王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献検索

キーワード: 高熊山 で王仁三郎文献を検索した結果を表示しています。
見つかったレコード数: 全 208 件
検索の方法とオプションの説明
検索オプション
検索書籍 全部 霊界物語だけ 霊界物語以外
検索項目 全部 本文だけ
表記ゆれ 含む 含まない

番号 文献名1 文献名2 文献名3 著者 発表年 詳細 本文内のヒット件数 プレビュー(最大 8 件まで表示) 番号
101 神霊界 大正9年12月1日号(第132号) 〈口絵〉偲ぶ面影・天王平一之瀬奥都城・教主輔高熊山に修行之図・播州高砂沖神嶋・教主輔八木ノ茶店ニ初メ   1920刊 DB
RMN
全 0 件/高熊山=0   101
102 神霊界 大正10年1月1日号(第133号)【出口王仁三郎執筆】 回顧録〔高熊山 王仁 1921刊 DB
RMN
全 0 件/高熊山=0   102
103 新月の光   高御座山 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 3 件/高熊山=3 ...万歳3 風3 根3 岩3 前3 天地3 吾3 立3 上3 汝3 二3高熊山3 黄金山3 祈2 旗指物2 知2 動2 女神2 東2 一2 端... 103
104 新月の光   桜島の神霊を高倉山へ奉迎 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...発1 七月二十八日1 桜島大爆発1 十二日1 奉迎1高熊山1 大正三年一月七日1 神霊1 予知1 大噴火1 思1 ... 104
105 新月の光   六六六 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...立直1 成1 世界1 日1 一人1 艱難苦労1 神界1 致1高熊山入山1 神1 斯日1 註1 以下略1 使1 二月1 九日1 ... 105
106 新月の光   来勿止の神 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...滝3 山神2 高熊山1 来1 在所1 声1 第十九巻第十四章1 霊界物語1 ... 106
107 新月の光   昭和神聖会と神聖神社 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...正十年1 大宮守子様1 十二月二十九日鶴殿君1 高熊山1 九段1 明治三十一年二月九日1 誕生地穴太宮... 107
108 新月の光   高熊山 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...山2 高熊山1 実地踏査1 時1 聖師1 周辺1 巡1 下1 横穴1 日... 108
109 新月の光   長生殿 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...七日斧始式1 巻絹1 霊界物語1 第十九巻第一章高熊山1 同第四十八巻第十二章1 第十三章1 月照山1 ... 109
110 新月の光   霊界物語の地名 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...世継王山1 橄欖山1 朝鮮1 檀山1 亀岡1 万寿山1 高熊山1 日本海1 大台1 天保山1 島1 竜宮城1 比叡山1 ... 110
111 新月の光   聖師の金庫に五万円 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...命1 事後処理1 会計1 財政1 金庫1 現界1 留置場高熊山修行1 準備1 一切1 当局1 十一房1 十房1 七月1 ... 111
112 新月の光   開化天皇の御神業 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...気1 出口王仁三郎献詠歌1 小幡神社1 首肯1 幹1高熊山1 下1 事柄1 真木1 柱1 道光1 出1 御代1 最上1 善... 112
113 新月の光   尾張、半田 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...尾張1 半田1 中断1 明治三十一年1 高熊山1 見1 五分間1 飛行機1 通過1 昭和十七年十一... 113
114 新月の光   高熊山で王仁が見た通りになる 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...静岡1 空襲1 不思議1 答1 王仁1 明治三十一年1 高熊山1 見1 通1 昭和十九年十二月十五日1 ... 114
115 新月の光   大本の大橋越えて 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 2 件/高熊山=2 ...行5 参5 問4 答4 神様4 大本3 空襲2 東京2 思2 高熊山2 激2 何2 一日1 墓1 痛1 足1 如何1 歩1 明日帰1 ... 115
116 新月の光   笑いのとまらぬ仕組 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...星霜1 経1 明治四年旧七月十二日1 青垣山1 丹高熊山1 山麓玉1 生1 重1 二十七年間1 人間的修行1 明... 116
117 新月の光   聖師と牡丹餅 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 2 件/高熊山=2 ... 一月十九日2 頭2 御昇天2 行2 整骨医2 数2 私2 高熊山2 昭和十九年一月十九日2 玉照彦2 昭和二十二... 117
118 大本七十年史 上巻 第1編 >第4章 第四章 高熊山の修業と幽斎 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 0 件/高熊山=0   118
