王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く

文献名1歌集・日記
文献名2よみ(新仮名遣い)
文献名3言華よみ(新仮名遣い)
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日2025-10-18 22:22:22
ページ上巻 136 目次メモ
OBC B145400c22
本文のヒット件数全 0 件
本文の文字数1688
その他の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文 大空の高きを己が心にて月日の神の道ふみゆかん
天地の森羅万象悉く皆伊都能売の水火になりたり
天渡る清けき望の月かげは唐も大和も一つにうるほす
或はみち或はかくる月かげにかはり行く世の状を見しかな
霊幸ふ神の守りのなかりせばわが日の本は安けからまし
今の世に時めく人の大方は神の大道も白雲の空
神の教拡めながらに敷島の道踏み分けむ奥の奥まで
教祖神書き遺されし神書見れば昔偲びて涙溢るる
国祖神高き稜威のかがやきて日々に栄行く大本の教
千早振神の祭りを第一に務むる家は永久に栄えむ
三十年の昔大道に尽したる友思ふかな秋の夜長に
神苑の貴の菊花を手折りつつ奥津城にます母に捧げむ
天地の高き恵みに吾は今一人立つ身も母の恋しき
まめ人の朝な夕なに真心を尽すは吾が身の力なりけり
雨につけ風につけても百姓の田の面に心離るる事なし
敷島の大和心に山海もまつろひ来る貴の言霊
思う事口に尽せぬ真心は忽ち色に現わるるなり
言行心一致せざれば大本の教伝ふる事は叶わじ
身はたとへ富貴の峰に登るとも谷間の清水汲みてこそ生く
歌も句も只読み易く誌すこそ風雅の道の心なりけり
世の中の凡ての事に心よせて昭和の御代の民とこそなれ
名位福たとへ世人に劣るとも誠の道に富む人とならむ
天渡る月日の脚の速ければ片時の間も仇に過しぞ
秋の夜の御空に澄める望月のまろき心を持たま欲しけれ
苔の生す巌に生ふる常磐木の松の心を持たまほしけれ
人の世は皆何事も安らけく思へば事の成らざるは無し
ともすればあらぬ方へと移りゆく人の心の恐ろしきかな
人の世は日々の務めを怠らず楽しく暮せ神の坐す代ぞ
己が身を独り立つまできたひつつ世のため人の為に勤しむ
鬼大蛇悪魔も愛の光には尾を掉り頭かたむけ服従ふ
夏の日を力と頼み終日を働く蟻の平安なるかな
西王母桃林の桃喰ひし夢の覚めたる後も口に蜜あり
外国の諸の教にいや優り生きたる教は伊都能売の道
荷車の重きを曳ける賎の男の子にやあるらむ先曳なせり
幾百万人の心を生かするも誠の愛の力なりけり
見る人も無き山里の賎が軒も春さりくれば花匂ふなり
君が為御国の為に企てし大業神のまにまに進まん
心安き所得たりと鵲の声もさやかに唄ふ神苑
荒魂勇気付けむと高熊の険しき山に神子と登りし
雨風の荒ぶ度毎こころをば動かす人は事成し遂げず
若やぎて勇気百倍此頃の吾が身老いしと思はざりけり
野に山に厳と瑞との⦿の種を蒔き拡めなむ神に在る身は
現身の人の心の果敢なさは事ある時に周章ふためく
いそがしき道の司に住むとても親に仕ふる暇はありけり
親々の名を後の世に現はして世を救ひ行く人は神の子
右左曲の窺ふ神国を永久に守らへ日本大丈夫
思はざる事次々に起れども善意にとれば力とぞなる
何事も心を配り過しなば却つてその身あやまつ事あり
一日を三月以上に延ばさんと吾は御国の為に働く
まめ人の心一つの大本は神の誠の光ればなりけり
天地の神は吾が身の朝夕に御国につくすを見そなわすらむ
大本の誠の道を踏む人は闇の浮世も安く渡らむ
吾が御魂光り薄しと諦めて研かずあれば遂に朽ちなむ
事のある時こそ吾が身安からん心ゆるぶは災厄の本
⦿の神の瑞の御教は霊魂の曇れる人の燈火なりけり
信徒の心合はして道の為尽すは御国と大君の為
四方の国神の御国の日の本を惶憬るまで道を伝へむ
吾が思ふ事の半も成らざれど世人は成功したりと賞むるも
何事も心一つの持ちやうで高くも登り低きに落ちむ
玉鏡前にし立てば自から足らぬ吾が身の耻らひの湧く
愛善の熱に燃えたる宣伝使選りて地上に御教ひらかむ
日々の業省みするも程々に為さずば却つて迷ふものなり
日の本は神のます国守る国神を斎かふ事を忘るな
吾が身魂清く修めて世の人に大道伝ふる人は神なり
久方の神の大道を進む身は闇の浮世も危き事なし
外国の長所を容れて吾が短所補う御代は栄え久しき
人の上裁くを知りて吾が身をば省みせざる人の多かり
雪に折れ嵐に倒れて生ひ立てる松こそ日本男子の典型
安らけく見えて行ひ難きものは口と心の一致なりけり
相共に救ひ救はれ助け合ひて此の世の中は平安なるべし
天神の神の御前に愧ぢざるは誠の道を歩む人なり
村肝の心の誠こもりたる詞は終世忘れぬものなり
      昭和四・九・一〇 於高天閣
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
王仁DB (王仁三郎データベース)は Onido が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(Onido)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2025 Onido