番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 | 前付 | 凡例 | (編者) | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/霊の礎=1 | ...むのですから御注意下さい。一、本巻より『霊の礎』と題して、瑞月先生の自ら執筆せらるる文... | 1 |
2 | 霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 | 後付 | 霊の礎(一) | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 0 件/霊の礎=0 | 2 | |
3 | 霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 | 後付 | 霊の礎(二) | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 0 件/霊の礎=0 | 3 | |
4 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 前付 | 凡例 | (編者) | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/霊の礎=1 | ...ンで行くことが出来るでありませう。一、『霊の礎』は、雑誌『神の国』に連載されましたが、... | 4 |
5 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 後付 | 霊の礎(三) | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/霊の礎=0 | 5 | |
6 | 霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 | 後付 | 霊の礎(四) | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/霊の礎=0 | 6 | |
7 | 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 | 後付 | 霊の礎(五) | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/霊の礎=0 | 7 | |
8 | 霊界物語 第20巻 如意宝珠 未の巻 | 後付 | 霊の礎(六) | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/霊の礎=0 | 8 | |
9 | 霊界物語 第20巻 如意宝珠 未の巻 | 後付 | 霊の礎(七) | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/霊の礎=0 | 9 | |
10 | 霊界物語 第23巻 如意宝珠 戌の巻 | 後付 | 霊の礎(八) | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/霊の礎=1 | ...を為すことに努めなければならぬのである。霊の礎八終) 柳は煙るモウ何と云つても春で... | 10 |
11 | 霊界物語 第24巻 如意宝珠 亥の巻 | 後付 | 霊の礎(一〇) | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/霊の礎=0 | 11 | |
12 | 霊界物語 第24巻 如意宝珠 亥の巻 | 後付 | 霊の礎(一一) | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 0 件/霊の礎=0 | 12 | |
13 | 霊界物語 第37巻 舎身活躍 子の巻 | 後付 | 霊の礎(九) | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 0 件/霊の礎=0 | 13 | |
14 | 全集 第2巻 宗教・教育編 | 【宗教編】第4篇 神霊世界 | 第3章 霊の礎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 0 件/霊の礎=0 | 14 | ||
15 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第1章 運動の概要 >第8節 信教宣伝使心得 | 第8節 信教宣伝使心得 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/霊の礎=1 | ...ないと犯されて了ひます。 ○ 『霊の礎』に農工商等世間的職業に従事するのは宣伝... | 15 | |
16 | 大本七十年史 上巻 | 第4編 >第4章 >3 海外への発展 | 文書による海外宣伝 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 2 件/霊の礎=2 | ... これよりさき由里忠勝に委嘱されていた「霊の礎」のエス訳は、一部分ではあったが、「神の......の国」六月号に掲載された。その後、英訳「霊の礎」とそのパンフレットが刊行されている。海... | 16 |
17 | 大本七十年史 上巻 | 第4編 >第4章 >3 海外への発展 | 宣伝使の欧州派遣 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/霊の礎=1 | ...に仏訳してもらって発行したこともある。『霊の礎』はマヨールの助力をえて全訳を完成したが... | 17 |
18 | 大本七十年史 上巻 | 第4編 >第4章 >4 あらたな建設譜 | 国内宣教と造営 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/霊の礎=1 | ...、『霊界物語』が毎月刊行されたほかに、『霊の礎』(七〇頁)、『大本の大要』(二〇〇頁)... | 18 |
19 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第1章 >3 教団発展への動き | 本部の体制 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/霊の礎=1 | ...神諭』、『大本讃美歌』、『祝詞略解』、『霊の礎』、『水鏡』、『月鏡』、日出麿著の『ひと... | 19 |
20 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第4章 >2 教団の充実 | 文書宣伝 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/霊の礎=1 | ...記八巻)、如是我聞(水鏡・月鏡・玉鏡)、霊の礎、道の茱、道の大本、大本宣伝歌、祝詞略解... | 20 |
21 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第2章 >1 みろくの世建設運動 | 信行一致 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/霊の礎=1 | ...8)が刊行された。ついで瑞月文庫第五編『霊の礎』・『大本神諭(改訂版)』(昭和27)が... | 21 |
22 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第2章 >3 諸団体の活動 | 株式会社天声社 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/霊の礎=1 | ...天祥地瑞(第七三~八一巻)、道のしおり、霊の礎、三鏡、宣伝歌集、大本の道、大本讃美歌。... | 22 |
23 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第4章 >1 文書による海外宣教 | 1 文書による海外宣教 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/霊の礎=1 | ...なものとしては、『大本神諭』『道の栞』『霊の礎』『信仰覚書』『大本運動十原則』など大本... | 23 |
24 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第5章 >2 エスペラント運動 | エスペラントによる文化活動 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/霊の礎=1 | ...の一斑はつぎのとおりである。出口聖師著『霊の礎』を三回にわたって連載し、大本がその神霊... | 24 |
25 | 聖師伝 | 【附録】 出口王仁三郎聖師年譜 | 大本教学院・編 | 1953刊 | DB・ RMN |
全 1 件/霊の礎=1 | ...●明治36年(1903年)33歳 この秋「筆の雫」霊の礎」等の執筆を始める。●明治37年(1904年)34... | 25 | |
26 | 暁の烏 | 第一章 | 井上留五郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/霊の礎=1 | ...五七八、大蛇退治の段同、一七巻如、辰……霊の礎三同、一九巻如、牛……六六一、玉照彦同、... | 26 | |
27 | 暁の烏 | 第二章 | 井上留五郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 8 件/霊の礎=8 | ...説き方の一例その他)同、二四巻如、亥……霊の礎(一〇)(一一)同、三〇巻海、巳……一〇......一五巻如、寅……跋文同、一六巻如、卯……霊の礎(一)(二)(死後の状態及び幼児嬰児の死......及び幼児嬰児の死後)同、一七巻如、辰……霊の礎(三)(現界と霊界の関係)同、一八巻如、......(現界と霊界の関係)同、一八巻如、巳……霊の礎(再生と復活)同、一九巻如、午……六六一......午……六六一、玉照彦(精霊のはたらき)。霊の礎(五)(妊孕、人生の目的)同、二〇巻如、......(妊孕、人生の目的)同、二〇巻如、未……霊の礎(七)同、二三巻如、戌……......霊の礎(八)同、三〇巻海、巳……附記湯ケ島温泉......十世紀(祝詞の必要)同、一七巻如、辰……霊の礎(三)同、四七巻舎、戌……一六章霊丹。二... | 27 | |
28 | 暁の烏 | 第一〇章 | 井上留五郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 4 件/霊の礎=4 | ...幽斎(霊学に凝るな)同、一八巻如、巳……霊の礎(四)(同前)同、四七巻舎、戌……一一章......天国。五八七五十世紀同、一七巻如、辰……霊の礎(三)同、一八巻如、巳……......霊の礎(四)同、二一巻如、申……総説(現界と霊......現界と霊界との関係)同、二四巻如、亥……霊の礎(一〇)(一一)同、四七巻舎、戌……一九... | 28 |