119 大本七十年史 上巻 第1編 >第4章 >1 入山にいたるまで 入山の動機 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...を出て行ったという。翌朝気づいたときは、高熊山の岩窟の中で静座していた。また『霊界物語... 119
120 大本七十年史 上巻 第1編 >第4章 >2 高熊山の修業 高熊山の修業 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 0 件/高熊山=0   120
121 大本七十年史 上巻 第1編 >第4章 >2 高熊山の修業 高熊山 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 4 件/高熊山=4 ... 高熊山は亀岡市曽我部町穴太区の奥山、その中の高......第一巻第一章には、この山の由緒について「高熊山は上古は高御座山と称し、のちに高座といい......座といい、次で高倉と書し、ついに転訛して高熊山となったのである。丹波穴太の山奥にある高......位を譲られたということである。また、この高熊山には古来一つの謎が遺っている。『朝日照る... 121
122 大本七十年史 上巻 第1編 >第4章 >2 高熊山の修業 岩窟の修業 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 6 件/高熊山=6 ... 喜三郎は、人里はなれた高熊山の岩窟に静座していたが、ころは旧二月、寒......から二三年後の一九二一(大正一〇)年に、高熊山での体験を基礎として聖師が口述した『霊界......ように描写されている。(第1巻第3章) 高熊山の修業は一時間神界の修業をさせられると、......霊魂を思考すべしの三ヵ条は、異霊彦命から高熊山修業中に神訓されたものであるとされ、また......ごそかに祭典が執行されている。〔写真〕○高熊山修業の図(中央の人物は喜三郎) p146○1......三郎) p146○1935(昭和10)年ころ高熊山岩窟 p147○大本教碑 p148... 122
123 大本七十年史 上巻 第1編 >第4章 >2 高熊山の修業 家族の心配 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 0 件/高熊山=0   123
124 大本七十年史 上巻 第1編 >第4章 >3 幽斎の研究と稲荷講社 喜楽天狗 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/高熊山=2 ... 高熊山から帰った喜三郎は、これまでの牧畜業をや......は強く喜三郎の心をとらえてはいたが、この高熊山での神秘的な体験を機会に、救世の使命を自... 124
125 大本七十年史 上巻 第1編 >第4章 >3 幽斎の研究と稲荷講社 幽斎の修業 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...家を出て、産土神社に参詣して祈願をこめ、高熊山の洞穴でしばらく感合法の練習をし、園部の... 125
126 大本七十年史 上巻 第1編 >第4章 >3 幽斎の研究と稲荷講社 稲荷講社と本田親徳 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/高熊山=2 ...の中の随一であるといったという。喜三郎は高熊山修業のとき、異霊彦命から鎮魂帰神法の大要......したまふものなり。嘗つて茂頴(喜三郎)が高熊山にありて示教を得たりし異霊比古命は、実に... 126
127 大本七十年史 上巻 第1編 >第5章 >1 喜三郎の参綾 初参綾への道 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...うしとらのこんじん」の筆先を読み、自分が高熊山修業で見聞した内容と共通した点のあること... 127
128 大本七十年史 上巻 第1編 >第5章 >3 上谷の修業 吉崎仙人のこと 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...仙人にであった。会長は話しているうちに、高熊山の修業と符節の合うものを感じた。おくれて... 128
129 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >3 弥仙山ごもり 大本神諭の展開 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...神苑を根本聖地とし、沓島・冠島・弥仙山・高熊山などは、大本神縁の霊場としている。現在、... 129
130 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 本部の動き 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...夫妻ら一行二二人が、穴太の小幡神社および高熊山に参拝した。教主・役員・信者の一行は、同... 130
131 大本七十年史 上巻 第4編 >第1章 >1 霊界物語の口述 口述の由来 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 6 件/高熊山=6 ...『霊界物語』の口述発表がなされた由来は、高熊山における修業と密接なつながりがある。すな......なつながりがある。すなわち『霊界物語』と高熊山修業との関係については、つぎのようにのべ......活躍」は、瑞月が明治三十一年の五月、再び高熊山に神勅を奉じて二週間の修業を試み、霊眼に......に、一八九八(明治三一)年の二度にわたる高熊山修業の体験が、『霊界物語』の内容の基本と......る」(『物語』38巻1章)とあるごとく、高熊山修業を起点とする道の究明や体験がくわわっ......なされており、王仁三郎はその入獄中から、高熊山における霊的体験を回想し、『霊界物語』の... 131
132 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >1 現界的活動へ みろく大祭 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/高熊山=2 ...、さらにここでも直会があった。翌四日には高熊山参拝があって、みろく大祭に関するいっさい......祥殿に供えた玉串料は総計五六七円であり、高熊山へ参拝したものもくしくも五六七人であった... 132
133 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >1 現界的活動へ 大祭後の動き 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/高熊山=2 ...内は石でうすめられた。 月宮殿の敷地は、高熊山辺りからつらなっているチャート(Chert)質......ないのである。 すなわち聖師にあっては、高熊山修業以来約三〇年のあいだ、月宮宝座を築造... 133
134 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >2 教団の充実 文書宣伝 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/高熊山=2 ...月八日から始め、曽我部村の法貴谷・犬飼で高熊山修業の場、天恩郷で神界旅行の場、小幡神社......で神界旅行の場、小幡神社およびその附近で高熊山下山・生母との対面の場、小幡神社の裏山で... 134
135 大本七十年史 下巻 第7編 >第2章 >2 宗教活動の進展 本部と地方のうごき 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...会となった。二八日には小幡神社・瑞泉苑・高熊山の参拝がおこなわれたが、地方からの参拝者... 135
136 大本七十年史 下巻 第7編 >第3章 >3 人間 出口王仁三郎 3 人間 出口王仁三郎 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...、まことの愛情をもって接触した。 聖師の高熊山修業後は、神霊との接触が不断におこなわれ... 136
137 大本七十年史 下巻 第7編 >第4章 >2 教団体制の確立 造営と祭事 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/高熊山=2 ...三年三月一九日(旧二月九日)には、聖師の高熊山入山五十周年の記念祭典と......高熊山・小幡神社参拝がおこなわれた。 一九四九... 137
138 大本七十年史 下巻 第8編 >第1章 >2 「大本」の名称復活 2 「大本」の名称復活 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...本は、沓島、冠島、神島、弥仙山、瑞泉苑、高熊山及び鉢伏山等神縁の地を霊場とし、その他関... 138
139 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >2 教団活動の確立 あらたな展開 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...した。あたかもこの年が聖師十年祭・聖師の高熊山入山六十周年にあたっていることを記念して... 139
140 大本七十年史 下巻 第8編 >第2章 >4 神苑造営と祭儀 造営 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/高熊山=2 ...教主によって直心庵と命名された。 かねて高熊山の聖跡を大本の所有とするについては、長い......て亀岡市曽我部町穴太口山一一三番地七六、高熊山の土地八反七畝二七歩が大本の所有となり、... 140
141 東京日日新聞   昭和10年12月12日 夕刊(13日付)   1935刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...る振つてゐる、何でも王仁三郎が郷里の丹後高熊山で一週間の修行中、王仁三郎の魂がふらふら... 141
142 幼ながたり 思い出の記 6 尉と姥 出口澄子 1955刊 DB
RMN
全 2 件/高熊山=2 ...それからしばらくして先生は「わしは穴太の高熊山で神懸りの時にゆく先のことをすっかり神様......いがそのとおりになって何んにも違わんが、高熊山で霊眼でみた時は金竜海の池にオシドリが浮... 142
143 開祖伝   22 聖師綾部へ 愛善苑宣教部・編 1948刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...使に伴われて亀岡の町はずれ、穴太の霊山・高熊山の岩窟に一週間の修行をされ、神人感合の域... 143
144 聖師伝   13 高熊山出修の動機 大本教学院・編 1953刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...喜三郎さんは翌朝になって、御自分が郷里の高熊山の岩窟の上に坐っていることに気づかれまし... 144
145 聖師伝   14 高熊山の修行 大本教学院・編 1953刊 DB
RMN
全 4 件/高熊山=4 ... 高熊山は丹波穴太の山奥にある高台で、上古には開......小幡神社のあったところであります。 この高熊山における修行は、旧二月九日から一週間にわ......行」と題する一説を次に抜粋いたします。「高熊山の修行は一時間神界の修行をさせられると、......ない。しかし以上延べたるところは、自分が高熊山における修行の、現界的すなわち肉体上にお... 145
146 聖師伝   15 使命の自覚 大本教学院・編 1953刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ... 喜三郎さんの肉体は、高熊山の巌窟の上に端坐しておられたのですが、霊... 146
147 聖師伝   16 幽斎の修業 大本教学院・編 1953刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ... 高熊山の御修行は聖師の生涯における一大転換期で... 147
148 聖師伝   17 開祖との会見 大本教学院・編 1953刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...なえているのと、その内容は御自分がかつて高熊山の修行中に見聞したことによく符合するので... 148
149 聖師伝   19 聖師と筆先 大本教学院・編 1953刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...笑に附しておりました。……おまけに、私が高熊山の修業中に、なんじ今後十年の間は修業の時... 149
150 聖師伝   25 霊界物語の口述 大本教学院・編 1953刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...りました。 聖師は二十八歳のとき、郷里の高熊山で御修行中に見聞されたことを、記憶より呼... 150
151 聖師伝   【附録】 出口王仁三郎聖師年譜 大本教学院・編 1953刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...1年(1898年)28歳 旧2月9日より一週間、郷里高熊山にて修行をなす。 旧8月23日、参綾。初めて... 151
152 霧の海   高熊山 出口王仁三郎   DB
RMN
全 2 件/高熊山=2 ...二十八歳の頃皐月空雲ひくうしてほととぎす高熊山の夕ぐれをなくきくものは若葉をわたる初夏......くきくものは若葉をわたる初夏の風時鳥のみ高熊山の夕べ常磐木の松ケ枝もるる月かげを浴びて... 152
153 霧の海   峰の松風 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...松風の音たかだかと耳にひびけりよく見れば高熊山の岩ケ根に月かげ浴びて静坐してをり脂汗た... 153
154 霧の海   千引岩 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...声に思はず知らずまなこさめたり眼ざむれば高熊山の岩ケ根にうつとりとして端坐なしをり東の... 154
155 霧の海   小琴の滝 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...けて朝津日は山王寺山峡ゆのぼれり天津日は高熊山の岩ケ根に直かがやきてむしあつき朝携へし... 155
156 霧の海   尾上の月 出口王仁三郎   DB
RMN
全 2 件/高熊山=2 ...たまゆらを松風の音ちかく聞ゆるよく見れば高熊山の岩ケ根に夜のくだちを端坐してをりほのぼ......づまりにけり晃晃と日は山の端をてらしつつ高熊山の岩ケ根照らせり何となくこころ清しき朝な... 156
157 霧の海   草刈女 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ... 宝座退去修行場をみつけられたる残念さに高熊山の急坂下りぬ谷川にみそぎを終り祝詞あげ夏... 157
158 霧の海   初夏の嵐 出口王仁三郎   DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ... 宝座帰還猪の熊の尾の上伝ひてわれはまた高熊山の巌窟に帰れり村人のわれを訪ひ来しあとと... 158
159 霧の海   裸体二人 出口王仁三郎   DB
RMN
全 2 件/高熊山=2 ...たづね来たらず顔そむけゐる   我利亡者高熊山青草しげる谷底を松ケ枝の月無心に照らせり......百円でも結構といふ万両は西塔の庭に千両は高熊山になれりとわれ云ふこりや喜楽馬鹿にするの... 159
160 大地の母 第1巻「青春の詩」 安閑坊喜楽 出口和明 1993刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1   160
161 大地の母 第1巻「青春の詩」 資料 出口王仁三郎略年譜 出口和明 1993刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1   161
162 大地の母 第2巻「霊山の秘」 高熊山 出口和明 1993刊 DB
RMN
全 8 件/高熊山=8   162
163 大地の母 第2巻「霊山の秘」 床縛り 出口和明 1993刊 DB
RMN
全 9 件/高熊山=9   163
164 大地の母 第2巻「霊山の秘」 幽斎修行 出口和明 1993刊 DB
RMN
全 11 件/高熊山=11   164
165 大地の母 第2巻「霊山の秘」 梟の宵企み 出口和明 1993刊 DB
RMN
全 4 件/高熊山=4   165
166 大地の母 第2巻「霊山の秘」 煙の都 出口和明 1993刊 DB
RMN
全 4 件/高熊山=4   166
167 大地の母 第3巻「地獄の釜」 霊界の探険 出口和明 1993刊 DB
RMN
全 15 件/高熊山=15   167
168 大地の母 第3巻「地獄の釜」 オリオンの星 出口和明 1993刊 DB
RMN
全 6 件/高熊山=6   168
169 大地の母 第3巻「地獄の釜」 色ぼけ欲ぼけ 出口和明 1993刊 DB
RMN
全 5 件/高熊山=5   169
170 大地の母 第5巻「蚊龍の池」 一霊四魂 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 2 件/高熊山=2   170
171 大地の母 第5巻「蚊龍の池」 去る女たち 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 2 件/高熊山=2   171
172 大地の母 第5巻「蚊龍の池」 開祖初会 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1   172
173 大地の母 第5巻「蚊龍の池」 売僧の詐術 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 2 件/高熊山=2   173
174 大地の母 第6巻「天雷の声」 海老坂峠 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1   174
175 大地の母 第6巻「天雷の声」 上谷修行場 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 2 件/高熊山=2   175
176 大地の母 第6巻「天雷の声」 三人世の元 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 3 件/高熊山=3   176
177 大地の母 第6巻「天雷の声」 合縁奇縁 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1   177
178 大地の母 第6巻「天雷の声」 金明霊学会 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1   178
179 大地の母 第6巻「天雷の声」 冠島と沓島 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 2 件/高熊山=2   179
180 大地の母 第7巻「火水の戦」 呪い釘 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1   180
181 大地の母 第7巻「火水の戦」 神代餅 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 4 件/高熊山=4   181
182 大地の母 第7巻「火水の戦」 撫子の花 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1   182
183 大地の母 第7巻「火水の戦」 西田初宣教 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1   183
184 大地の母 第7巻「火水の戦」 三度目の高熊山修行 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 6 件/高熊山=6   184
185 大地の母 第8巻「怒濤の響」 錦の機 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 2 件/高熊山=2   185
186 大地の母 第8巻「怒濤の響」 岩戸開き 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1   186
187 大地の母 第8巻「怒濤の響」 日露戦争勃発 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1   187
188 大地の母 第8巻「怒濤の響」 大橋越えて 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 2 件/高熊山=2   188
189 大地の母 第9巻「丹波の曙」 十年目の弟子 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1   189
190 大地の母 第9巻「丹波の曙」 世界改造業者 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1   190
191 大地の母 第10巻「九尾の狐」 霊界問答 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1   191
192 大地の母 第10巻「九尾の狐」 霊主体従 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1   192
193 大地の母 第10巻「九尾の狐」 天地剖判 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 4 件/高熊山=4   193
194 大地の母 第12巻「永久の道」 義理天上 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1   194
195 大地の母 第12巻「永久の道」 明治五十五年 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1   195
196 大地の母 第12巻「永久の道」 七十五日の行 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1   196
197 大地の母 第12巻「永久の道」 開祖昇天 出口和明 1994刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1   197
198 座談会   出口王仁三郎氏を囲む座談会 第四夜(三)   1932刊 DB
RMN
全 2 件/高熊山=2 ...切腹したのやった。歴史にないけれどワシが高熊山で霊界へ行ったところ、霊界で見たんや。 ......うていると、それでよい。ワシは霊界の事で高熊山の修業の時に、色々な事を見せて貰うて、ど... 198
199 暁の烏   (二)三代教主の御役 井上留五郎 1925刊 DB
RMN
全 1 件/高熊山=1 ...にして、決して偶然ではないのである。霊山高熊山の所在地たる穴太の里に、聖観世音を祭られ... 199
200 暁の烏   (三)高熊山の御修業と下山後の奇的事実について 井上留五郎 1925刊 DB
RMN
全 3 件/高熊山=3 ...ましたのは、ご承知の通り明治三十一年二月高熊山における一週間のご修業と、さらに下山後居......ける一週間のご修業とによるのであります。高熊山のご修業については霊界物語第一巻に詳述し......、第六章、手料理 参照) この出来事は、高熊山における神界幽界のご修業に対して、現界的... 200
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki