王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献検索

キーワード: 筆先 で王仁三郎文献を検索した結果を表示しています。
見つかったレコード数: 全 875 件
検索の方法とオプションの説明
検索オプション
検索書籍 全部 霊界物語だけ 霊界物語以外
検索項目 全部 本文だけ
表記ゆれ 含む 含まない

番号 文献名1 文献名2 文献名3 著者 発表年 詳細 本文内のヒット件数 プレビュー(最大 8 件まで表示) 番号
401 神霊界 大正8年5月15日号(第86号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 5 件/筆先=5 ...正八年四月二十三日 艮の金神国常立の命の筆先であるぞよ。明治二十五年から、変性男子の......の艮めは刺せんぞよ。誰に由らずこの大本の筆先に背いて研究に行て見よれ、跡戻りばかりで......誠の無いものは逃げて去ぬぞよと毎度申して筆先に出して在ろうがな。肝心の時になりて逃げ......て来るぞよ。明治二十五年からの変性男子の筆先と大正元年からの女子の申した事や書いた......筆先を熟と考えて見よれ、皆その通りに成りて来... 401
402 神霊界 大正8年7月15日号(第90号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 2 件/筆先=2 ...申す通りに赤子の心で居りて呉れよと、毎時筆先で知らして在ろうがな。神界の事が人民で判......方を致したら、神界の大変な邪魔に成から、筆先で遠慮なしに気を附けるぞよ。世界は大芝居... 402
403 神霊界 大正8年9月15日号(第94号)【おほもと号】 大本言霊解 王仁 1919刊 DB
RMN
全 3 件/筆先=3 ...致せよと出て居りますから、苟くも教祖の御筆先に現はれた御神示に近き教理は、之を小川の......結構な御陰を落すものが出来るから、大本は筆先を基として開く処であるから、外の教は混ぜ......の結であります。殊に教祖様の御直話なり御筆先なり、其他の事柄等を総合して、断案を下だ... 403
404 神霊界 大正8年10月1日号(第95号) 伊都能売魂   1919刊 DB
RMN
全 3 件/筆先=3 ...神界の機を織り上げて了ふたから、是からの筆先に現はれた事は、速かに実現いたすから、皆......ら、皆の役員信者は今迄とは一層注意して、筆先を調べて居らぬと、世界に後れるぞよ。変性......用も思ふたよりは速く成就いたすぞよ。神が筆先に出した事は、毛筋も間違いは致さぬぞよ。... 404
405 神霊界 大正8年11月1日号(第97号) 伊都能売魂   1919刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...て下さるなよ。何も別条は無いから、前から筆先で知らして在る通り、神が守護いたして居る... 405
406 神霊界 大正9年10月1日号(第128号) 西洋のお筆先 小山内薫 1920刊 DB
RMN
全 0 件/筆先=0   406
407 神霊界 大正9年11月11日号(第131号) こぼれ梅(歌のお筆先   1920刊 DB
RMN
全 0 件/筆先=0   407
408 新月の光   伊勢神宮外宮、内宮、香良洲神社へ開祖と聖師参拝 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...参拝2 国祖国常立尊1 宿泊1 五1 十五1 七十七1 筆先1 開祖1 供1 神衣1 祭神稚姫君尊1 旧三月十日... 408
409 新月の光   金竜海の注ぎ水 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...1 重1 焦慮1 不安1 役員1 依然1 絶1 配水1 竣工1 筆先1 スマ1 チラホラ1 ... 409
410 新月の光   地獄おち 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...筆先1 妙見坊主1 入1 殺1 地獄落1 昭和二年土井靖... 410
411 新月の光   大化物五十六歳七カ月 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...みろく3 大祭3 聖師3 月2 受2 筆先1 始1 弥勒三会1 暁清1 朗詠1 嚆矢1 大本事件1 ... 411
412 新月の光   長生殿 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...劣1 唱導1 正直1 時1 十字架1 本意1 体1 祀1 又1 筆先1 世界十字1 踏鳴1 教1 象徴1 事件1 揃1 造1 至... 412
413 新月の光   純日本のにわとり 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...鶏3 食3 純日本2 筆先1 天照皇太神宮1 種1 卵1 喘息1 薬1 昭和十年以... 413
414 新月の光   上申書被告人出口王仁三郎 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 7 件/筆先=7 ...事4 自分4 差異4 手4 昔4 沢山4 乍4 古典4 警官4 筆先4 者4 解説4 霊界物語4 上申4 非4 裁判長殿4 左4...... 肯定2 樹立2 応2 情勢2 霊界2 皇統2 主師親2 御筆先2 保有2 決心2 曰2 御経綸2 修理固成2 達2 平仮......神政成就大神勅1 本文漢字1 引例致1 大本神諭筆先1 参照1 多少解説1 仝人1 御覧願1 掲載1 出版物... 414
415 新月の光   発表されたお筆先 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...発表1 筆先1 粕1 昭和十七年1 土井靖都氏拝聴1 ... 415
416 新月の光   世界同腹 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...第一巻1 挙国更生1 四百八十一頁1 世界中攻1 筆先1 書1 同第五巻1 決定1 マレ1 インド1 ビルマ1 ... 416
417 新月の光   王仁は決して動かない 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...王仁2 時2 筆先1 来1 決1 動1 参照1 王仁書画集一1 今俺1 出1 ... 417
