番号 | 文献名1 | 文献名2 | 文献名3 | 著者 | 発表年 | 詳細 | 本文内のヒット件数 | プレビュー(最大 8 件まで表示) | 番号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 霊界物語 第8巻 霊主体従 未の巻 | 第5篇 宇都の国 | 第38章 華燭の典〔388〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ...げます。只今ヱルサレムの聖地から松代姫、竹野姫、梅香姫の三人の御嬢様が、「御父様の住家... | 1 |
2 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第1篇 長途の旅 | 第1章 都落〔394〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/竹野姫=3 | ...すくと 栄えて春も呉竹の 直ぐなる心の竹野姫 露に綻ぶ梅ケ香の 姫の命の唇を 開......松代姫 雪に撓みしなよ竹の 繊弱き姿の竹野姫 何処をあてとゆきの肌 出でましぬるか......く白梅の 二八の春のやさ姿 二九十八の竹野姫 よはたち昇る月影の 梢に澄める松代姫... | 2 |
3 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第1篇 長途の旅 | 第2章 エデンの渡〔395〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ...つて見いだ。さあ早く乗つたり乗つたり』 竹野姫はためらいながら、『姉さま、妹、如何致し... | 3 |
4 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第1篇 長途の旅 | 第4章 大足彦〔397〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ...く村肝の 心を練れよ松代姫 心すぐなる竹野姫 一度に開く梅ケ香姫 匂ふ常磐の松の代... | 4 |
5 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第1篇 長途の旅 | 第5章 海上の神姿〔398〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ...だ』と少しく顔の色を曇らせながら物語る。竹野姫は、『お姉さま、お父さまに会はれた上に、... | 5 |
6 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第1篇 長途の旅 | 第6章 刹那信心〔399〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ...れ、容姿端麗なる自然の天色、桃の花の如き竹野姫はスツクと起つて吹き来る風に打ち向ひ、声... | 6 |
7 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第2篇 一陽来復 | 第8章 再生の思〔401〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/竹野姫=2 | ...い一人の親、妾はどうして忍ばれませうぞ』竹野姫『姉様、どうなり行くも因縁づく、万々一お......聞かして貰ひました。有難うございます』 竹野姫、梅ケ香姫は俄に顔色麗しく、冴え渡りし声... | 7 |
8 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第2篇 一陽来復 | 第9章 鴛鴦の衾〔402〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/竹野姫=2 | ...ロクの代を祝ふ御娘子の松代姫様、直な心の竹野姫様、三五教の教も六合一度に開く梅の花、綻......姫の 貴の命のすくすくと 生ひ立ち早き竹野姫 貴の都を後にして 珍の都に月照の 空... | 8 |
9 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第2篇 一陽来復 | 第11章 蓬莱山〔404〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/竹野姫=2 | ...懐歌をうたひ、しとやかに舞ひ納めたれば、竹野姫は又もや起つて、長袖ゆたかに歌ひ舞ふ。『......砂や やま河田畑美はしく こころも直き竹野姫 ときは堅磐に栄ゆべし もも上彦の知ら... | 9 |
10 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第3篇 天涯万里 | 第12章 鹿島立〔405〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ...御許しを得られた上、御同道致しませう』 竹野姫、梅ケ香姫の二人は、声を揃へて両手をつき... | 10 |
11 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第3篇 天涯万里 | 第13章 訣別の歌〔406〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ...と一緒に来られましたな。ヤア、感心々々』竹野姫『妾は仰せの如き年若き手弱女。貴方がたの... | 11 |
12 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第5篇 百花爛漫 | 第28章 窟の邂逅〔421〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ...さに言葉詰つて泣くばかりなり。 松代姫、竹野姫は思はぬ姉妹の対面に、狂喜の涙堰きあへず... | 12 |
13 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第5篇 百花爛漫 | 第29章 九人娘〔422〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ...渡る天使長桃上彦命の娘と生れた、松代姫、竹野姫、梅ケ香姫の、今は天下の宣伝使、わが顔を... | 13 |
14 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第5篇 百花爛漫 | 第31章 七人の女〔424〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ...や 風に揉まるるなよ草の 撓むばかりの竹野姫 霜の剣や雪の衣 冷たき風に揉まれつつ... | 14 |
15 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第5篇 百花爛漫 | 第32章 一絃琴〔425〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/竹野姫=3 | ...松代姫は、何となく聞き覚えある門の声、『竹野姫、梅ケ香姫、そなたは御苦労ながら門口に出......ば、駒山彦は門外より、『ヤアさう聞く声は竹野姫殿、梅ケ香姫殿、吾こそは智利の国にて別れ......色も清々と 縋る思ひの門の口 佇む折柄竹野姫 梅ケ香姫の御姿 思ひもかけぬ今日の日... | 15 |
16 | 霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 | 第5篇 百花爛漫 | 第35章 秋の月〔428〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/竹野姫=2 | ...上り 紅葉の如き手を拍つて 歌ふも床し竹野姫 心の奥ぞ憫れなる。『朝日は照るとも曇る......船出して 荒浪たける海原を 漂ひ来りし竹野姫 妾を救ひしその如く 今現れませる麻柱... | 16 |
17 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第1篇 千軍万馬 | 第3章 赤玉出現〔433〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 2 件/竹野姫=2 | ...色、曲の火玉に打たれ給ひしと見受けたり。竹野姫殿、介抱遊ばされよ。鷹取別殿の鼻は如何致......はれ、御機嫌斜ならず、鷹取別、照山彦も、竹野姫、梅ケ香姫に介抱され、メシヤゲた頭や鼻の... | 17 |
18 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第1篇 千軍万馬 | 第6章 額の裏〔436〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ...屈も、ホヽヽ反古になつて、マヽヽ松代姫や竹野姫、梅ケ香姫の、ミヽヽ三人の、ムヽヽ娘を、... | 18 |
19 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第1篇 千軍万馬 | 第9章 尻藍〔439〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ...宣伝使、五六七の神代を松代姫、心直ぐなる竹野姫、梅ケ香姫の夜昼を、露に濡れつつ進み来る... | 19 |
20 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第1篇 千軍万馬 | 第11章 狐火〔441〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ...伝使 ミロクの御代を松代姫 梅ケ香姫や竹野姫 ここに五人はいそいそと アナウの高原... | 20 |
21 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第1篇 千軍万馬 | 第17章 乱れ髪〔447〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ...『合点の行かぬ三人の宣伝使、汝は松代姫、竹野姫、梅ケ香姫に相違なきや。去年の冬、常世神... | 21 |
22 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第1篇 千軍万馬 | 第21章 桃の実〔451〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ...境に陥りぬ。 この時桃上彦の娘、松代姫、竹野姫、梅ケ香姫は月、雪、花の三人の女将を従へ... | 22 |
23 | 霊界物語 第10巻 霊主体従 酉の巻 | 第1篇 千軍万馬 | 第25章 木花開〔455〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ...貴の御子 堅磐常磐の松代姫 心すぐなる竹野姫 色香目出たき梅ケ香姫の 神の命の三柱... | 23 |
24 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第1篇 長駆進撃 | 第6章 奇の都〔473〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ...して居て下さいました。お姉様の松代姫様、竹野姫様は、御壮健で御座いますか』梅ケ香姫『ハ... | 24 |
25 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第2篇 意気揚々 | 第12章 松と梅〔479〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ... さとりし時の嬉しさよ さはさりながら竹野姫 姉の命は今いづこ 雪積む野辺を彼方此... | 25 |
26 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第2篇 意気揚々 | 第14章 鏡丸〔481〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 4 件/竹野姫=4 | ...』珍公『でも竹のやうな名だつたぞ』時公『竹野姫と云ふ御方と違ふか』珍公『アー、その......竹野姫だ。その女が雪の降るのに只一人、月は照る......す御地面だから、屹度神様の御用をして居る竹野姫、滅多なことはありませぬよ』梅ケ香姫『姉......』時公『モシモシ御姉妹様、何うやらこれは竹野姫さまのことらしい様に思はれます。一つコー... | 26 |
27 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第4篇 満目荒寥 | 第18章 琵琶の湖〔485〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/竹野姫=3 | ...、そりやあなたの御聞違ぢやありませぬか。竹野姫と云ふ女の方ぢやあるまいかなア』馬公『ナ......つて居たのだ』馬公『イヤ誰でもない、その竹野姫が岩室へ打込まれる時に、アヽ松島、梅島助......妾がお話の松代姫、梅ケ香姫で御座います。竹野姫の姉と妹、何卒妾を連れて大気津姫とやらの... | 27 |
28 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第4篇 満目荒寥 | 第19章 汐干丸〔486〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ...、なよ竹の 女ながらも神国に 尽す誠の竹野姫 救ひの神と現はれて 茲に三人の姉妹の... | 28 |
29 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第4篇 満目荒寥 | 第20章 醜の窟〔487〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 4 件/竹野姫=4 | ...だ。それから暫くすると、背のスラリと高い竹野姫とか云ふ小ン便使が、小ン便歌を歌つてやつ......られるぞ』牛公『アヽさうだつたなア。その竹野姫と云ふ小ン便使様が、雪が降つてお困りと見......て、外からピシヤリと戸を御しめ遊ばした。竹野姫さまは中から金切声を立ててキヤーキヤー御......云ふもよいが、余り叮嚀過ぎるぢやないか。竹野姫様の事を御叮嚀に御話してもよいが、悪神の... | 29 |
30 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第4篇 満目荒寥 | 第21章 俄改心〔488〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ...鉄の錠を卸して置きました。その隣の穴には竹野姫さんがお這入りになつて居らつしやいます。... | 30 |
31 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第4篇 満目荒寥 | 第22章 征矢の雨〔489〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/竹野姫=3 | ...姉の松代姫の宣伝使でございます。姉さまの竹野姫がコーカス山の岩窟に、悪魔のために閉ぢ込......よ』鴨公『これがどうして寝られませうか。竹野姫さまを救ひ出すまで』時公『それもさうだ。......真釣合ふ 松の神代の宣伝使 心直ぐなる竹野姫 朝日は昇る東彦 光に笑める梅ケ香の ... | 31 |
32 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第5篇 乾坤清明 | 第24章 顕国宮〔491〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/竹野姫=3 | ...山津見神の娘大神津見と現はれたる松代姫、竹野姫、梅ケ香姫、時置師神、八彦、鴨彦等の神現......重要の鉱山なりき。これより天之目一箇神は竹野姫と共にアルプス山に向ふ事となり、淤縢山津......ス山には石凝姥神を添へて、天之目一箇神、竹野姫と共に銅鉄を需めしむべく出発せしめ給ひけ... | 32 |
33 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第5篇 乾坤清明 | 第25章 巫の舞〔492〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ...盤の松代姫 春夏秋冬整ひて 節過またぬ竹野姫 神の勲も一時に 開く梅ケ香姫の司 ... | 33 |
34 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第5篇 乾坤清明 | 第27章 太玉松〔494〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ...児屋根命は梅ケ香姫を娶り、天之目一箇神は竹野姫を娶り、ここに三組の神前結婚式は厳粛に行... | 34 |
35 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第5篇 乾坤清明 | 第28章 二夫婦〔495〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 6 件/竹野姫=6 | ...竹の 雪にたはみし如くなる 手弱女姿の竹野姫 詔る言霊に勇み立ち 力の限り岩壁を ......妹三人は 端なく巡り相生の 松代の姫や竹野姫 鬼武彦に救はれて 茲に目出度く目の国......る。 天之目一箇神は撞の三柱を中に置き、竹野姫と結婚の式を挙ぐ可く、二人は左右より廻り......此処に 人に勝れて矗々と 背長延びたる竹野姫 醜の魔風をサラサラと さばくに敏き宣......けれ 仕ふる身こそ楽しけれ』と歌ひ終り、竹野姫は神籬を右より廻りながら、『桃上彦の珍の......珍の御子 松竹梅の三つ栗の 中に生れし竹野姫 父の行衛を尋ねつつ 松と梅とに誘はれ... | 35 |
36 | 霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 | 第5篇 乾坤清明 | 第29章 千秋楽〔496〕 | 出口王仁三郎 | 1922刊 | DB・ RMN |
全 3 件/竹野姫=3 | ...梅ケ香の 姫の命や世に猛き 曲言向けし竹野姫 北光神や高彦の 神の御稜威を天が下 ......松代姫 薫ゆかしき梅ケ香姫の 貴の命や竹野姫 神の詔勅を畏みて 人目の関の隔てなく......の玉椿 栄えに栄えよ松代姫 梅ケ香姫よ竹野姫 天之目一箇太玉や 天之児屋根の神司 ... | 36 |
37 | 霊界物語 第32巻 海洋万里 未の巻 | 第3篇 瑞雲靉靆 | 第15章 万歳楽〔906〕 | 出口王仁三郎 | 1923刊 | DB・ RMN |
全 2 件/竹野姫=2 | ... 五六七の神世を松代姫 心も直なる竹野姫 一度に開く梅ケ香姫の 貴の命の御父と......久に 治まる常磐の松代姫 清くすぐなる竹野姫 梅ケ香姫の一時に 御稜威も開きて桃の... | 37 |
38 | 霊界物語 第41巻 舎身活躍 辰の巻 | 第2篇 神機赫灼 | 第10章 狼の岩窟〔1114〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 8 件/竹野姫=8 | ...貴女は黄泉比良坂に於て桃の実と仕へ給うた竹野姫様で厶いましたか。御高名は承はり、一度拝......さいませや。キツト御使命は果しますから。竹野姫様、宜しく御願ひ致します』『何と凛々しい......狼達の岩窟に 教を開く宣伝使 北光彦や竹野姫 黄金姫や清照姫の 貴の命の首途を ...... あゝ惟神々々 御霊幸はひましませよ』 竹野姫は又黄金姫母娘の首途を祝し、宣伝歌を歌ふ......忘れ給ふまじ あゝ惟神々々 神に祈りて竹野姫 汝が命の出陣に 際して忠告仕る あゝ......一文字を以て答礼に代ふ。『北光の神の命や竹野姫 その宣言を固く守らむ。 世を救ふ心の......ざさらば 待たせ給へよ帰り来る日を。 竹野姫神の命に物申す 汝が背の君をよく守りま......に物申す 汝が背の君をよく守りませ』 竹野姫は之に答へて、『大神の御稜威も空に高照の... | 38 |
39 | 霊界物語 第41巻 舎身活躍 辰の巻 | 第3篇 北光神助 | 第14章 慈訓〔1118〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 3 件/竹野姫=3 | ...間には天の目一つの神を上座に、其右側には竹野姫、少し下がつてヤスダラ姫、竜雲、リーダー......涙をかくして笑ひに紛らす。 ヤスダラ姫は竹野姫の話に感じ、且つ自分の苦労の足らぬのを恥......の姫の胸も輝く』ヤスダラ『有難し北光神や竹野姫 御言のままに道に仕へむ。 セーラン王... | 39 |
40 | 霊界物語 第41巻 舎身活躍 辰の巻 | 第3篇 北光神助 | 第15章 難問題〔1119〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/竹野姫=2 | ...殿に参り、神様にお礼を申上げて来る。サア竹野姫、ヤスダラ姫殿、奥へ参りませう』と先に立......がては此処に北光の神。 生身魂清く直なる竹野姫 妻の命も共にいませり。 汝が命慕ひた... | 40 |
41 | 霊界物語 第41巻 舎身活躍 辰の巻 | 第3篇 北光神助 | 第16章 三番叟〔1120〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/竹野姫=2 | ... 北光の神は竹野姫、竜雲、テームス、リーダー等を引きつれ、......、スツカリと分つて居ります。北光の神様も竹野姫さまも竜雲さまも、次の間で貴方等二人のお... | 41 |
42 | 霊界物語 第42巻 舎身活躍 巳の巻 | 第1篇 波瀾重畳 | 第1章 北光照暗〔1126〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 2 件/竹野姫=2 | ... その妻神と現れませる こころも直なる竹野姫 朝な夕なの起ふしに 諸の獣族を愛くし......りし天国の 神の柱と仕ふべし 北光神よ竹野姫 いざいざさらば いざさらば 是よりお... | 42 |
43 | 霊界物語 第42巻 舎身活躍 巳の巻 | 第5篇 出風陣雅 | 第22章 別離の歌〔1147〕 | 出口王仁三郎 | 1924刊 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ...一つ神司 高照山に帰りなば 汝が妻神の竹野姫 御前に対しヤスダラ姫 道の司が種々と... | 43 |
44 | 大本教開祖御伝記 | 1-7 | 出口王仁三郎 | DB・ RMN |
全 1 件/竹野姫=1 | ...は丹波道主命に出づ。命は開化天皇の妃田庭竹野姫の子彦由牟須美命の裔なり。道主命は崇神天... | 44 |