番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 | 第1篇 国魂の配置 | 第1章 神々の任命〔101〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/月天=2 | ...なり、日天使国治立命と称され、豊国姫命は月天使国大立命と名づけられ、日天使の神業を国......と名づけられ、日天使の神業を国直姫命に、月天使の神業を豊国姫命に委任され、天道別命は... | 1 |
2 | 霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 | 後付 | 跋文 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/月天=2 | ...眷属二万の天子と与に倶なり。復 一 名月天子 二 普香天子 三 宝光天子 四大......竜王及諸仏王の略称であり、天子と云へば明月天子、普香天子、宝光天子、四大天王その他諸... | 2 |
3 | 霊界物語 第22巻 如意宝珠 酉の巻 | 第5篇 神界経綸 | 第20章 三の魂〔712〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/月天=2 | ...居られますよ』『いや、今此処へ日天様や、月天様が御いでになりましたから』『国依別には......御いでになりましたから』『国依別には日天月天の往かぬ事を仰有いますな』と云ひながら窓... | 3 |
4 | 霊界物語 第42巻 舎身活躍 巳の巻 | 第2篇 恋海慕湖 | 第8章 乱舌〔1133〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/月天=1 | ...ない事まで話すのですもの。夫婦は家庭の日月天地の花ですワ』『俺はお前の事なら、何でも... | 4 |
5 | 霊界物語 第42巻 舎身活躍 巳の巻 | 第4篇 怨月恨霜 | 第17章 酒月〔1142〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/月天=1 | ...面に当る。大自在天様は日輪様だ。三五教は月天様だと云つてゐるが、大自在天と弥勒さまと... | 5 |
6 | 霊界物語 第54巻 真善美愛 巳の巻 | 後付 | 附録 神文 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/月天=1 | ...れ。辞別けて天地の大神等、三千歳の長き年月天地を清めて、安国と平けく知ろしめすべく、... | 6 |
7 | 霊界物語 第57巻 真善美愛 申の巻 | 前付 | 序文 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/月天=1 | ...ラヤ(日天子)チヤンドラ・デーワブトラ(月天子)サマンタガン(普光天子)ラトナブラバ... | 7 |
8 | 霊界物語 第57巻 真善美愛 申の巻 | 第1篇 照門山颪 | 第2章 煽動〔1452〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 2 件/月天=2 | ...『アア貴方はチヤンドラ・デーワブトラ様(月天子)、貴方はスーラヤ様(日天子)ようマア......拍手をうち、天の数歌を歌ひ祈願を籠めた。月天子、日天子の両エンゼルは三千彦の乞を容れ... | 8 |
9 | 霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 | 第1篇 天仁和楽 | 第3章 瑞祥〔1528〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 1 件/月天=1 | ...ラヤ(日天子)やチャンドラデーワブトラ(月天子)やサマンタガン 守らせ給へ瑞の御霊... | 9 |
10 | 霊界物語 第64巻上 山河草木 卯の巻上 | 第5篇 山河異涯 | 第23章 暗着〔1652〕 | 出口王仁三郎 | 1925刊 | DB・ RMN |
全 4 件/月天=4 | ...遊ばしたのだ。そして一天様のお子様に日天月天とあるのだ。それを御三体の大神といふのだ......のだ。それを御三体の大神といふのだ。併し月天さまといふのは盈虧のあるお月様だないよ。......さまといふのは盈虧のあるお月様だないよ。月天が行きましたかな。次が鍾馗さまの霊、其次......すな。それでも正気で仰有るのですか。日天月天が行きませぬワイ。オツホヽヽヽ』『日の出... | 10 |
