文献名1霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻
文献名2第3篇 天涯万里よみ(新仮名遣い)てんがいばんり
文献名3第12章 鹿島立〔405〕よみ(新仮名遣い)かしまだち
著者出口王仁三郎
概要
備考
	タグ
	データ凡例
	データ最終更新日2020-06-23 22:15:36
あらすじ数日滞在の後、淤縢山津見は、正鹿山津見に珍の国の後事を託して、珍山彦・駒山彦を従えて再び宣伝の旅に出ようとしていた。
松代姫は淤縢山津見に、自分たち三姉妹も宣伝使としてお供に連れて行ってもらえるように頼み込んだ。父・正鹿山津見も娘たちの決心に感じ、珍山彦に娘を託した。
珍山彦は、照山峠を越えてハラの港、智利、秘露、カル、目の国を越えて、遠く常世の国へと進んで行くのだ、と宣伝の道筋を一同に示した。また正鹿山津見は照彦を宣伝使一行の供として行くことを許した。
 
	主な人物
	舞台ウヅの館
	口述日1922(大正11)年02月13日(旧01月17日)
	口述場所
	筆録者有田九皐
	校正日
	校正場所
	初版発行日1922(大正11)年7月5日
	愛善世界社版99頁
	八幡書店版第2輯 310頁
	修補版
	校定版105頁
	普及版39頁
	初版
	ページ備考
OBC rm0912
本文のヒット件数全 0 件
本文の文字数1564