418 新月の光   贖罪 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...贖1 救世主1 大難1 小難1 筆先1 参照1 霊界物語1 第十二巻第三十章1 天1 岩... 418
419 新月の光   直接内流は厳瑞二霊 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...万歳一遇1 時1 幸福1 王仁達1 皆出1 大本神諭1 筆先1 瑞1 直接内流1 発表1 通1 王仁1 大本開祖1 神... 419
420 新月の光   どちらの国もたたぬようになる 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...国2 筆先1 世界中1 食糧1 不足1 日本1 外敵1 襲来1 昭和... 420
421 新月の光   御避難所 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ... 攻射砲1 結局綾部1 参1 級1 都1 大本1 遷都論1 筆先1 唱1 問題1 裁判上1 大和1 駄目1 六万1 道1 用... 421
422 新月の光   皇道経済(献上制度) 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...1 政府1 八月1 食糧以外1 八月頃1 二年頃皆書1 筆先1 明治三十一1 世界的1 金1 百万円1 一振1 書1 ... 422
423 新月の光   上が下に、下が上に 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...政治1 者1 若1 言1 前1 大臣1 問題1 王仁1 方針1 筆先1 総交替1 橋欣1 大佐以上1 日本1 講話1 昭和十... 423
424 新月の光   内閣 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...東久邇宮稔彦王1 第四一代1 昭和一九1 人1 変1筆先1 通1 系統1 身魂1 抱1 込1 大変1 困1 普通1 昭和... 424
425 新月の光   お土を食べて 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ... 早1 世1 下1 問者1 人類愛善新聞1 愛読者1 答1 筆先1 三1 四日1 土1 頂1 過1 辛棒1 昭和十八年十月... 425
426 新月の光   経と緯の万世一系 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ... 来1 日本1 実1 開祖1 王仁1 自分1 天御中主神1 筆先1 踏1 世界十字1 支那1 朝鮮1 拵1 名前1 顕現1 ... 426
427 新月の光   大本の筆先と水茎文字 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 4 件/筆先=4 ...筆先4 出2 水茎文字2 大自然1 同1 天地創造1 神1 書1... 427
428 新月の光   王仁は何もかも知っている 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...知2 筆先1 変性女子1 王仁1 何1 昭和十八年1 ... 428
429 新月の光   出口を引きさきに来る 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...昭和十九年二月六日1 時1 本1 信者1 王仁1 近1 筆先1 張1 出来1 ... 429
430 新月の光   教義の大変り 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...今1 三木1 善建弁護人1 言1 教義1 未発表1 筆先1 沢山1 出1 大変1 昭和十九年二月二十日1 ... 430
431 新月の光   ビックリ箱 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...世1 九月1 頃1 物1 闇1 聞1 申1 年1 何1 今年1 箱1筆先1 大本1 次1 引1 昭和十九年1 ビックリ1 ... 431
432 新月の光   未発表のお筆先の実現 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 0 件/筆先=0   432
433 新月の光   筆先の実現 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 2 件/筆先=2 ...筆先2 一2 発表2 家1 了1 書1 通1 昭和十九年七月二... 433
434 新月の光   出口清吉さん 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...祖1 子供1 蘿龍1 称1 蘿清吉1 身1 結婚1 渡1 時1 筆先1 二男1 蒙古建国1 ラシンキチ1 ... 434
435 新月の光   大本の教は少しも違いはない 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...疑3 大本3 王仁2 腰1 書1 筆先1 行1 見1 燃1 寺1 伊勢神宮1 昼間夢1 時1 出1 京... 435
436 新月の光   不退転の信仰 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...第十二章1 心配1 供1 人民二分1 掘1 百人1 二人筆先1 二割1 書1 問1 太平洋岸1 危1 日本海岸1 山1 ... 436
437 新月の光   日本の立替の時 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 3 件/筆先=3 ...筆先3 一度2 附2 八九月2 三四月2 助2 言2 事2 気2 神... 437
438 新月の光   予言の的中と大本信者 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 3 件/筆先=3 ...頬2 日本2 天2 訳2 取2 残2 艮2 聞2 国2 思2 道徳2筆先2 通2 言2 大神様2 気味2 北海道1 御面会1 台湾1......改心1 引1 右1 詫1 聖師様1 人1 世界中1 乱1 左1 筆先通1 事1 金神1 百1 大本神諭1 神様1 叫1 祈1 憐1 ... 438
439 新月の光   筆先をあわさぬために 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 2 件/筆先=2 ...筆先2 王仁1 出1 昭和二十年1 ... 439
440 新月の光   鈴木内閣成立の号外 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...年旧正月1 昭和二十年四月八日1 日本1 通1 書1筆先1 鈴木貫太郎1 内閣1 今度1 桜井愛蔵氏拝聴1 ... 440
441 新月の光   興奮して眠れぬ 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...本農園1 聖師1 胡座1 煙草1 喫1 王仁1 興奮1 眠1筆先1 陣引1 負1 鼻1 昭和二十年八月十六日1 ... 441
442 新月の光   筆先通り 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 3 件/筆先=3 ...筆先3 間違2 腹2 立2 読2 問1 前1 通1 書1 言1 直1 違1 ... 442
443 新月の光   番頭 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...筆先1 番頭1 腰1 通1 昭和二十年八月二十一日1 参... 443
444 新月の光   大本事件と日本及び世界の将来 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 2 件/筆先=2 ...書3 大本3 判2 筆先2 通2 世界2 見2 二1 一寸1 神様1 審1 待1 聞1 左1... 444
445 新月の光   一番のおかげ 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...拶2 焼2 米軍1 体1 教1 厳1 一番1 助1 体一1 今度筆先1 上1 礼申1 無事1 届1 皆家1 爆撃1 訪問1 聖師1 ... 445
446 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >1 出口なおの出生 身魂の因縁 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...知山市上紺屋町) p31○なおの出生に関する筆先 p32... 446
447 大本七十年史 上巻 第1編 >第1章 >5 災厄と困窮 行商と糸引き 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...いう最下層の民衆の苦悩のなかから生まれた筆先に資本主義社会の発展と結びついたさまざま... 447
448 大本七十年史 上巻 第1編 >第2章 >2 筆先のはじまり 筆先のはじまり 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 0 件/筆先=0   448
449 大本七十年史 上巻 第1編 >第2章 >2 筆先のはじまり 放火の嫌疑 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...翌年には、大本出現の意義をのべつたえる「筆先」が、開祖によって書かれはじめた。この年... 449
450 大本七十年史 上巻 第1編 >第2章 >2 筆先のはじまり 四〇日の座敷牢 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 0 件/筆先=0   450
451 大本七十年史 上巻 第1編 >第2章 >2 筆先のはじまり 釘で記された筆先 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 8 件/筆先=8 ...できごとが伝えられている。そして、最初の筆先も、この入牢中にでた、とつたえられる。 ......なで、スラスラと文字が書けだした。これが筆先のはじまりである。 ......筆先を書くようになってから、帰神の発動はしず......た。しかし、神霊が感応すれば昼夜の別なく筆先を書かされる。そのころから一九一八(大正......二七年間にわたり、半紙二〇万枚にもおよび筆先が書かれた。 文字はひらがなのほかに、「......二〇数年後も変わりなく、上達もないので、筆先の文字を一ど読みおぼえれば、すべての......筆先が読みこなせる。文字を知らなかったといわ......字を知らなかったといわれる開祖も、後には筆先の文字が読めるようになったようである。 ... 451
452 大本七十年史 上巻 第1編 >第2章 >2 筆先のはじまり 筆先の内容 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 4 件/筆先=4 ... 筆先の内容は、神の経綸・神々の因縁・大本出現......々あらゆる問題にわたっている。左に初期の筆先の一端をあげてみよう。さんぜんせかい い......、一八九三、四(明治二六、七)年のころの筆先であるが、初期の......筆先から晩年にいたるまで、一貫して主張されて... 452
453 大本七十年史 上巻 第1編 >第2章 >3 大本出現の意義 初発の神諭 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 6 件/筆先=6 ... 大本の教義は、開祖の筆先に発し、......筆先を根幹として大成されている。開祖の......筆先を原典として、これを漢字まじり文に整え、......治二十五年旧正月」付の「初発の神諭」は、筆先全体の主旨・精神をもっともよく表現し、大......の神諭は、開祖の帰神中のことばや、初期の筆先を、のちに聖師出口王仁三郎がとりまとめて......」に発表したものである。その原典となった筆先は、一八九三、四(明治二六、七)年ごろの... 453
454 大本七十年史 上巻 第1編 >第2章 >3 大本出現の意義 世の立替え立直し 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/筆先=2 ...金神は「もとの国常立命」であると、後年の筆先に書かれている。国常立命は、『古事記』『......日本の古典にその神名があげられているが、筆先では、この世の元をかため、大地の世界をひ... 454
