番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻 | 後付 | 附記 霊界物語について | 出口王仁三郎 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒の世=1 | ...らして、世界の神、仏、人民の身魂を改めて弥勒の世に立替立直して天地へお目に掛ける云々』の... | 1 |
2 | 霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 | 第7篇 宣伝又宣伝 | 第50章 磐樟船〔250〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒の世=1 | ...仮の世の、昨日や今日の飛鳥川、彼岸に渡す弥勒の世、弥勒神政の成就を、深く心に掛巻くも、畏... | 2 |
3 | 霊界物語 第17巻 如意宝珠 辰の巻 | 第2篇 千態万様 | 第7章 枯尾花〔618〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒の世=1 | ...の神業に 仕へ奉りて麗しき 尊き御代を弥勒の世 弥勒三会の暁の 鐘は鳴るとも破れると... | 3 |
4 | 霊界物語 第53巻 真善美愛 辰の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒の世=1 | ... 臥して祈りぬ人の世のため〈第1章(初)弥勒の世早来よかしと祈りつつ 岩戸の開く時... | 4 |
5 | 霊界物語 第57巻 真善美愛 申の巻 | 余白歌 | 余白歌 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒の世=1 | ... 神の用ゆる時は来にけり〈第17章(初)弥勒の世早や来よかしと祈りつつ 岩戸開きの... | 5 |
6 | 霊界物語 第65巻 山河草木 辰の巻 | 第5篇 讃歌応山 | 第25章 道歌〔1681〕 | 出口王仁三郎 | 1926刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒の世=1 | ...もなりませぬよ。寸善尺魔の世の中ですから弥勒の世が完成する迄は、腹帯をしつかりしめて気を... | 6 |
7 | 三鏡 | 月鏡 | 十和田湖の神秘 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 2 件/弥勒の世=2 | ...母親は 神示を南祖に告げて世を去る。 弥勒の世来さんとして素の神は 神子をば女と生ま......桜花散る木蔭に座して瞑想に 耽る南祖は弥勒の世を待つ。 紀の国の熊野に詣で神力を 得... | 7 | |
8 | 全集 第1巻 皇道編 | 第6篇 愛善の真意義 | 第1章 愛善の真意義 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒の世=1 | ...のであります。いわゆる語を代えていえば、弥勒の世が地上に樹つのである、天の岩戸が開くので... | 8 |
9 | 全集 第2巻 宗教・教育編 | 【宗教編】第6篇 宗教雑感 | 第18章 弥勒の世 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 7 件/弥勒の世=7 | ...す。所が御筆先を始終読んで居る様な人が、弥勒の世は何時出て来るかと云ふ事を、尋ねて来るこ......のであります。それで私は御筆先の上から、弥勒の世が何時から始まつて居るかと云ふ事を、一言......はれたのでありますから、明治三十年からは弥勒の世になつて居るのであります。それから又三十......応身のミロクの働であります。 次に報身の弥勒の世になれば、皆が喜ぶ世になる。之を天国とも......の骨頂であります。斯う云ふ事で、どうして弥勒の世が実現しませうか。若し誠があつたならば、......精神的方面は益々堕落するのであります。 弥勒の世に住む人は、総て報身の働をしなければなら......君子計りになる。此世を指して神世と謂ひ、弥勒の世と謂ひ、或は天国浄土と謂ふのであります。... | 9 |
10 | 全集 第5巻 言霊解・其他 | 【随筆・其他】 | 惟神の大道を邁進せよ | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒の世=1 | ...、一切の事を新しく世の中にひろめ、新しい弥勒の世を建設する時となつたのであります。就いて... | 10 |
11 | 全集 第5巻 言霊解・其他 | 【随筆・其他】 | 金輪聖王の世 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒の世=1 | ...いうのはそれであります。また仏者が云えば弥勒の世であります。 それまでは世界中は一時に何... | 11 |
12 | 王仁文庫 | 第10篇 五色草 | 【一】弥勒の世 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 0 件/弥勒の世=0 | 12 | ||
13 | 惟神の道 | 善悪の標準 | 出口王仁三郎 | 1935刊 | DB・ RMN |
全 0 件/弥勒の世=0 | 13 | ||
14 | 著作集 第1巻 神と人間 | 弥勒の世に就いて | 1972刊 | DB・ RMN |
全 0 件/弥勒の世=0 | 14 | |||
15 | 著作集 第3巻 愛と美といのち | 愛 >愛の善と愛の悪 | 愛善と愛悪 | 月の家 | 1973刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒の世=1 | ...のであります。いわゆる語を代えていえば、弥勒の世が地上に樹つのである、天の岩戸が開くので... | 15 |
16 | 大本史料集成 2 >第1部 明治・大正期の運動 | 第1章 出口王仁三郎関係文書 | 随筆『神霊界』大正8年11月1日号掲載 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒の世=1 | ...関の利用も皆弥勒出現の先駆であります。只弥勒の世に於て採用すべ可らざる文明利器は、電鉄及... | 16 | |
17 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第1章 運動の概要 >第4節 随感録 >(二)五色草 | 第1章 弥勒の世 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 7 件/弥勒の世=7 | ...す。所が御筆先を始終読んで居る様な人が、弥勒の世は何時出て来るかと云ふ事を尋ねて来ること......のであります。それで私は御筆先の上から、弥勒の世が何時から始まて居るかと云ふ事を一言御話......はれたのでありますから、明治三十年からは弥勒の世になつて居るのであります。それから又三十......応身のミロクの働であります。 次に報身の弥勒の世になれば、皆が喜ぶ世になる。之を天国とも......義の骨頂であります。斯う云ふ事でどうして弥勒の世が実現しませうか。若し誠があつたならば、......精神的方面は益々堕落するのであります。 弥勒の世に住む人は、総て報身の働をしなければなら......君子計りになる。此世を指して神世と謂ひ、弥勒の世と謂ひ、或は天国浄土と謂ふのであります。... | 17 | |
18 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第2章 昭和神聖運動 >第2節 昭和青年誌(抄) | 昭和青年会第二回総会席上にて 青年よ 昭和青年よ | 出口王仁三郎 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒の世=1 | ...の主であり、主の月であります。つまりこの弥勒の世の中が出て来る迄に月光菩薩が先づ現はれね... | 18 |
19 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第2章 昭和神聖運動 >第4節 神聖誌(抄) | 万人の喜ぶ『皇道経済』とは何か | 葦原万象 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒の世=1 | ...キリストの説いた地上天国、釈迦の予言した弥勒の世こそ、実に神国日本国体の精華と天津日嗣天... | 19 |
20 | 神霊界 | 大正9年9月21日号(第127号) | 弥勒の世に就いて | 教主輔大先生御講演筆記 | 1920刊 | DB・ RMN |
全 0 件/弥勒の世=0 | 20 | |
21 | 大本七十年史 下巻 | 第5編 >第1章 >1 現界的活動へ | みろく大祭 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒の世=1 | ...によって天下が統一されたときには、「今が弥勒の世なるべし」とも感じられていた。三浦浄心は... | 21 |
22 | 暁の烏 | 第五章 | 井上留五郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒の世=1 | ...…全篇神霊界、大正九、九、二一号二四……弥勒の世について神の国、四七号(大正一三、四、一... | 22 | |
23 | 大鏡 | 08 御神業と御奉仕 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒の世=1 | ...御神業とは筆先の三千世界を立替立直して、弥勒の世即ち地上に天国を建設し、皇祖皇宗の御遺訓... | 23 | ||
24 | その他 | 大正期年表 | DB・ RMN |
全 1 件/弥勒の世=1 | ...0歳 9月15日 王仁三郎、五六七殿で『弥勒の世に就いて』の講演1920年 大正9年 5... | 24 |