066〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...はし闇雲に 猛びめぐるぞうたてけり 天足彦や胞場姫の 汚れし魂になり出でし 曲神... | 63 |
64 | 霊界物語 第41巻 舎身活躍 辰の巻 | 第3篇 北光神助 | 第13章 夜の駒〔1117〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...先祖様、盤古神王や自在天様は人類の祖先天足彦、胞場姫の身魂から発生した大蛇や悪狐悪鬼... | 64 |
65 | 霊界物語 第41巻 舎身活躍 辰の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...事もあり〈十二章(初)〉大八洲彦の命や大足彦の 神の御魂も吾と倶にあり〈十二章... | 65 |
66 | 霊界物語 第46巻 舎身活躍 酉の巻 | 第2篇 狐運怪会 | 第13章 通夜話〔1223〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...も大八洲 彦の命を始めとし 言霊別や大足彦 神国別の四柱を 国魂神と任け給ひ 島... | 66 |
67 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第1篇 天仁和楽 | 第4章 木遣〔1529〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 0 件/足彦=0 | 67 | |
68 | 霊界物語 第65巻 山河草木 辰の巻 | 第4篇 神仙魔境 | 第19章 谿の途〔1675〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...に建設なしたまひ 教を開きたまふ折 天足彦や胞場姫の 醜の身魂になり出し 八岐大... | 68 |
69 | 霊界物語 第65巻 山河草木 辰の巻 | 第4篇 神仙魔境 | 第21章 仙聖郷〔1677〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/足彦=1 | ...浄土の楽みを 味はひゐたる郷なれど 天足彦や胞場姫の 醜の魔神の血筋らが いつと... | 69 |
70 | 王仁文献考証 | 霊界物語 | 第2巻の「かみくらひこ」と「やすよひこ」 | 飯塚弘明 | DB・ RMN |
全 3 件/足彦=3 | ...比彦、康代彦、真言彦、奥山彦、磐樟彦、広足彦、神座彦、香川彦、花照彦、大......足彦、道貫彦、吾妻別、花森彦の十六神将をして......東の山麓には吾妻別を主将とし、香川彦、広足彦を部将として防衛の陣を張り、西の山麓には... | 70 |