王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サブスク完了しました。どうもありがとうございました!

文献検索

キーワード: 五六七殿 で王仁三郎文献を検索した結果を表示しています。
見つかったレコード数: 全 66 件
(ただいま試験中です。動作が不安定になる場合があります)
検索の方法とオプションの説明
検索オプション
検索書籍 全部 霊界物語だけ 霊界物語以外
検索項目 全部 本文だけ
表記ゆれ 含む 含まない

番号 文献名1 文献名2 文献名3 著者 発表年 詳細 本文内のヒット件数 プレビュー(最大 8 件まで表示) 番号
1 霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 前付 凡例 (編者) 1922刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...た。なほ参考資料として瑞月大先生がかつて五六七殿において講演されました古事記の言霊解を添... 1
2 霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 第6篇 黄泉比良坂 第39章 言霊解一〔389〕 出口王仁三郎 1922刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...ゐるのであります。(大正九・一一・一 於五六七殿講演 外山豊二録)(大正一一・二・一〇 ... 2
3 霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 第6篇 黄泉比良坂 第40章 言霊解二〔390〕 出口王仁三郎 1922刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...な意味であります。(大正九・一一・一 於五六七殿講演 外山豊二録)(大正一一・二・一〇 ... 3
4 霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 第6篇 黄泉比良坂 第41章 言霊解三〔391〕 出口王仁三郎 1922刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...なるのであります。(大正九・一一・一 於五六七殿講演 外山豊二録)(大正一一・二・一一 ... 4
5 霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 第6篇 黄泉比良坂 第42章 言霊解四〔392〕 出口王仁三郎 1922刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...上り口であります。(大正九・一一・一 於五六七殿 外山豊二録)(大正一一・二・一一 旧一... 5
6 霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 第6篇 黄泉比良坂 第43章 言霊解五〔393〕 出口王仁三郎 1922刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...ります。(完)(大正九・一一・一 午前 五六七殿講演 外山豊二録)(大正一一・二・一一 ... 6
7 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 前付 凡例 (編者) 1922刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...すが、そのうちの『言霊解』五章は、かつて五六七殿において講演せられ、かつ『神霊界』誌上に... 7
8 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 前付 信天翁(一) 出口王仁三郎 1922刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ... 至聖至厳の五六七殿  尊き神の御教を さとす誠の神席に  ... 8
9 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 前付 信天翁(二) 出口王仁三郎 1922刊 DB
RMN
全 2 件/五六七殿=2 ... 天地の元の大神を  斎き祭りし五六七殿 綾の聖場と畏みて  日毎夜毎に身を清め......仕舞ひ  百度以上の逆上方 水をばさして五六七殿  節を付けたり三味線で 信者を酔はす醜... 9
10 霊界物語 第15巻 如意宝珠 寅の巻 第1篇 正邪奮戦 第1章 破羅門〔568〕 出口王仁三郎 1922刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...日大先生御吹込の蓄音器円板到着、夕礼拝後五六七殿に於て参拝者一同に拝聴せしむ。(昭和一〇... 10
11 霊界物語 第16巻 如意宝珠 卯の巻 前付 総説歌 出口王仁三郎 1922刊 DB
RMN
全 2 件/五六七殿=2 ...の司の遠近に 輝き亘る三五の  月の教は五六七殿 神代を明かす物語  清く伝へて末の世の......教司や信徒が 赤き心の花開く  神の都の五六七殿 斎き祀りて演芸の  守りの神と斎ひつつ... 11
12 霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 第4篇 地異天変 第17章 言霊車〔662〕 出口王仁三郎 1923刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...吹き払ひ 心も清く身も清く  青き御空を五六七殿 本宮山の新緑は  大本教の隆盛を 衣の... 12
13 霊界物語 第22巻 如意宝珠 酉の巻 前付 凡例 (編者) 1922刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...第廿二 五日 右同   本巻完了の日霊鷹五六七殿内を飛び廻ること三回(註)第一巻、第二巻... 13
14 霊界物語 第22巻 如意宝珠 酉の巻 第5篇 神界経綸 第20章 三の魂〔712〕 出口王仁三郎 1922刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ... 述べ終りたる今日の日は  楽しき神世を五六七殿 日の神、月の大御神  天照皇大神や 此... 14
15 霊界物語 第27巻 海洋万里 寅の巻 第2篇 千差万別 第5章 玉調べ〔787〕 出口王仁三郎 1923刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...縄自縛に落ちますぞ。二十世紀頃の三五教の五六七殿でさへも劇場を拵へてやつて居るぢやありま... 15
16 霊界物語 第37巻 舎身活躍 子の巻 前付 出口王仁三郎 1924刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...霊幸倍坐世。  大正十一年十月十二日 於五六七殿... 16
17 霊界物語 第44巻 舎身活躍 未の巻 第3篇 珍聞万怪 第21章 小北山〔1190〕 出口王仁三郎 1924刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...いてるぢやないか、丸で二十世紀の三五教の五六七殿に居る四方文蔵さまの様なお爺イさまだねえ... 17
18 霊界物語 第49巻 真善美愛 子の巻 第1篇 神示の社殿 第1章 地上天国〔1275〕 出口王仁三郎 1924刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...、神の教を聴聞する、其状態を見れば、同じ五六七殿の内に行儀よく整列して居る様に見えてゐる... 18
19 霊界物語 第49巻 真善美愛 子の巻 第1篇 神示の社殿 第2章 大神人〔1276〕 出口王仁三郎 1924刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...。自愛は所謂地獄の愛である。 心ならずも五六七殿に此物語を聞きに来てゐる偽善者も偶にはあ... 19
20 霊界物語 第68巻 山河草木 未の巻 前付 序文 出口王仁三郎 1926刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...の三六の三ケ日は瑞の御魂に因んでゐる。又五六七殿の七五三の太鼓は甲子九月八日より五六七と... 20
21 霊界物語 入蒙記 山河草木 特別篇 第1篇 日本より奉天まで 第2章 神示の経綸 出口王仁三郎 1925刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...きものである。此殿堂は五六七神政に因みて五六七殿と称へられてゐる。国照姫は地上に肉体を以... 21
22 全集 第5巻 言霊解・其他 【言霊解】日本書紀と現代 神武天皇御東征之段 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...て知らしてあるぞよ』(大正九・一〇・四 五六七殿講演筆記 九・一〇・二一号神霊界)... 22
23 王仁文庫 第5篇 道の大原 解題   1921刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...又「道の大原解説」は、九年九月二十三日、五六七殿に於て、講演致しましたのを筆録したのであ... 23
24 王仁文庫 第5篇 道の大原 第二章   1921刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...、人間が或る一つの働をする、或は斯ういふ五六七殿を建てると致すならば、山に生へてをる木を... 24
25 大本史料集成 2 >第1部 明治・大正期の運動 第1章 出口王仁三郎関係文書 随筆『神霊界』大正8年12月15日号掲載   1982刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...水寮の増築、黄金閣の落成、四百四十四坪の五六七殿の建設、大日本修斎会本部の新築、印刷場の... 25
26 大本史料集成 2 >第1部 明治・大正期の運動 第1章 出口王仁三郎関係文書 随筆『神霊界』大正9年1月15日号掲載   1982刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...年であると云ふ人があるが、大本金竜殿又は五六七殿の幽斎修業にも天狗の守護神が可なり多勢集... 26
27 大本史料集成 2 >第1部 明治・大正期の運動 第1章 出口王仁三郎関係文書 随筆『神霊界』大正9年2月1日号掲載   1982刊 DB
RMN
全 2 件/五六七殿=2 ...神の壮厳なる宮殿を始め、幽斎場、講演場、五六七殿等、年百年中不断の経営を為さねば成らぬ。......から、教信徒の方々は、髪即ち綾部の大本の五六七殿まで参詣して、神に御供へ申した甘酒を頂戴... 27
28 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 第1章 運動の概要 >第2節 運動の情況 みろく大祭報告並びに概況 概況   1982刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...参拝した結果、例年の春季大祭以上の盛況で五六七殿も瞬く間に人を以て埋められて了つた。 聖... 28
29 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 第1章 運動の概要 >第4節 随感録 >(二)五色草 第1章 弥勒の世   1982刊 DB
RMN
全 2 件/五六七殿=2 ...      (九月十五日午後於五六七殿教主輔大先生御講演筆記) ......五六七殿は昨日迄は門戸開放主義でありました。併し... 29
