王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献検索

キーワード: 直日 で王仁三郎文献を検索した結果を表示しています。
見つかったレコード数: 全 604 件
検索の方法とオプションの説明
検索オプション
検索書籍 全部 霊界物語だけ 霊界物語以外
検索項目 全部 本文だけ
表記ゆれ 含む 含まない

番号 文献名1 文献名2 文献名3 著者 発表年 詳細 本文内のヒット件数 プレビュー(最大 8 件まで表示) 番号
401 全集 第7巻 歌集 巻下 いろは歌(三) 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...ぬばたまの暗の中にもあきらかに世人を守る直日大神る 累卵の危ふき韓をすくはずばやがて... 401
402 著作集 第1巻 神と人間 本教創世記 第八章 出口王仁三郎 1972刊 DB
RMN
全 4 件/直日=4 ...ある。 直霊なるものは、神典にいわゆる神直日大......直日神である。「省」という心情は、すなわち神......神である。「省」という心情は、すなわち神直日・大......直日の働きである。 「霊」はヒと訓ず。故に霊... 402
403 著作集 第3巻 愛と美といのち 宗教 >神とまつり 神饌について 出口王仁三郎 1973刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...とえすこしの供物でも、横山のごとくと、神直日大......直日に見直し詔り直しつつ、神人を和めまつるの... 403
404 著作集 第4巻 十万歌集 (前付) 序 出口直日   1972刊 DB
RMN
全 0 件/直日=0   404
405 著作集 第5巻 人間王仁三郎 第2部 心境を語る 最後の一人 出口王仁三郎 1972刊 DB
RMN
全 3 件/直日=3 ...求しつつあるのである。「この世を造りし神直日、心も広き大......直日、唯何事も人の世は、......直日に見直せ聞き直せ、身の過ちは宣り直せ」と... 405
406 著作集 第5巻 人間王仁三郎 第3部 日記と書簡 >日記 晩年の日記(抄) 出口王仁三郎 1972刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...かひたり(竹田より綾部へ)綾部よりすみ子直日は亀岡へわれは下車して植松に向ふ築造の富... 406
407 著作集 第5巻 人間王仁三郎 第3部 日記と書簡 >書簡 明治三十二年二月十日筆 出口王仁三郎 1972刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...受け玉える汝が身の内の、最と清く美わしき直日の霊魂に由りて省み玉わん事を。 いと小さ... 407
408 王仁文庫 第3篇 瑞能神歌 大本神歌   1921刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...、厳の身魂を元帥に、瑞の身魂を指揮官に、直日の御魂を楯と為し、何の猶予も荒魂、爆裂弾... 408
409 惟神の道   国防について 出口王仁三郎 1935刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...愛、いはゆる四魂の中でも勇が中心になった直日の霊の活きである。 今日では日本は津軽海... 409
410 大本史料集成 1 >第2部 出口王仁三郎の思想 第2章 大正期の神諭 いろは神歌(2)『神霊界』大正7年1月号掲載   1982刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...ひぞと、代々に伝へて芳ばしく、咲哉木の花直日嬢、御代の一の大二に、誉も竜の宮の棟、十... 410
411 大本史料集成 1 >第2部 出口王仁三郎の思想 第2章 大正期の神諭 大本神歌(1)『神霊界』大正7年2月号掲載   1982刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...、厳の身魂を元帥に、瑞の身魂を指揮官に、直日の御魂を楯と為し、何の猶予も荒魂、爆裂弾... 411
412 大本史料集成 1 >第2部 出口王仁三郎の思想 第4章 道の栞 第1節 道の栞   1982刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...学ばずして神より与へられたる智慧にして、直日の霊の光なり。(「神の国」大正十三年五月... 412
413 大本史料集成 1 >第2部 出口王仁三郎の思想 第4章 道の栞 第6節 道の栞 第一巻中(二)   1982刊 DB
RMN
全 4 件/直日=4 ...皆心からなり。六四 速かに罪を悔ひ改めて直日の霊を全くすべし。神は人々の身魂に......直日の御霊を授けて、その身霊に限りなき強き力......、その身霊に限りなき強き力を添へ玉へば、直日の霊を全くするものは、その身よりも魂より......りも魂よりも美はしき光を放つべし。六五 直日の霊は、人の身を照らして、道を明かにする... 413
414 大本史料集成 1 >第2部 出口王仁三郎の思想 第4章 道の栞 第7節 道の栞 第一巻下(一)   1982刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...与へて、善き事を行はしめ給ふ。霊魂の中に直日の霊を授け給ひて、其身を照らさせ給ふ。七......七 信仰なき者は生れながらに授けられたる直日の霊を失ひ、或は損ふ故に、其身より光輝き... 414
415 大本史料集成 1 >第2部 出口王仁三郎の思想 第4章 道の栞 第9節 道の栞 第二巻上(一)   1982刊 DB
RMN
全 4 件/直日=4 ...。故に常に我等の心に、限りなき美はしぎ、直日の霊を授け給ひて、其身を照らさせ、限りな......に坐します天帝は、人の心の中に、美はしき直日の霊を授け玉ひて、其身を省み、悪き罪を清......永久に生命を守らせ玉ふ。一一 然るに其の直日の霊をば、此の世の中の所在自愛の為に汚し......に汚し居れる蒼生の身の上を憐み給ひて、其直日の霊を清めしめん為に、亦もや瑞の霊の救ひ... 415
416 大本史料集成 1 >第2部 出口王仁三郎の思想 第4章 道の栞 第11節 道の栞 第二巻中(一)   1982刊 DB
RMN
全 3 件/直日=3 ...魂をして、立ちて潔く生き働かしむる力は、直日の霊なり。......直日の霊にして生ける働きなき時は、邪神界に其......界に其の霊魂の根城を、襲ひ奪はれて、遂に直日の本体を失ふに至るべし。七 神の智慧に非... 416
417 大本史料集成 2 >第1部 明治・大正期の運動 第1章 出口王仁三郎関係文書 随筆『神霊界』大正8年8月1日号掲載   1982刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...護神に就而、天之御中主の大神は、一霊即ち直日魂と、四魂即ち荒魂、和魂、奇魂、幸魂を以... 417
418 大本史料集成 2 >第1部 明治・大正期の運動 第1章 出口王仁三郎関係文書 随筆『神霊界』大正8年10月15日号掲載   1982刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...天照大神の神勅にも言向和せと在り、又た神直日大......直日に見直し聞直し詔り直すのが、神国の風儀で... 418
419 大本史料集成 2 >第1部 明治・大正期の運動 第1章 出口王仁三郎関係文書 随筆『神霊界』大正8年11月1日号掲載   1982刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...とえすこしの供物でも、横山のごとくと、神直日大......直日に見直し詔り直しつつ、神人を和めまつるの... 419
420 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 第1章 運動の概要 >第4節 随感録 >(二)五色草 第5章 神躰詩   1982刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ... 思ひも寄らぬ脱線は 変性女子の天性と 直日に見直し読直し 頭の一字に眼を留めて 詩... 420
421 大本史料集成 2 >第2部 昭和期の運動 第1章 運動の概要 >第5節 統管随筆 統管随筆第2篇   1982刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...い。故に余はシヤベリ直し書き直しでなくて直日に見直し宣り直しを為むとするものである。... 421
422 神霊界 大正6年1月1日号(第43号)【創刊号】 皇道大本信条 出口王仁三郎 1917刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...第十四条我等は大教主の何事も惟神に任せ神直日大......直日に見直し寛恕し玉ふ御心に則とり何事にも忍... 422
423 神霊界 大正8年2月1日号(第79号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...中の守護神に重ねて気を附けて在るぞよ。大直日主命は御魂となりて、日々世界の守護神に、... 423
424 神霊界 大正8年2月15日号(第80号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 4 件/直日=4 ...男子の身魂が、地の高天原竜宮館に大出口国直日主命と現はれて、変性女子の手を借りて世界......が可ぞよ。   ◎ 惟神真道弥広大出口国直日主の神言は、時節参りて地の高天原を立ち出......付ては、ミロクの大神様は金竜に跨がり、大直日主命は銀竜に、若日女君の命は金剛に打乗り......、元の神代に立直す善と悪との戦いに、大本直日大神を、総大将と戴きて、曲つ軍を打罰ため... 424
425 神霊界 大正8年7月15日号(第90号) 神諭   1919刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...年から、変性男子の御霊の宿りて居る出口大直日主の命の手と口とで細々と知らしたが、今の... 425
426 神霊界 大正8年10月1日号(第95号) 伊都能売魂   1919刊 DB
RMN
全 3 件/直日=3 ...会の暁であるぞよ。世の中の総ての事を、神直日大......直日に見直し聞直し詔り直す、大本......直日の大神の光り輝く神の御代となるぞよ。(「... 426
427 新月の光   大本の神器「御手代」と聖師日和 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...台風銀座1 詠1 腐1 麦1 九州全土1 続1 降1 除幕1直日教主臨席1 同日1 出口......直日建之1 地上1 下1 昭和三十八年五月三十一日1 ... 427
428 新月の光   瑞霊苑と弥勒神像 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 3 件/直日=3 ... 弥勒神像3 聖師3 示2 祠官2 不動岩2 向2 鎮祭2 直日教主2 土地2 瑞霊苑2 大祭1 始1 瑞霊苑碑1 除幕......正十三年三月三日1 参照1 瑞霊苑碑建立1 出口直日大本三代教主1 揮毫1 文字1 熊本県菊鹿町1 出1... 428
429 新月の光   予審終結決定と大本文献 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...入1 丸1 日1 十一日御神体1 出来1 願1 下附1 出直日先生1 赴1 大本農園1 正月十日1 着手1 得1 カ1 ... 429
430 新月の光   直日と大直日 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 12 件/直日=12 ...直霊4 神直日4 大......直日4 具有3 太陽3 一霊四魂3 答3 四魂3 直霊魂2 大......霊四魂3 答3 四魂3 直霊魂2 大本農園2 謂2 問2 直日神2 造1 大神......直日1 略1 言1 矛盾1 示1 神......直日神1 同1 基本宣伝歌1 世1 疑問1 心1 右1 驚嘆1 ... 430
431 新月の光   紺屋の白袴 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...書2 紺屋1 白袴1 子供1 一1 百枚1 五百枚1 色紙1直日様1 乃様1 八重野様1 尚江様1 住之江様1 昭和... 431
432 新月の光   大道別命は王仁のこと 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...供4 教3 神名3 御開祖3 本家3 世継3 授3 書3 男3 直日2 赤2 坊2 抱2 神前2 祈願2 国常立尊様2 名前2 ... 432
433 新月の光   大本事件解決報告祭 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...一7 二代様5 聖師様4 聖師3 参照3 下3 直日様代理出口栄二2 本宮山参拝2 宇知麿2 彰徳殿... 433
434 新月の光   出口聖師お歌日記 昭和二十一年の巻 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...搬工事1 午後三時大空1 夕立1 赤土1 作業見1 直日1 七月十一日1 奉仕1 信者数十人草1 七月十二... 434
435 新月の光   皇居園遊会 木庭次守・編 1988刊 DB
RMN
全 4 件/直日=4 ...日3 直日2 園遊会2 花2 遠1 三代教主1 ......直日様1 私1 導1 比叡山1 短冊1 下1 天下一家1 春来1......弾圧1 昭和十三年1 蓮歩1 招1 大本三代教主出直日1 師1 皇居1 出席1 木1 花帯姿1 大君1 皇后陛下1... 435
436 大本七十年史 上巻 (前付) 大本七十年史によせる 出口直日 1964刊 DB
RMN
全 0 件/直日=0   436
437 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >2 水と火のご用 元伊勢お水のご用 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...水が金明水と命名されたが、のちに三代教主直日の産水にも用いられた。角助の井戸は出口家... 437
438 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >2 水と火のご用 出雲の火のご用 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...を一枚わたした。加露の宿では、会長に三代直日の誕生にちなむ霊夢があった。この逗留中に... 438
439 大本七十年史 上巻 第1編 >第6章 >3 弥仙山ごもり 岩戸開き 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 9 件/直日=9 ...れた。一年余ののちにには後述するように「直日」と名づけられるようになる。 一九〇三(......の神命で、その一行は、開祖・会長・すみ・直日のほかに四方平蔵・中村竹蔵・福島寅之助・......郎・竹原房之助・井田亀蔵ら一二人と、三代直日の世話係りとして四方とみ・塩見じゅんの両......御子は、水晶の種にいたす」とあり、「出口直日と申して、木の花咲耶姫、彦火々出見命どの......書いたものが現存するところからみれば、「直日」という名はこのときに定まったものとおも......(「おほもと」昭和37・3・1) 開祖は直日について「この子は水晶のたねになるのだか......新七月二〇日)は雨降るなかを会長・すみ・直日・福島ひさ・その長男の国太郎(一才)ほか......たのがそのはじまりである。〔写真〕○三代直日の産湯の井戸 金明水 綾部・梅松苑 p246... 439
440 大本七十年史 上巻 第1編 >第7章 >2 会長の研鑽と綾部の苦況 皇典講究分所入学 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...上られました。そのとき私は須知山峠まで、直日ともう一人の子を連れて見送りましたが、聖... 440
441 大本七十年史 上巻 第1編 >第7章 >2 会長の研鑽と綾部の苦況 金明霊学会の苦況 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...06-明治39年ころの二代すみ(左)三代直日(右)むめの p285○1907~8-明治4... 441
442 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >1 大日本修斎会 造営と宣教 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...して教団に奉仕し、大正時代には現三代教主直日の教養掛をした。一八八八(明治二一)年に... 442
443 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >1 大日本修斎会 明治の晩期 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...日)には、開祖なお・王仁三郎・すみ・長女直日をはじめ役員・信者ら一二四人の一行は、綾... 443
444 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >2 大正の初期 大本教の教規と信条 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/直日=3 ...ある事を信ず第九条 我等は至誠を以て大本直日大神に祈らば神は総ての願を叶へ総ての苦難......十四条 我等は大教主の何事も惟神に任せ神直日大......直日に見直し聞直し寛恕し給ふ御心に則とり、何... 444
445 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >3 皇道大本 改称の理由 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 4 件/直日=4 ...営で白虎隊の旗上式がおこなわれ、指揮三代直日(一三才)・棟梁吉田一が任命された。......直日は前年の四月二五日から約一ヵ月、剣道(柳......剣道にいそしんでいた。直霊軍では、年少の直日みずからが街頭宣伝にも立ち、白虎隊指揮者......道大本の印 p339○白虎隊・娘子軍 p340○三直日 左は谷前貞義 p341... 445
446 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >3 皇道大本 神島開き 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...六月二五日(旧五月二五日)に、王仁三郎は直日・大二ら一行六〇人とともに、大阪梅田駅を......は、七九才の開祖をはじめ、王仁三郎夫妻・直日ほか出口家全員が、綾部を出発して二条駅に... 446
447 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >4 「神霊界」の発刊 創刊の辞と檄 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...ハラ」を「タカアマハラ」としたり、「大本直日大神に祈らば」を「真の神に祈らば」などと... 447
448 大本七十年史 上巻 第2編 >第1章 >4 「神霊界」の発刊 海軍関係・知識層等の参綾 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...旗上式が金竜殿で挙行され、本隊長には出口直日、顧問に梅田信之・牧寛次郎の両人が推挙さ......。「神霊界」の一月号の年賀広告によれば、直日は直霊軍の総統、白虎隊棟梁は吉田一、幼年... 448
449 大本七十年史 上巻 第2編 >第2章 >1 昇天 昇天の前後 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...仁三郎のこと、すみ(二代)のこと、ことに直日(三代)のことなどで、「今夜は夜が明けて......閣(右) p376○二代すみと家族 前列左よ直日 すみ 尚江 住之江(嬰児)一二三 後列... 449
450 大本七十年史 上巻 第2編 >第2章 >1 昇天 葬儀 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...で遷柩の式をとりおこない、すみ(二代)・直日(三代)・教主王仁三郎・出口家の親族・信......大梅花 大真榊 喪主王仁三郎 喪婦すみ 直日 親族 p382○霊輿天王平に到着 本葬式 p3... 450
451 大本七十年史 上巻 第2編 >第2章 >3 道統の継承 世継ぎ 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...て、変性女子の教祖として、二代すみ・三代直日の後見をすることとなったが、しかしなおし... 451
452 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >2 教勢の発展 本部の動き 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...の四月一七日には、教主王仁三郎夫妻・三代直日をはじめ一行約二〇〇人、嵯峨清滝の奥にあ... 452
453 大本七十年史 上巻 第2編 >第3章 >4 文書宣教 教内の論争 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...がら p479○茶道のけいこ 左から2人目三直日 p481... 453
454 大本七十年史 上巻 第3編 >第1章 >1 事件の背景 事件のあらまし 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...れ、王仁三郎と二代教主すみ子が隠退して、直日が三代教主に就任したこともその一つであっ... 454
455 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >1 検挙 第一回家宅捜査 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 5 件/直日=5 ...。 第二班は、小牧修斎会副会長の案内で、直日(現三代教主)の居間、元教祖殿・統務閣・......捜査し、神体の点検までを実施した。そして直日の日記・手紙類・巻物・写真・書き損じなど......や書簡類も押収された。 第三班の捜査は、直日の案内と立会のもとにおこなわれた。まず教......れた。まず教祖殿からはじめられ、神殿は、直日みずからの開扉で神体の点検がなされた。つ......た。ついで教祖殿うしろの錦水亭をしらベ、直日が新聞や雑誌に掲載された写真をあつめてつ... 455
456 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >1 検挙 第二回家宅捜査 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...原稿などを押収した。その直後に、こんどは直日の案内で黄金閣をしらべ、一~二階の畳をは... 456
457 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >2 事件の影響 事件直後の大本 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...弥仙山参拝(中央右)二代すみ子(左)三代直日 p579○創刊時の北国夕刊新聞社 金沢市 p5... 457
458 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >2 事件の影響 信者の態度 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...の結果をまった。〔写真〕○事件直後の三代直日の手紙 ……こんどのことわ みなかみさま... 458
459 大本七十年史 上巻 第3編 >第2章 >3 公判 本宮山神殿破壊 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 4 件/直日=4 ...のやむなきにいだった。こうして、三代教主直日・教主輔がそのあとを継承することになった......連絡もとれぬまま、一八日には三代教主出口直日が祭主となり、綾部在住の役員・信者のみが......なわれたのである。そのときの感懐は、三代直日のおろがむも今しばしぞと本宮山の峰をあほ......こわすとも胸にいつける宮はこはれじという直日教主の歌に、こよなくもはっきりとうたいあ... 459
460 大本七十年史 上巻 第4編 >第1章 >2 霊界物語の内容 神の経綸 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...がつらぬかれているが、『霊界物語』では「直日に見直せ聞き直せ身のあやまちは宣り直せ」......をさばきたまわず」として、神の摂理による直日の魂の自発をまつ寛容性を発揮し、主神の神... 460
461 大本七十年史 上巻 第4編 >第2章 >1 一部の離反 谷口正治 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...まうというかわりかたであった。 三代教主直日の回想によると、一九二一(大正一〇)年の......たずねたが、王仁三郎が不在であったため、直日にたいし、大本は一九二一(大正一〇)年に... 461
462 大本七十年史 上巻 第4編 >第2章 >2 あらたな胎動 新機運の動向 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/直日=3 ... 六月一八日(旧五月五日)には、三代出口直日と出口大二との結婚式が教祖殿でとりおこな......主は、事件後昨年末までに四国をはじめ三代直日とともに、北陸・東北の各地を巡教し、白山......登山口における二代すみ子(中央左) 三代直日(右) p712○北海道巡教の二代すみ子(馬... 462
463 大本七十年史 上巻 第4編 >第3章 >4 入蒙の影響 再入監 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...から汽車で出発した。このときには三代教主直日・井上瑞祥会長ほか役員・信者約七〇人が、......関での再会 (左)王仁三郎 (中央)三代直日 大阪朝日新聞社提供 p753○駅ごとにでむ... 463
464 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >1 各宗教との提携 普天教と回教徒との関係 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...まった代表者たち p762○左より3人目 三直日 釈顕蔭 公文直太郎 王仁三郎 石山福治... 464
465 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >2 人類愛善会の創立 発会と主旨 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...たので、その日のタ拝後に五六七殿で、出口直日の先達にしたがって人類愛善会の発会奉告祭... 465
466 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >4 あらたな建設譜 債務の整理 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...教主出口すみ子・教主輔王仁三郎・三代教主直日の三者の合意にもとづいて、神苑・神殿をの... 466
467 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >4 あらたな建設譜 国内宣教と造営 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...一九二五(大正一四)年の九月二九日、三代直日は宇知丸・八重野・田中緒琴らをともなって......社参拝前の記念撮影 大洲佐賀宅にて 三代直日(前列右より2人目) 教主補佐宇知丸(後... 467
468 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >4 あらたな建設譜 大審院の判決 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...は綾部神苑内に掬水荘が竣工し、ここが三代直日の住宅にあてられることになった。〔写真〕... 468
469 大本七十年史 上巻 第4編 >第4章 >4 あらたな建設譜 暁天の機運 大本七十年史編纂会・編集 1964刊 DB
RMN
全 3 件/直日=3 ...日の出の神の因縁について霊感があり、三代直日と高見元男との縁談がさだまって、聖師帰綾......の両日には五六七殿では、二代すみ子・三代直日・むめ乃・八重野の四夫婦そろっての盛大な......すみ子 教主殿の庭にて p821○三代教主出直日 三代教主補出口日出麿 結婚のころ p822... 469
470 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >1 現界的活動へ みろく大祭 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...時半ごろ聖師は、二代教主出口すみ子・三代直日・日出麿をはじめ、寿賀麿(遙)・宇知麿(......開祖、応身ミロクは聖師、報身ミロクは三代直日のそれぞれのご用であると理解されていた。... 470
471 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >2 教線の拡充 満州巡教と世界紅卍字会 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...一八日間にわたって巡教された。 七月には直日夫人とともに神刕別院をへて大山にのぼり、... 471
472 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >3 教団発展への動き 宗教と芸術 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...た。なお、この新築を記念してあらたに三代直日(木の花暁丸)・教主補日出麿(へちま、昭... 472
473 大本七十年史 下巻 第5編 >第1章 >3 教団発展への動き 本部の体制 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 6 件/直日=6 ...九二九(昭和四)年の七月三〇日には、三代直日に長女がうまれ、聖師によって「直美」と命......られたもの、聖師が直接染筆したもの、三代直日染筆のものなどであったが、開祖昇天後は、......、ご神体・おひねりなどの神務は、もっぱら直日にうけつがれた。 分所へは、みろくの大神......守り給へ幸へ給へ」「惟神真道弥広大出口国直日主命守り給へ幸へ給へ」「惟神霊幸倍坐世」......)年一月六日までは「惟神真道弥広大出口国直日主命」と奉称していたものをあらためて、「......ものをあらためて、「惟神真道弥広大出口国直日主命」ととなえることとなり、地鎮祭・立柱... 473
474 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 多彩な大本 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...新聞」の拡張活動について、「私共の会長補直日様には昨年の師走、あの極寒のみぎり、数里... 474
475 大本七十年史 下巻 第5編 >第2章 >2 皇道運動と大本 昭青・坤生会等の諸体制 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...、会長に二代教主出口すみ子、会長補に出口直日が就任した。 一一月三日、綾部の五六七殿......和坤生会の結成 左から7人目 会長補出口直日 会長出口すみ子 総裁出口王仁三郎 顧問... 475
476 大本七十年史 下巻 第5編 >第3章 内外の反響 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/直日=3 ...し編隊の活動がおこなわれていたころ、三代直日は、夫の日出麿と北海道・東北地方へでかけ......てしるされているところをみると、「窕子(直日のペンネーム)は、青年会の号令をかけての......された。昭和神聖会が創立したのちも、三代直日から夫の日出麿へ「けつして昭和神聖会のや... 476
477 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >1 巡教 日出麿師の宣教と教化 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/直日=3 ...蒙時局座談会にのぞんだ。二八日、総統補は直日夫人・直美・麻子の家族を同伴し、田中特派......がなされた。五日聖師の神生歌碑除幕式には直日夫人と列席した。一一日から総統補は釧路・......つづき県下の各支部を巡教した。一二月一日直日夫人・直美・麻子をともない岡山県瀬戸支部... 477
478 大本七十年史 下巻 第5編 >第4章 >2 教団の充実 二代教主と鶴山織 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 6 件/直日=6 ... 三代教主直日は「つる山織と銘打ったのは母からですが、......もくぞめ〟と名付けておりました」と、三代直日によって回想されている。 また「母は美的......に斬新奇抜な着想をもっていました」と三代直日が語っているように、デザインについても工......」とその抱負が語られている。 三代の出口直日は、教団の蔭にあってご神体やおひねりの染......綾部を訪れた歌人の前田夕暮は、当時の三代直日を評して「漉きたての紙のやうな色と匂と手......麿は語っており、歌人の楠田敏郎も「窕子(直日の雅名)氏の歌には深さと虔ましやかさと静... 478
479 大本七十年史 下巻 第6編 >第1章 >2 検挙への準備 その前日 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...師・二代教主が松江に出発したあとは、三代直日が留守をあずかり、日出麿総統補は北関東巡...... p378○二代教主 出口すみ子 p379○三代出直日 総統補出口日出麿 p380○聖師筆 12月... 479
480 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >1 昭和一〇年一二月八日 綾部と亀岡を急襲 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...こんだときの緊迫した情景は、三代教主出口直日によってつぎのように回想されている。「幼......「木の花」昭和26・12)。この日の夜、直日は子供の直美・麻子・聖子の三人とともに、... 480
481 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >1 昭和一〇年一二月八日 出口聖師と幹部らの検挙 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...和10・12・10)。 すみ子はそのまま直日とともに桜井同吉宅に禁足を命じられ、一九... 481
482 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >2 警察の強圧と取調べ 信者の動き 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...のころ綾部の月光閣にいた二代すみ子・三代直日に面会し、ふたたび四国を巡回して信者の指......部に潜行し、桜井同吉宅で二代すみ子・三代直日に面会して、亀岡の状況を報告し、あわせて... 482
483 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >2 警察の強圧と取調べ 暴行と「自白」の強要 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...四日には二代すみ子が綾部署長官舎で、三代直日が神光社(綾部)の二階で取調べをうけた。... 483
484 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >3 大本抹殺の命令 建造物破却の命令 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...りであったろう。そのときの悲痛なおもいは直日によって、〝死して猶安からぬ祖母ふたたび......○心の底からこみあげるいかり……三代出口直日の書簡より p436○この暴虐! 開祖の奥都... 484
485 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >3 大本抹殺の命令 土地の不法処分 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 3 件/直日=3 ...侍の福田つなは、この様子を帰ってただちに直日に報告した。「母は気が強いから、思いきり......ら、思いきりていこうするにちがいない」(直日談)と母の身を案じた......直日らは、警察から帰宅さすことを条件として署... 485
486 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >4 弾圧の嵐 冷たい社会の風 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 23 件/直日=23 ...たか。大検挙のあと、綾部では出口すみ子と直日が上野の桜井同吉宅に禁足を命じられ、警察......られていた。 亀岡の天恩郷内に住んでいた直日の妹の八重野(伊佐男の妻)・尚江(貞四郎......べき吾か幼らと春日の庭に刻をしみつつ〟と直日によって詠まれているが、......直日から六月六日付で中京区刑務支所の伊佐男あ......をうけとることかできなかった。 そのころ直日の住まっていた月光閣でも家宅捜索をうけ、......の住まっていた月光閣でも家宅捜索をうけ、直日らもやがて検挙されるのではないかというう......京都の五条署に移された。ついで二九日には直日が、妊娠していたにもかかわらず綾部署に留......聖子が麻疹にかかり容態がおもわしくなく、直日の心痛はひとかたならぬものがあったが、信... 486
487 大本七十年史 下巻 第6編 >第2章 >4 弾圧の嵐 弁護活動への準備 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 12 件/直日=12 ...うけむ黒白のけじめ正しくわかち給はば〟と直日によって詠まれた歌のなかにも、神明にはじ......とも事実である。けれども王仁三郎・すみ・直日をはじめとする信者の決意にゆるぎはなかっ......ついで伊藤・山県の両人は綾部にいって出口直日に面会し、この間の事情を報告した。 三月......ていた日向良広の案内で、月光閣ではじめて直日に面会した。......直日は田代に事件の弁護を依頼し、資金の一部と......し、資金の一部として五〇円を手渡したが、直日の積極的な態度に接した田代が、弁護への決......のあとを視察するために綾部・亀岡をたずね直日に面会した。田代・清瀬・林らがあいついで......会した。田代・清瀬・林らがあいついで三代直日に面会したことは、弁護活動の準備に一つの... 487
488 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >1 予審 弁護団の構成 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...ただよった。 しかしこれよりさき、清瀬が直日に初めて面会したとき、清瀬は「この事件は......のを感じた。無罪を確信します」とのべた。直日はこの言葉に非常に力をえていたのである。... 488
489 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >2 第一審の公判(京都地方裁判所) 第一審の判決 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...見が大勢を占めるようになる。 しかし三代直日によって、〝蟷螂の斧にも似たる憤り口惜し......不屈の信念は信者の心底をつらぬいた 三代直日筆 p545○事件は第一審から第二審へ 大阪... 489
490 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >3 護教 信仰の護持 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 2 件/直日=2 ...も行かむと〟とうたわれているように、三代直日に墓標の染筆を願いでた老翁もあった。また......がまた心のささえともなったのである。三代直日によって、〝海路陸路はるばるたづねきたま... 490
491 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >3 護教 弁護活動への献金 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 14 件/直日=14 ...ったが、これらの献金は、第一審当時は三代直日と富沢・赤塚両弁護士のもとに、第二審当時......富沢・赤塚両弁護士のもとに、第二審当時は直日と東尾吉三郎の手許にあつめられた。もっと......くるしかった第一審から第二審当時は、三代直日がその中心にあったことはいうまでもない。......和一二年九月に綾部から亀岡へうつった三代直日の歌に、〝のどのかわきに水欲る如く金ほし......問題となっていた。そこで昭和一二年の暮、直日の意をうけた側近の日向良広はまず九州へ潜......献金をうけることができた。これを皮切りに直日を中心とした弁護資金活動は本格的となり、......者あてに送金して献金を依頼するもの、三代直日をたずねて手わたすものなど、その時々の機......の献金を取次ぐ一方、昭和一二年以降、出口直日の側近として活躍している。また宮本惇一郎... 491
492 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >3 護教 出口家の動静 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 15 件/直日=15 ...関係の動静をみることにしよう。三代の出口直日は前にもすこしふれたように、一九三七(昭......から亀岡の中矢田農園に転居した。このとき直日は三五才であった。この農園は一九二七(昭......の宅)を買収することができたので、九月に直日は棟つづきに居宅を新築してここにうつり、......うけて、住ノ江一家が住むこととなった。 直日による外部との通信には事件後「葛原けい」......元男らの検挙されたあと、いっさいの重責が直日の一身にになわされたのである。しかもとか......会してはげました。 昭和一二年に詠まれた直日の歌には、〝天の如き心を持ちて裁き給ふ人......信者にとっては歌誌や歌会をとおして、三代直日にあえることはまたこのうえもないよろこび......のべられている。事件による逆境のなかで、直日による伝統芸術へのひたむきな精進と、「み... 492
493 大本七十年史 下巻 第6編 >第3章 >3 護教 宗教弾圧の強化 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...から貞四郎 すみ子 尚江 住ノ江 新衛 直日 むめの 八重野 p573... 493
494 大本七十年史 下巻 第6編 >第4章 >3 王仁三郎らの保釈 保釈にいたるまで 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...に亀岡駅につき、自動車で中矢田農園の出口直日宅におちついた。三人を迎えた家族をはじめ... 494
495 大本七十年史 下巻 第6編 >第4章 >3 王仁三郎らの保釈 中矢田農園 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 8 件/直日=8 ...日   王仁 昭和一八年六月一八日、三代直日らは亀岡の中矢田から但馬の竹田町、もと大......ったかが推測されるのである。 中矢田では直日転出のあとの家に、それまで隣家(現出口光......出口家の人たち二〇人は中矢田農園で、また直日・日出麿の一家六人は竹田町で新春をいわっ......綾部や竹田をおとずれることがおおくなり、直日らも竹田からたびたび中矢田にかえって、そ......日(旧七月一二日)は聖師の誕生日なので、直日はじめ出口家の人々がそろって夕食をともに......この日をいわった。 竹田にうつってからの直日の生活は、〝百姓の道にひたすらはげみゆか......がかえってきた 中央は出口聖師夫妻 右へ直日 伊佐男 貞四郎 左へ むめの 八重野 ......田農園 p626○松江の楽山窯をおとずれた三直日 p627○無題 p628... 495
496 大本七十年史 下巻 第6編 >第5章 >1 再建への動き 暗黒の世 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/直日=4 ...の為いのちを愛しみはたらきたまへ〟という直日の歌がおくられたこともあり、また、〝北満......た。歌人とても同様であった。昭和一七年の直日の歌稿(ちりづか)に、〝時世の衣手ばやく......される。このころ「ごぎやう」から退会した直日によって、〝われとわが心ぬくめて世の隅に......し真実をつらぬく態度がつらぬかれた 三代直日の歌稿 p645... 496
497 大本七十年史 下巻 第6編 >第5章 >1 再建への動き 荊棘をこえて 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/直日=4 ...。 第二審のはじまったころ、亀岡には出口直日・日出麿・貞四郎・新衛のほか東尾・森・西......調べをうけた。 この年の五月八日に、出口直日は島根県講武村の故木村一夫の墓参のために......とかの大戦の見通しや大本のことなどの話を直日からきいたとして、それを兄嫁の中村百合子......後も北海道における信者との連絡を密にし、直日のもとへつぎつぎと献金を送りとどけていた... 497
498 大本七十年史 下巻 第6編 >第5章 >3 新生への準備 3 新生への準備 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 4 件/直日=4 ...された。中野岩太の指導によって、すみ子・直日をはじめ一族総出でにぎわった。このころ元......じめ一族総出でにぎわった。このころ元男・直日の家族は竹田に住居し、中矢田ともたえず往......。 四月一六日には聖師宅の神前において、直日の長女直美と家口栄二と、むめのの長女操と......み子夫妻 亀岡中矢田農園の自宅 p691○出直日 昭和19年正月 竹田別院 p692○よろこ... 498
499 大本七十年史 下巻 第6編 >第5章 >4 大本事件の性格とその意義 事件の意味するもの 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...ためて問うべきときである。〔写真〕○出口直日筆 p707○いしずえはかたし…… 〝月の座... 499
500 大本七十年史 下巻 第7編 >第2章 >1 出口聖師夫妻の巡教 出雲路の旅と鉢伏山 大本七十年史編纂会・編集 1967刊 DB
RMN
全 1 件/直日=1 ...日には、聖師夫妻と竹田からおもむいた出口直日夫人をはじめ、数十人の信徒が随行して鉢伏... 500
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki