番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 三鏡 | 玉鏡 | 素尊と稚姫岐美命 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 0 件/香良洲神社=0 | 1 | ||
2 | 大本七十年史 上巻 | 第2編 >第1章 >1 大日本修斎会 | 明治の晩期 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 2 件/香良洲神社=2 | ...拝し、ついで二六日には、稚姫君命をまつる香良洲神社に参拝して、その夜帰綾した。 同年旧三月......から むめ乃 すみ 八重野 あさの p319香良洲神社 p320○王仁三郎自筆の日記 p321○大逆事件... | 2 |
3 | 大本七十年史 上巻 | 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 | 本部の動き | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/香良洲神社=1 | ...同年五月一〇日に伊勢神宮に、翌一一日には香良洲神社へ参拝し、五月二〇日に元伊勢、同二七日に... | 3 |
4 | 大本七十年史 下巻 | 第7編 >第5章 >1 巡教 | 1 巡教 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/香良洲神社=1 | ...日奥井敬三には玉津島神社へ、大谷瑞淵には香良洲神社へそれぞれ代参が命じられて、午後亀岡に帰... | 4 |
5 | 聖師伝 | 【附録】 出口王仁三郎聖師年譜 | 大本教学院・編 | 1953刊 | DB・ RMN |
全 2 件/香良洲神社=2 | ...)59歳 3月、四国巡教。 4月、伊勢神宮及香良洲神社参拝。 同月、甲斐、信濃地方巡教。 10月......熊野神宮に参拝。 同月、伊勢神宮ならびに香良洲神社に参拝。 同月20日、生母・世根子刀自帰幽... | 5 | |
6 | 大本教開祖御伝記 | 1-3 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/香良洲神社=1 | ...かつたが、昨明治四十五年の三月八日伊勢国香良洲神社へ参詣を期とし、神意の随に水行を廃さるる... | 6 |