30 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 第1章 運動の概要 >第8節 信教宣伝使心得 第8節 信教宣伝使心得   1982刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...伝使としての注意これは新任宣伝使の方々に五六七殿御神前で辞令と共にお取次致してゐますお話... 30
31 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 第2章 昭和神聖運動 >第2節 昭和青年誌(抄) 全会員に望む 三月十九日夜昭和青年会弁論会席上に於て   1982刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...の殿堂』はまだない。そして其子たる殿堂は五六七殿なり大祥殿なり其他出来たのであります。が... 31
32 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 修業者の激増 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 4 件/五六七殿=4 ...りあった。翌一九二〇(大正九)年の節分に五六七殿が竣工してから、講演場は男女の別なく......五六七殿にうつされた。受講者の数は、おおいときは......惟神霊幸倍坐世」を四回となえてそののち、五六七殿に参拝しておわることになっていた。 しか...... p426○教務局日誌 p426○大道場は金竜殿か五六七殿にうつされた 鎮魂帰神の実修 p427○岩戸... 32
33 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 綾部神苑の拡張と整備 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 5 件/五六七殿=5 ...っとも重視され期待された造営は、黄金閣と五六七殿との建設であった。黄金閣は、はじめ言霊閣......の鈴をならして、天津神算木を運用した。 五六七殿は一九一九(大正八)年四月三日に地鎮祭を......三)年以来おこなわれてきたものである。 五六七殿は拝殿であったので、神殿をその奥につくる......てられることになる。なおこうした黄金閣や五六七殿の造営については、各地の信者の熱心な奉仕......事は翌年の秋までつづいている。〔写真〕○五六七殿 (上)建築中(下)内部 正面の額は昭和... 33
34 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 亀岡大道場 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...とになり、教務局は「至聖殿落成と共に綾部五六七殿に於ては御筆先の奉読及御神徳に関するお話... 34
35 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 祭事 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...・二日・二一日)より五日間、午後一時より五六七殿に於て祭式講習を致す事に相成候に付有志の... 35
36 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >3 公判 本宮山神殿破壊 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/五六七殿=2 ...りとうたいあげられているといってよい。 五六七殿取締の備忘録によると、「大正十年十月二十......神殿は破壊された p633○破壊の音をききつ五六七殿取締のしるした備忘録 p634○寂漠!本宮山... 36
37 大本七十年史 上巻 第4編 >第2章 >2 あらたな胎動 新機運の動向 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...婚式が教祖殿でとりおこなわれ、報告祭には五六七殿に約三〇〇〇人の参列者がつめかけ、翌日盛... 37
38 大本七十年史 上巻 第4編 >第3章 >4 入蒙の影響 社会的反響 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/五六七殿=2 ...の発展にところをくだき、「旧九月八日より五六七殿の七五三の太鼓を、五六七と打つことに改め......とおりに、一〇月六日(旧九月八日)には、五六七殿の大太鼓は五六七のうちかたにあらためられ... 38
39 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >1 各宗教との提携 世界宗教連合会 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...。 この年の春季大祭には、王仁三郎による五六七殿での講演がつぎのようになされている。すな... 39
40 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >2 人類愛善会の創立 発会と主旨 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...会準備もととのったので、その日のタ拝後に五六七殿で、出口直日の先達にしたがって人類愛善会... 40
41 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >4 あらたな建設譜 大審院の判決 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...拝した。ついで二七日には帰綾し、夕方から五六七殿でおこなわれた開窟奉賽祭に参列した。開窟... 41
42 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >4 あらたな建設譜 暁天の機運 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/五六七殿=2 ...日(旧七月一二日)、聖師の五七回誕生祭が五六七殿でおこなわれたが、このときには約一〇〇〇......人をこえる参拝者があり、五・六の両日には五六七殿では、二代すみ子・三代直日・むめ乃・八重... 42
43 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >1 現界的活動へ みろく大祭 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...天王平の開祖奥都城に参拝した。そののち、五六七殿に集まり、午前九時半ごろ聖師は、二代教主... 43
44 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >2 教線の拡充 満州巡教と世界紅卍字会 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...つき、二二日には大祥殿で、二三日には綾部五六七殿で開壇、日出麿教主補に道名「運霊」との壇... 44
45 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >3 教団発展への動き 本部の体制 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/五六七殿=4 ...の染筆であった。ご神体の下付は本来、綾部五六七殿の祭事課で取扱うものであるが、軸物にかぎ......嘱され、吉田艶子が担任してつくり、大祭に五六七殿前にたてたのがはじまりで、この長旗の中央......た。 祭式の指導は、これまで瑞月先生閲・五六七殿編の「大本祭式」や瑞月著の「霊葬祭式」が......メートル 高さ八尺─二・四メートル)が、五六七殿の内正面にかかげられた。 この年の九月二... 45
46 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >3 教団発展への動き 梅花運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/五六七殿=3 ...昭和六)年の二月四日、例年のとおり綾部の五六七殿で節分祭がとりおこなわれたが、このときの......るのであります」と教示された。 宇知麿は五六七殿の挨拶で、当年は聖師更生の意義ふかき年で......和六)年の八月二五日(旧七月一二日)には五六七殿で更生祭が盛大におこなわれた。このおりの... 46
47 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >1 満州事変と大本 桶伏山の建碑 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...て大書された「大本教旨」がきざみこまれ、五六七殿の東側に伏せておいてあったものを、大正一... 47
48 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >1 満州事変と大本 大本本部の指導態度 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/五六七殿=2 ...抜して、拝読競演の大会が二日間にわたって五六七殿でとりおこなわれた。こうしたなごやかな明......に印象づけられた。宇知麿は至聖殿祭典後、五六七殿において「愈々覚悟すべき世界的困難の重大... 48
49 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 非常時と愛国運動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...られない活気がみなぎっていた。その当日、五六七殿において聖師によってつぎのように語られた... 49
50 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 昭青・坤生会等の諸体制 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...出口直日が就任した。 一一月三日、綾部の五六七殿において「どれほど男子が活動しやうと思っ... 50
51 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >2 教団の充実 本部での動き 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/五六七殿=2 ...いた駐在特派制は廃止された。一一月九日、五六七殿における分所支部長会議で、日出麿総統補は......〇〇〇円、臨時献金六万六〇〇〇円、綾部の五六七殿および祖霊社の玉串料約四万円、亀岡の月宮... 51
52 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >2 教団の充実 神苑の造営と祭事 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 5 件/五六七殿=5 ...九日には至聖殿の、ついで一〇月二九日には五六七殿の瓦屋根を瓦板葺とする工事が、それぞれ完......年ぶりのことであった。この年から従来綾部五六七殿と亀岡大祥殿でおこなわれていた大祭の祭典......なったのである。 なお同年一〇月二五日、五六七殿および大祥殿の朝夕の礼拝は、朝拝式に「神......チで進められていった 亀岡 天恩郷 p233五六七殿 右は至聖殿 上方は本宮山の穹天閣と三六......左から二代教主 出口日出麿 出口三千麿 五六七殿 p238... 52
53 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >2 教団の充実 文書宣伝 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...行事の一つとして、第二回神聖歌劇が綾部の五六七殿で公演された。それは「紫微天界」(『天祥... 53
54 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >3 教勢の拡大 諸団体の活動 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/五六七殿=2 ...て救恤の世論喚起を要請した。三〇日に綾部五六七殿では遭難者慰霊祭を執行した。 昭和九年に......運動をよびかけ、第一回全国支社冠句大会が五六七殿で開催された。参加支社五八、応募句数二万... 54
55 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >1 昭和一〇年一二月八日 綾部と亀岡を急襲 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/五六七殿=2 ...り、未明の四時半、総本部の受付・教主殿・五六七殿・穹天閣などに突入した。そして無抵抗の信......敷⑥神光社(機場)⑦金龍海⑧大八洲神社⑨五六七殿⑩至聖殿⑪穹天閣⑫三六亭⑬長生殿基礎⑭東... 55
56 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >3 大本抹殺の命令 建造物破却の命令 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/五六七殿=3 ...11・5・22)は「本部第一の建造物たる五六七殿は二十一日午後二時を期し、二つのロクロを......そぎ地上から消された」と報じた。 綾部の五六七殿・亀岡の月宮殿・穴太の玉水殿など「六四点......ープをかけ一大音響とともに引きたおされた五六七殿 下右から 樹木を切りはらい神殿をうちこ... 56
57 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >4 弾圧の嵐 宗教への弾圧 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...②教主殿 祖霊社跡③神光社跡④金龍海跡⑤五六七殿跡⑥本宮山 綾部 p488-489... 57
58 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >3 護教 信仰の護持 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/五六七殿=2 ...こったとき、大本の奉仕者が混雑にまぎれて五六七殿の神饌室よりたくみにもちだしたものであっ......ささげ 試練をへて信仰は純化していった 五六七殿跡にたたずむ信者 一段高いところは至聖殿... 58
59 大本七十年史 下巻 第7編 >第1章 >3 愛善苑の発足 両聖地の整備 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...松は、大正のころ聖師の命によって、もとの五六七殿のかたわらに移植された三葉の松の実生であ... 59
60 大本七十年史 下巻 第8編 >第5章 >1 楽天社と芸術 大本能の歩み 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...(大正一三)年二月の入蒙にさいしては、「五六七殿の東側広場に時を得て、能舞台を建造」(「... 60
61 東京朝日新聞   昭和11年5月18日 夕刊(19日付)   1936刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...重な警戒の裏に午後一時から愈破棄に着手し五六七殿を始め至誠殿、教祖殿、黄金閣その他総本部... 61
62 座談会   出口王仁三郎氏を囲む座談会 第四夜(二)   1932刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...行くか地獄に行くかと迷うところやさかい、五六七殿も大祥殿も八衢やでよ』【富田】 『直会が... 62
63 暁の烏   (七)大本参拝 井上留五郎 1925刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...時は教主補佐がこれに当たらるること。一、五六七殿参拝の時は神前係(祭祀課)を通じて一段高... 63
64 暁の烏   第四章 エスペラント語及びローマ字について 井上留五郎 1925刊 DB
RMN
全 1 件/五六七殿=1 ...いで貰わねばならぬ云々」(大正十二年七月五六七殿において)とのご注意がありました。 また... 64
65 その他   錦の土産 出口王仁三郎 1924著 DB
RMN
全 8 件/五六七殿=8 ...〇 裏の神諭 〇 神の国 〇 大本参拝(五六七殿にての注意事項責任者より聴取す)一 今日......家)等は出口家の支配となし其他の本宮山、五六七殿神苑天王平の奥津城地内及び亀岡城跡博愛病......び仝拝殿の余材 又は取毀ち材料を利用し 五六七殿の東側広場に 時を得て能舞台を建造する監...... 或る時期に渡支すべし  森 速雄氏は 五六七殿の宣傳掛たる可し  吉原 了氏  上窪純......方平蔵氏  小竹政一氏  湯川貫一氏以上五六七殿掛りたる可し 外に井上会長 森副長の意見......可し  吉井 龍城氏は 祖霊社担当又は 五六七殿へ奉仕す可し  瑞祥会長は  井上氏  ......質あり              現在は五六七殿は祖霊殿となす福中鐵三郎   栗原七蔵 ......霊界物語を演劇に仕組も可なり 併し 大本五六七殿及び分所支部に限る可し 営利的劇場にては... 65
66 その他   大正期年表     DB
RMN
全 2 件/五六七殿=2 ...大正9年 50歳 9月15日 王仁三郎、五六七殿で『弥勒の世に就いて』の講演1920年 ......年 52歳 3月30日 大八洲彦の神霊を五六七殿の神劇舞台に鎮祭1922年 大正11年 ... 66
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー/0/
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki