番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 惟神の道 | 昭和神聖の意義 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/軍人会館=1 | ...年)は余が昭和神聖会を結成し、東京九段の軍人会館においてその発会式を挙行してから一周年に... | 1 | |
2 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第2章 昭和神聖運動 >第3節 | 第3節 昭和神聖会台湾地方本部・台北支部発会式に於る挨拶 | 出口王仁三郎 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/軍人会館=1 | ...、昨年の七月二十二日、東京の九段坂の下の軍人会館におきまして、神聖運動の呱々の声を挙げま... | 2 |
3 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第2章 昭和神聖運動 >第4節 神聖誌(抄) | 『神聖運動』とは何か | 出口王仁三郎 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/軍人会館=1 | ...二日は余が昭和神聖会を結成して東京九段の軍人会館に於て其の発会式を挙行してより満一年に相... | 3 |
4 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第2章 昭和神聖運動 >第5節 総本部日記 | 総本部日記 昭和9年 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 5 件/軍人会館=5 | ...に忙殺。●七月十六日 発会式会場は九段下軍人会館に決定。 栗原白嶺氏上京、運動に着手、発......昭和神聖会創立発会の当日である、発会式前軍人会館の一室に於て約一時間半に亘り地方代表者会......地方代表者会議を開催、早朝より参会者続々軍人会館に参集、やがて定刻に至れば満場立錐の余地......、倫敦予備会議全権山本五十六少将歓迎宴(軍人会館)に広瀬、菅谷英世氏出席、総本部に於て農......統管には夕方横浜より東京にお着、午後八時軍人会館に於ける「明るい家庭」の会合に臨席一場の... | 4 | |
5 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第2章 昭和神聖運動 >第5節 総本部日記 | 総本部日記 昭和10年 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 4 件/軍人会館=4 | ...内務省図書検閲課訪問、菅谷氏丹羽野氏九段軍人会館に於ける「国難克服大講演会」に参聴。 岡...... 菅谷英世氏亀岡へ、丹羽野、奥谷両氏九段軍人会館に於ける日本精神宜化幼年隊講演会に参聴。......倶楽部三武錠史氏数名。●六月廿四日 九段軍人会館に於て東京毎夕新聞社の読者招待会あり、稲......なり、会員宛挨拶状発信、午後一時より九段軍人会館に於て東京城東支部及東京大東支部合同にて... | 5 | |
6 | 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 | 第2章 裁判所資料 >第2節 地裁公判速記録(出口王仁三郎) | 地裁公判速記録(9) | 1985刊 | DB・ RMN |
全 1 件/軍人会館=1 | ...準備を為さしめ、同年七月二十二日九段下の軍人会館に於て昭和神聖会の発会式を挙行して同会を... | 6 | |
7 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第3章 | 創立にいたるまで | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 2 件/軍人会館=2 | ...二日に挙行することに決定し、会場は九段の軍人会館を使用することとした。......軍人会館は一般民間団体には使用させないことになっ... | 7 |
8 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第3章 | 声明・主義・綱領 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/軍人会館=1 | ...期せんとする……」と前書されている。当日軍人会館には、三〇〇〇余人が集まって空席がなくな... | 8 |
9 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第1章 >1 弾圧の動機 | 弾圧の背景 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/軍人会館=1 | ...の伜(出口伊佐男)を副統監に据え、九段の軍人会館で挙げたその発会式には多数の現役軍人も列... | 9 |
10 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第1章 >1 弾圧の動機 | 昭和神聖会と国家改造運動 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 5 件/軍人会館=5 | ...視庁をしげきしたのは、まず東京九段にある軍人会館の使用である。......軍人会館は建設されてまだまもないことで、軍関係者......ものべている。『唐沢手記』には、「九段の軍人会館であげたその発会式は多数の現役軍人も列席......大本の外廓団体たる昭和神聖会を東京九段の軍人会館に於て結成し、政界、財界、右翼団体等の諸......当局は狼狽し弾圧への決意をかためた 東京軍人会館での発会式 p334○当局はスパイをつかって... | 10 |
11 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第2章 >3 大本抹殺の命令 | くずれゆく教団 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/軍人会館=1 | ...突発し当局はあわてふためいた 東京 九段軍人会館 p427○岡田内閣をうけついだ広田内閣は大... | 11 |
12 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第5章 >1 楽天社と芸術 | 演劇と書道 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/軍人会館=1 | ...和一二)年、第二次大本事件中に東京九段の軍人会館で、著名なバレリーナのエリアナ・パヴロバ... | 12 |
13 | その他 | 昭和期年表 | DB・ RMN |
全 1 件/軍人会館=1 | ... 7月22日 昭和神聖会発会式を東京九段軍人会館で開催1934年 昭和9年 64歳 8月... | 13 | |||
14 | その他 | 大本教手入れの前後 | 唐沢俊樹 | DB・ RMN |
全 1 件/軍人会館=1 | ...良平と王仁三郎の伜を副統監に据え、九段の軍人会館で拳げたその発会式には多数の現役軍人も列... | 14 |