455 大本七十年史 上巻 第1編 >第2章 >4 広前の成立 出牢後の動静 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...、おかげはやる」と告げられた。この年から筆先がではじめた。... 455
456 大本七十年史 上巻 第1編 >第2章 >4 広前の成立 外国行き 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/筆先=3 ...なよ。力になる人、用意がしてあるぞよ」と筆先が出たので、出て行けば、だれか外国へつれ......分教会をおとずれた。七人の「先生」にあい筆先を見せたが、まもなく、はげしい帰神となり......がつけられないまま宿に引きあげた。ここで筆先が出て「もう帰れ」とのお告げがあった。開... 456
457 大本七十年史 上巻 第1編 >第2章 >4 広前の成立 広前の移転 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 6 件/筆先=6 ...きた平蔵に、「これが読めますか」といって筆先を渡した。平蔵には読めないところもあった......言葉と照合して読めるようになった。これが筆先の読みはじめである。 この当時の入信者に......上を分けい」と、しきりに迫った。開祖は「筆先を見て信者にお話してほしい」と言って、奥......て信者にお話してほしい」と言って、奥村に筆先をわたしたが、奥村はこれを隠して出さない......してあろうがな」と日露戦争を予言警告した筆先がでている。 開祖は一八九六(明治二九)......った。しかし、足立は布教に不熱心であり、筆先を粗末にするので、開祖もたまりかね、この... 457
458 大本七十年史 上巻 第1編 >第4章 >3 幽斎の研究と稲荷講社 布教活動と警察の干渉 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...のであるが、のちに、綾部にきてから開祖の筆先で「おにさぶろう」と命名されたので、「王... 458
459 大本七十年史 上巻 第1編 >第4章 >3 幽斎の研究と稲荷講社 稲荷講社と本田親徳 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...なお、一九〇一(明治三四)年旧三月七日の筆先には「これからは緯のご用と申すが霊学であ... 459
460 大本七十年史 上巻 第1編 >第5章 >1 喜三郎の参綾 初参綾への道 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...に書きこめられた「うしとらのこんじん」の筆先を読み、自分が高熊山修業で見聞した内容と... 460
461 大本七十年史 上巻 第1編 >第5章 >1 喜三郎の参綾 開祖との対面 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 6 件/筆先=6 ...八木の福島のうちで、あなたが書きなされた筆先を見せてもらいまして、福島やら娘(三女ひ......・27)という喜三郎が綾部を去った直後の筆先が、そうした開祖の立場をよく物語っている......ろより約一年前の明治三〇年旧六月二七日の筆先には「綾部大望が出来るによりて、まことの......に泊ったが、開祖は、喜三郎に三枚の半紙に筆先を書いてわたした。そのときの経緯を、聖師......神のよさしの神柱としるしありたりかしこき筆先〟 開祖もはじめのうちは、喜三郎の世話に......話になろうとは思っていなかったようだが、筆先では、すでに、喜三郎は神を表に出す神柱で... 461
462 大本七十年史 上巻 第1編 >第5章 >1 喜三郎の参綾 開祖の使者 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 6 件/筆先=6 ...、金光教の神も拝んでいた。足立らは開祖の筆先を完全に無視していたから、実説的には、金......しみておるから、よろしくたのむぞよという筆先が喜三郎に送られてきた。開祖の方では、金......五月に入ると、「一日も早く表へ出せ」との筆先がでたので、開祖は足立をよび、「昨年まい......立はこれに反対したので、つぎは四方平蔵に筆先をみせて相談したところ、平蔵は、田植えが......おん礼もうすぞよ……平蔵おんてがら」との筆先を書いて平蔵にわたし、「艮の金神を世に出......四方平蔵 p175○〝たて〟と〝よこ〟に関す筆先 p176○上田家の産土の神-小幡神社 p177○... 462
463 大本七十年史 上巻 第1編 >第5章 >2 金明霊学会 十曜の神紋 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/筆先=2 ...たが、これについて、さっそくつぎのような筆先がでた。上田喜三郎どの大もうなお世話よう......かし、一九〇一(明治三四)年二月二四日の筆先には「九鬼大隅の守九つの鬼の首九つの首を... 463
464 大本七十年史 上巻 第1編 >第5章 >2 金明霊学会 金明霊学会 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 9 件/筆先=9 ... 本町の広前に移転してから、開祖の筆先に、上田にかんするものがつぎつぎとあらわ......にそってつくられた文章であり、国武彦命(筆先には国常立尊の分霊とある)をかかげ、出口......り、信者も次第に増加してきた。このころの筆先に上田殿はごくろうであれど、金明会の始ま......とんどが農民で、病気なおしが主であった。筆先にも「このほうは病気なおしなどするような......るまい」とあって、祈願に応じたのである。筆先に叫ばれた「三千世界の立替え立直し」、「......うに平癒するというような体験をえた者は、筆先の拝読や謹写を通して、本宮の金神さんのお......であるから、まことのおかげがないぞよ」と筆先に示され、しだいに......筆先に示された信仰へと向上していった。 この... 464
465 大本七十年史 上巻 第1編 >第5章 >2 金明霊学会 祭典と行事 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/筆先=2 ...その頃、黒谷のきずき大判の和紙に書かれた筆先を御神体として授けられ、開祖みずから雌松......」は、一八九八(明治三一)年閏三月六日の筆先に「大本をひろめるのは、雌松とおひねりで... 465
