番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第4篇 善言美詞 | 第17章 崇詞〔1542〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/新霊=1 | ...ひ給へと、恐み恐みも白す。 五十日間新霊拝詞○○命、故○○の神霊や、汝命の御為に... | 1 |
2 | 三鏡 | 玉鏡 | 守護神 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/新霊=1 | ...和魂と幸魂である。荒魂と奇魂は死んでから新霊として祀るのである。つまり、生前守護神名... | 2 | |
3 | 三鏡 | 玉鏡 | 拍手 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/新霊=1 | ...を拝むときよりも遠慮して居るのである。又新霊様を拝むときは一拍手するのが本当である。... | 3 | |
4 | 神霊界 | 大正7年8月15日号(第68号)【大八洲号】 | 皇典釈義 1/5 | 出口王仁三郎 | 1918刊 | DB・ RMN |
全 1 件/新霊=1 | ...魂が、世に組織して劫大約の年月に渉りて、新霊温霊を織り成し玉ふを、寓意し玉ふ者なりと... | 4 |
5 | 神霊界 | 大正7年8月15日号(第68号)【大八洲号】 | 皇典釈義 4/5 | 出口王仁三郎 | 1918刊 | DB・ RMN |
全 1 件/新霊=1 | ...も、天照大御神が太陽を機関として、日々に新霊なる光線真温を作りて放ち与へ給ふ所の真恩... | 5 |
6 | 大本七十年史 上巻 | 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 | 祭事 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/新霊=1 | ...祭殿と称して、信者の葬祭場にあて、そこで新霊を五十日間まつり、五十日目には祖霊社に合... | 6 |
7 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第1章 >3 教団発展への動き | 本部の体制 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/新霊=1 | ...ことになり、純然たる大本式に改められた。新霊の招魂のときは、今までは一つ火だけを点じ... | 7 |
8 | 大本七十年史 下巻 | 第6編 >第2章 >4 弾圧の嵐 | 海外へも波及 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/新霊=1 | ...たものなどがあった。台北では死亡間もない新霊の霊璽や、祖先を祀った厨子までも押収され... | 8 |
9 | 大本七十年史 下巻 | 第7編 >第4章 >2 教団体制の確立 | 造営と祭事 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/新霊=1 | ...は天王平に斎納社を新築して、信徒帰幽者の新霊祭祀および納骨をとりあつかうことになった... | 9 |
10 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第2章 >4 神苑造営と祭儀 | 祭儀 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 4 件/新霊=4 | ...追加し合わせ祀ること(復祭合祀)、および新霊祭祀後五十日祭をへて合祀すること(五十日......祭典をそのつど執行するものをいう。 六、新霊祭祀 帰幽した霊を五〇日間は......新霊といい、斎納社にて五〇日間合祀し、日供お......上五十日合祀祭をふくめてのとりあつかいを新霊祭祀という。 七、年祭 帰幽の年から満一... | 10 |
11 | 大地の母 | 第10巻「九尾の狐」 | 霊界問答 | 出口和明 | 1994刊 | DB・ RMN |
全 1 件/新霊=1 | ...残された家族の者は特に追善供養を心がけて新霊を慰めてやることが必要やし、親子兄弟の勤... | 11 |