番号 |
画像ID |
カテゴリ |
プレビュー |
見出し |
キーワード |
詳細 |
出典 |
番号 |
1 |
0056 |
その他 |
|
王仁三郎の手形 |
|
詳細 |
校定版31巻 |
1 |
2 |
0440 |
その他 |
|
出口直の直筆による扇子 |
|
詳細 |
民衆の宗教p013 |
2 |
3 |
0459 |
その他 |
|
大正日日新聞社の社員が使っていた鉢巻 |
|
詳細 |
民衆の宗教p024 |
3 |
4 |
0469 |
その他 |
|
更始会章の宇宙紋章(大正13年2月制定) |
|
詳細 |
民衆の宗教p030 |
4 |
5 |
0497 |
その他 |
|
王仁三郎の還暦を祝い綾部町から布張りの祝餅が贈られた(昭和6年8月) |
|
詳細 |
民衆の宗教p048 |
5 |
6 |
0504 |
その他 |
|
昭和青年会の旗 |
|
詳細 |
民衆の宗教p056 |
6 |
7 |
0505 |
その他 |
|
昭和坤生会の旗 |
|
詳細 |
民衆の宗教p058 |
7 |
8 |
0520 |
その他 |
|
ワニ皮の王仁旗(昭和3年作製) |
|
詳細 |
民衆の宗教p077 |
8 |
9 |
0525 |
その他 |
|
「三種の神器」を真似たとして不逞の証拠とされた古鏡と剣(昭和10年12月9日) |
|
詳細 |
民衆の宗教p084 |
9 |
10 |
0526 |
その他 |
|
綾部の穹天閣に宝物として陳列してあった日本刀を警察は武器と見なした(昭和10年12月17日) |
|
詳細 |
民衆の宗教p084 |
10 |
11 |
0528 |
その他 |
|
警察は記者団にお宮の中まで覗き込ませて悪宣伝に使わせた(昭和10年12月17日撮影、月宮殿にて) |
|
詳細 |
民衆の宗教p084 |
11 |
12 |
0529 |
その他 |
|
奉仕者が寮に白馬の王仁三郎と天皇の写真を並べてかけておいたら警察に不敬の証拠とされた(昭和10年12月9日撮影) |
|
詳細 |
民衆の宗教p085 |
12 |
13 |
0531 |
その他 |
|
警察によって高天閣の王仁三郎の寝室にみだらな展示がなされ王仁三郎色魔説が流布された(昭和10年12月17日撮影) |
|
詳細 |
民衆の宗教p085 |
13 |
14 |
0581 |
その他 |
|
姫だるま(出口澄揮毫) |
|
詳細 |
民衆の宗教p114 |
14 |
15 |
0583 |
その他 |
|
「てんわちち」の歌(昭和26年、出口澄の作品) |
|
詳細 |
民衆の宗教p115 |
15 |
16 |
0639 |
その他 |
|
筆先 |
|
詳細 |
不明 |
16 |
17 |
0741 |
その他 |
|
月宮殿の図 |
|
詳細 |
新月のかけ |
17 |
18 |
0742 |
その他 |
|
長生殿の図 |
|
詳細 |
新月のかけ |
18 |
19 |
0746 |
その他 |
|
王仁三郎の歌日記の直筆原稿(昭和4年3月1日)「常識は神の誠の道学び得たる智慧より何ものもなし」「人生に汗と油の無かりせば四魂五情の紅き血もなし」「神ならぬ人の身なれば十全は難しと知りて直ぐに改め」 |
|
詳細 |
大本の道 |
19 |
20 |
0778 |
その他 |
|
人類愛善会の旗 |
|
詳細 |
民衆の宗教p039 |
20 |