466 大本七十年史 上巻 第1編 >第5章 >3 上谷の修業 神々の登場 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/筆先=3 ...をみせ、多くの者が霊感状態を体験した。 筆先には、上谷の修業について「上谷は結構であ......来るから、肝の小さいものは恐がる」(同右筆先)のであった。霊学こそ、神々を修業者にか......ものとされたのである。だから、この時期の筆先には「金明霊学は艮の金神が三千年の仕組」... 466
467 大本七十年史 上巻 第1編 >第5章 >3 上谷の修業 霊憑りの発動 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...丑寅の金神だ」と叫んで、裸になり、開祖の筆先の言葉をまねて、のべつまくなしにどなりち... 467
468 大本七十年史 上巻 第1編 >第5章 >4 上田喜三郎と出口すみの結婚 神定の結婚 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 4 件/筆先=4 ... 筆先で、世継ぎは、すみであることが示されると......かし、上田会長は、だれと争うまでもなく、筆先による神示によって、その女婿に選ばれて、......のなかで独自な展開を迫られたのである。 筆先によると、一八九七(明治三〇)年には「い......事実、一九〇〇年に入ると、旧二月一五日の筆先には「この世ひっくりかえるは今度の事ざ」... 468
469 大本七十年史 上巻 第1編 >第5章 >4 上田喜三郎と出口すみの結婚 「われよし」への警鐘 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 13 件/筆先=13 ... このような社会の動きについて、筆先には「日本の国もとは神の分け身魂をこのよ......いる。 日本社会の現実の諸問題について、筆先が多数だされるようになったのは、一九〇〇......九〇〇(明治三三)年頃からであり、当時の筆先では、日本を「此小さい国」とよび、神が守......したものが多かった。 同年旧五月二三日の筆先には、「今度の戦い大戦いぞ。この戦いで神......戦いで神表われるぞよ」と示されているが、筆先においては、一九〇〇年の北清事変も、やは......主義の思想が一段と強まった時期であった。筆先は、こうした時代の動向を鋭く反映し、近代......意義を保持するものであったといえよう。 筆先は、近代社会の形成過程で、その犠牲となっ......統的儒仏思想を折衷していたのにたいして、筆先は、あらゆる折衷と妥協を排したきびしい「... 469
470 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >1 冠島・沓島開き 冠島開き・沓島開き 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/筆先=3 ...はだれ一人行こうという者がない。じっさい筆先(明治38・4・10)に「冠島参拝をいた......して神命をはたすことができた。 その後の筆先には「こんど沓島・冠島へ行ったのは、二ど......」(明治34・4・12)と示されている。筆先によれば「元をこしらえた神世の生き神」は... 470
471 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >1 冠島・沓島開き 会長排斥と内部の対立 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 8 件/筆先=8 ...て参拝するよう、万一の場合にはと密封した筆先を授けた。舟が冠島に近づいたころ疾風にあ......九〇〇(明治三三)年八月はじめごろからの筆先は、ますますきびしく金光教を批判するよう......なりておるぞよ」と批判された。同じころの筆先には、「金光教の教は結構なれど取次が慢心......に誠があるぞよ」(同・旧8・11)という筆先は、そうした開祖の立場を物語っているし、......なく「我」をだして争っている、というのが筆先の立場であった。大本が発展するためには取......世にだしてくれる人物であったから、上田は筆先を説いて聞かせる役であるとされ、上田の霊......いて聞かせる役であるとされ、上田の霊学は筆先とならべて重視されもしたのである。だから......的には思想ないし教義上の対立があったが、筆先はそれを改心の問題としてとらえ、会長も役... 471
472 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >1 冠島・沓島開き 鞍馬山まいり 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 8 件/筆先=8 ...行先が示されていなかった。出発の前に出た筆先には「こんどの実地の神の仕組みておる所は......・5)とあって、一行は四人と定まり、同じ筆先に「皆々のために神が連れまいるのじゃ。そ......、その後開祖は百日間六畳の別荘にこもって筆先を書いた。 ......筆先によって、鞍馬山まいりの出修の意味がしだ......しだいに明らかにされていった。出発まえの筆先では、「三人(会長・すみ・四方春三)はこ......ところであることが強調された。出発直前の筆先にも「今度正真の所へ連れ参るから、みな行......を求めるところの神事であった。 その後の筆先にも「この中は皆化物……会長をはじめ、す......会長排斥運動は一時下火となった。 のちの筆先(明治36・旧10・10)には「出口の神... 472
473 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >2 水と火のご用 元伊勢お水のご用 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/筆先=2 ...うかがわれる。 このたびの参拝について、筆先には「元伊勢のうぶだらい・産釜の水晶の御......の産水がくまれた井戸である。この井戸は、筆先に「出口の井戸掘りたおりは、出口なおにも... 473