11 | 霊界物語 第72巻 山河草木 亥の巻 | 第2篇 杢迂拙婦 | 第12章 懺悔の生活〔1821〕 | 出口王仁三郎 | 1929刊 | DB・ RMN |
全 1 件/月天=1 | ...曇れども キユーバーの心の空晴れて 日月天に照る如く スガの山下宮の棟 輝き渡ら... | 11 |
12 | 霊界物語 第72巻 山河草木 亥の巻 | 後付 | 霊界物語 特別篇 筑紫潟 | 出口王仁三郎 | 1929刊 | DB・ RMN |
全 1 件/月天=1 | ...じ、黒姫『いよいよ世の終末は近づけり、日月天に輝けども、世道人心紊乱の極に達し中空に... | 12 |
13 | 霊界物語 第74巻 天祥地瑞 丑の巻 | 第2篇 真鶴新国 | 第13章 水上の月〔1881〕 | 出口王仁三郎 | 1934刊 | DB・ RMN |
全 2 件/月天=2 | ...産となさばや 久方の御空は蒼し湖青し 月天地に清しく浮ぶも 雲の蒼湖にうつるか湖の......れど 御空の月は変らざりける 冴え渡る月天心に輝きて わが立つかげも短くなれり ... | 13 |
14 | 大本神諭 | 明治31年旧7月16日 | DB・ RMN |
全 1 件/月天=1 | ...商法の道具に致したり、日天子の艮の金神、月天子坤の金神、禁闕金の神と申す大地の大金神... | 14 | |||
15 | 王仁文庫 | 第9篇 道の大本 | 第2章 | 1921刊 | DB・ RMN |
全 1 件/月天=1 | ...神に仕へ奉ることを知らざるは、いはゆる日月天に懸るといへども、盲人は見ず、雷鳴地を動... | 15 | |
16 | 著作集 第5巻 人間王仁三郎 | 第1部 自叙 野に生きる >弾圧のあらし | 第二次弾圧 | 出口王仁三郎 | 1972刊 | DB・ RMN |
全 1 件/月天=1 | ...三日月のうすきを見つつ世を慨くかな上弦の月天空にかかりたる真夜中五位の声の淋しも風あ... | 16 |
17 | 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 | 第2章 昭和神聖運動 >第2節 昭和青年誌(抄) | 栄光あれ! 昭和青年 ──第一回総会録記── | 速志英春 | 1982刊 | DB・ RMN |
全 1 件/月天=1 | ...いうことが出来ますが「昭和」の「昭」は日月天に昭々として輝き玉ふの「昭」をとつたので... | 17 |
18 | 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 | 第2章 裁判所資料 >第2節 地裁公判速記録(出口王仁三郎) | 地裁公判速記録(3) | 1985刊 | DB・ RMN |
全 3 件/月天=3 | ...、教祖に聴きましたら、「天子とは日天子、月天子と言うて月の神には......月天子坤の金神、それから日天使艮の金神、是は......仕組がしてあるぞよ。」答 それは日天子、月天子のことやと私は承つて居ります。問 それ... | 18 | |
19 | 大本史料集成 3 >第2部 第二次事件関係 | 第2章 裁判所資料 >第2節 地裁公判速記録(出口王仁三郎) | 地裁公判速記録(7) | 1985刊 | DB・ RMN |
全 1 件/月天=1 | ...と、「此の天子と云ふのは、綾部に日天子と月天子が居て教へをする」と云ふことを聴いたの... | 19 | |
20 | 大本七十年史 上巻 | 第1編 >第1章 >4 維新の時世と生活苦 | 生活の流転 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1964刊 | DB・ RMN |
全 1 件/月天=1 | ...神」の軸をかけ、「天照皇大神様・日天様・月天様・天道様・うれし権現様・七社大明神様・... | 20 |
21 | 大本七十年史 下巻 | 第8編 >第5章 >1 楽天社と芸術 | 八雲琴と大本 | 大本七十年史編纂会・編集 | 1967刊 | DB・ RMN |
全 1 件/月天=1 | ...きまえなくては、ならぬとして、文政三年十月天日隅宮に参寵し、夜もすがら天の沼琴の古を... | 21 |