474 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >2 水と火のご用 出雲の火のご用 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/筆先=3 ...五人で、出雲大社へ参拝することとなった。筆先に「三十四年に世の立替えをいたして、世界......宿していたので、開祖は伊藤に紙の話をし、筆先を一枚わたした。加露の宿では、会長に三代......、大社の神火をもらってくることにあった。筆先に「元伊勢のうぶのお水で世界の泥を澄ます... 474
475 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >2 水と火のご用 立替え立直しの切迫 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 5 件/筆先=5 ...(明治三三)年を世の切り替えの時期とする筆先がでたのにつづいて、翌一九〇一(明治三四......」(同・旧10・19-新12・10)との筆先があった、この年を立替え立直しの年とされ......ち、切迫感はいっそう深められたのである。筆先によれば、日本の対外的危機にもかかわらず......とされたところにもその一班が見出される。筆先によれば、「世界の水は一たいらに泥水」(......ならんぞよ」(明治34・旧2・6)という筆先がでているように、そうした強い終末観がこ... 475
476 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >3 弥仙山ごもり 岩戸がくれ 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...見命の社殿の内へこもってしまった。のちに筆先で「綾部の大本は世界の大本になるところで... 476
477 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >3 弥仙山ごもり 弥仙山 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/筆先=2 ...だった。 開祖はひきつづき山ごもりの中で筆先をかいていたが、その後四日目、村人が宮の......は下山してから後も、六畳の別荘にこもって筆先をかき、一〇〇日間も岩戸ごもりの状態がつ... 477
478 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >3 弥仙山ごもり 大本神諭の展開 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/筆先=2 ...釜神などである。 明治三三年旧七月二日の筆先には「艮の金神、坤の金神、世に落ちておい......神苑が大本で根本の聖地とされているのは、筆先に「綾部には竜門館があるから、こんどの大... 478
479 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >3 弥仙山ごもり 開祖と会長との対立 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 9 件/筆先=9 ...たが、出雲参拝後はしきりに会長を攻撃する筆先を出し、会長もこれに対立して争った。この......期待をよせ、「駿河の本部でよい」とのべ、筆先でも霊学について「これからは緯のご用は会......きかけてもへたりてしまうぞよ。艮の金神の筆先は、昔からの因縁がどんなこともわかるなり......、昔からの因縁がどんなこともわかるなり、筆先と霊学とあわせねば、ものは成就いたさんの......いれない面があったからである。ややのちの筆先には「稲荷講社は世のしまいの一番乱れたや......をはくな、肉食をするな、などという意味の筆先は、西欧文明と資本主義的文明化に対するは......の間にはかなりの距離があった。一般信者は筆先を字句どおりそのまま信じたから、かれらは......てますます会長を攻撃するようになった。 筆先には「善と悪とをこしらえて男子(開祖)は... 479
480 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >3 弥仙山ごもり 岩戸開き 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 8 件/筆先=8 ...でけるぞよ」(明治36・旧4・27)との筆先がでた。四魂とあるのは変性男子・変性女子......の滝で水行しをし山頂のお宮にいたった。 筆先によれば、一昨年の明治三四年旧九月八日、......れた。その祭神は木花咲耶姫命であったが、筆先には「こんどは木の花咲耶姫命どのが、世に......行は神事を終えて帰館した。旧四月二七日の筆先によれば「こんど岩戸を開くには会長は坤の......教ひとすじでゆくことになる。 また同日の筆先には「こんどいただいた御子は、水晶の種に......だから灸や種痘はさせられん」といい、また筆先(明治36・10・1)には「何もあらため......つがし、開祖はすみを大本の世継ぎとした。筆先に「変性男子のお世継は末子のすみ子なり、......し、この白藤が栄えると綾部は神都になると筆先に示されている。境内大鳥居の額は聖師の書... 480
481 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >4 沓島ごもり 4 沓島ごもり 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 5 件/筆先=5 ...修であった。 この出修の目的については、筆先に「こんど変性男子が沓島に行ってくれたの......祖は、毎日禊をしては一心に祈願をこらし、筆先をかいた。若い二人は薪を集め暖をとること......われたとのことであった。このときの模様を筆先には「明治三十八年には出口なお七十才(数......隊は全滅して日本の勝利となった。 のちに筆先に「明治三十八年四月の十日(旧)に参拝さ......る大事なご用であったとされている。おなじ筆先に「この先きは、なるべくは沓島を開きに参... 481
482 大本七十年史 上巻 第1編 >第7章 >1 会長の教説 著作と布教 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 8 件/筆先=8 ... 上田会長のご用については、筆先に「上田は是から......筆先を説いて聞かせるご用ざぞよ。......筆先ばかりでもこまかい事が判らんぞよ。上田に......ぞよ。上田には霊学が授けてあるのざぞよ。筆先と霊学とで世界の事を説いて聞かせば、皆改......ぞよ」(明治35・旧8・13)とあって、筆先の精神を霊学からといて教義をひろめる役と......て教義をひろめる役とされていた。しかし、筆先ではまた小松林(会長の守護神)にたいする......階に保存されていた。 当時の役員たちは、筆先にみられる近代社会にたいする批判や素朴な......なかった。たまたま、小松林の改心をせまる筆先がでると、役員らは、大本を去ってもらいた... 482
483 大本七十年史 上巻 第1編 >第7章 >1 会長の教説 救いの教義 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...なすものがあった。それらの著作によって、筆先における神観や教理が平易に解説されてきた... 483
484 大本七十年史 上巻 第1編 >第7章 >1 会長の教説 悪の世批判 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 8 件/筆先=8 ...本教創世記』にのべている社会観の片鱗は、筆先に示されたものと、解釈のしかたによっては......における物質文明の跛行を指摘して、それが筆先にいう悪の世であり、暗がりの世であるとみ......ねばならぬのであろうか」というのである。筆先にはすでに、こうした政治的権力のあり方を......の点をより具体的についている。 会長も、筆先にみられる「世界を枡かけ引きならす」こと......『筆のしづく』)といっている。この教説は筆先と合致する。けれども、「外国のやりかた」......。けれども、「外国のやりかた」についての筆先と会長の教説にはくいちがいがあったために......教説にはくいちがいがあったために、開祖の筆先を絶対とした役員・信者には会長の教説はな......反論であったであろうが、役員たちからは、筆先を信じない会長は、異端・瀆神者であるとみ... 484
485 大本七十年史 上巻 第1編 >第7章 >2 会長の研鑽と綾部の苦況 金明霊学会の苦況 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/筆先=3 ...営をつづけなければならなかった。 開祖は筆先を書きつづけているので、三銭の墨と六銭の......。一九〇六(明治三九)年に入ってからは、筆先のでるのが、ごく僅かになっている。 「大......えたような状態になった。すでに、二年前の筆先に「変性女子(会長)がこの大本を出たら、... 485
486 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >1 大日本修斎会 「直霊軍」の創刊 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 9 件/筆先=9 ...。 王仁三郎が最初に着手したのは、開祖の筆先の中で、とくにそのうちの社会にたいする「......。大予言者の言とは、いうまでもなく開祖の筆先のことであった。開祖の......筆先は、「天の真奈井」と題して、その一部が抜......してつたえられていることに、王仁三郎は、筆先のなまのままを発表することに、非常に慎重......に、非常に慎重であったというととがある。筆先は平仮名ばかりでかかれているので、もし読......する微妙な反発感情が残っていたし、大神の筆先をなおすことは、神を冒涜する悪神の所業と......さらに配慮された問題に官憲の目があった。筆先には、はげしい言句で、社会の不正矛盾を指......明治35・旧7・11) このような調子の筆先を、そのまま「直霊軍」に発表することは、... 486
487 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >1 大日本修斎会 造営と宣教 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 5 件/筆先=5 ...お宮でよいから、早くしてもらいたい」との筆先がでたので、京都の梅田常次郎※より金五〇......直し」と皇道の確立は望まれない。しかし、筆先に大本の経綸は病気なおしではないぞよ。こ......のがおおかったことも事実である。こうした筆先がだされねばならぬことじたいが、すでにそ......んのでした。その時分は、なんちゅうてもお筆先一本で、わけも分からんくせにただありがた......想している。そのように、入信してからはお筆先の信仰にうつっていったが、実際の入信の動... 487
488 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >1 大日本修斎会 明治の晩期 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/筆先=2 ...て、その夜帰綾した。 同年旧三月一五日の筆先には「三月八日立ちで、お伊勢の大神宮殿に......年の旧三月一五日の伊勢参拝の直後の開祖の筆先には「世の変わり目の金輪際のおり」とあっ... 488
489 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >2 大正の初期 大本教の教規と信条 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 5 件/筆先=5 ...開祖の世の立替え立直しについてのはげしい筆先が相ついで公にされてくる。そのなかに「こ......るのは王仁三郎のことであり、このころから筆先では、開祖は「大出口の大守」とよばれてく......れた明治三〇年代(一八九七年以降)には、筆先でも、一時は王仁三郎を悪のかがみとしてい......」とし、「会祖」を「開祖」とあらためた。筆先には、早くから「この大本は云々」と大本の......る。前にかかげた「大本教信条」は、開祖の筆先の精神を根幹としてまとめているが、「大本... 489
490 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >2 大正の初期 「敷島新報」と直霊軍部隊 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/筆先=2 ...れた「直霊軍」にかわるものである。開祖の筆先には、すでに一九〇〇(明治三三)年ころか......に神床をもうけ、開祖は晩年までその部屋で筆先を書き次の間を居室とされた。 これと並行... 490
491 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >3 皇道大本 浅野の入信 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...鎮魂帰神による神霊の実在を確認し、開祖の筆先をかなり精密に調べた結果、「世の立替え立... 491
492 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >3 皇道大本 神島開き 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 9 件/筆先=9 ...の神示をうけて、非常におどろいた。当日の筆先にはみろく様の霊はみな神島へ落ちておられ......八〇才)(大正5・旧9・9)とあり、この筆先によって、王仁三郎を守護し、悪神ともいわ......である。一九一五(大正四)年以来、開祖の筆先に「みろく様」という文字が非常に多くなっ......たが、一九一六(大正五)年旧七月二八日の筆先には「みろく様のお出ましになる時節が参り......事の経綸は今の今まで申さんということが、筆先で気がつけてあろうがな」(大正5・7・2......ろくの神の御霊であるという神示によって、筆先の選択や加筆(ひらかなの原典に漢字をあて......いなかったことである。前にものべたように筆先に字をあてることは、「外国から渡りてきた......ある。王仁三郎としては、仮名文字ばかりの筆先では、読みあやまって誤解をまねくおそれが... 492
493 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >4 「神霊界」の発刊 神諭の発表 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 7 件/筆先=7 ... 開祖の平がなばかりの筆先を、王仁三郎が漢字をあててその真意をわか......が、その発表はひかえていた。これまでも、筆先の言葉を抜萃して、「直霊軍」誌および「こ......わずかに掲載したことはあるが、まとまった筆先を機関誌など印刷物によって発表したことは......いたさんと、世界の物事が遅れておるから、筆先でいつも同じ事を気を附けるぞよ。 この神......原文は一九一六(大正五)年旧一一月八日の筆先である。 このころの教団の役員・信者のお......必ず日付を入れて発表されるようなった。 筆先の発表ということが、容易におこなわれなか......た。その根本的な理由としては、王仁三郎が筆先を慎重にとりあつかい、かねがね待っていた... 493
494 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >5 大正維新の主張 皇道論 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...いた。そのことについて王仁三郎は、つぎの筆先を引用して「時節には神も叶はんから、神は... 494
495 大本七十年史 上巻 第2編 >第2章 >1 昇天 昇天の前後 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/筆先=3 ...っばら統務閣に起居して神前に仕え、熱心に筆先をかかれた。ところが、一九一八(大正七)......一八(大正七)年の五月に入って、にわかに筆先がだされなくなった。開祖に役員がその理由......て「神さまが、明治二五年から世界の人民に筆先でおさとしになるのが、どうして人氏に分か... 495
496 大本七十年史 上巻 第2編 >第2章 >2 開祖の人柄 2 開祖の人柄 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/筆先=3 ...天にいたるまで、開祖はひたすら二七年の間筆先を手記し、世界の大難を小離に、小難を無難......び、「お土から上りたものを大切に」という筆先の精神をそのまま実践し、「土のご恩」「水......ちびきをなすものであった。開祖の日々は、筆先の「奥山の烏のなく声たよりにて、かごんで... 496
497 大本七十年史 上巻 第2編 >第2章 >3 道統の継承 世継ぎ 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/筆先=3 ...旧九月一〇日・同月二八日の各日にかかれた筆先は、一つの箱のなかに秘められていた。これ......の御世継は、明治二五年に初発に、山口直の筆先に一度かかしたことは違いはいたさん、何事......女子の身魂に国常立命がうつりて立直しの御筆先をかかすなり、出口直の御魂は木の花咲耶姫... 497
498 大本七十年史 上巻 第2編 >第2章 >3 道統の継承 信者への影響 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 7 件/筆先=7 ...役なり……」(明治33・閏8・1)とある筆先によって、教主のご用を理解しており、また......理解しており、また「神霊界」には、開祖の筆先を表の神諭とし、教主のものを裏の神諭とし......との間にはひらきがあった。しかも、開祖の筆先と、教主の......筆先とを比較して、その文体が同じように思われ......そのことに関して、教主は「開祖は立替えの筆先を書き、自分は立直しの......筆先を書くと共に、開祖の書き残した立替えの......筆先も書くのである」とことわけで説明している... 498
499 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >1 予言と宣伝 地方宣教 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...内容を確定し証明づけるものとして、開祖の筆先や、あるいはまた出口王仁三郎の随筆や論文... 499
500 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 修業者の激増 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/筆先=1 ...の実修法を更め、単に静座瞑目せしめて、お筆先を守護神に聴かしむるに止め、施術者の霊を... 500
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki