文献名1霊界物語 第13巻 如意宝珠 子の巻
文献名2第2篇 洗礼旅行よみ(新仮名遣い)せんれいりょこう
文献名3第8章 醜の窟〔534〕よみ(新仮名遣い)しこのいわや
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日2020-11-26 16:56:45
あらすじ夜が明けて、岩彦は今度こそ我が折れたと鷹彦に認めた。しかし日の出別宣伝使の行動が腑に落ちないと疑問を呈するが、鷹彦は一兵卒に御経綸がわかってたまるか、と諭す。鷹彦は、腹ごしらえをしてフル野ケ原の醜の窟に巣くう魔神どもを言向け和しに行こう、と提案する。そして、昨日の化け物は、魔神たちの偵察に違いない、と言う。醜の窟には六つの入口があるので、めいめい一人ずつ進んで行くことにした。一行が原野を進んで行くと、屏風のように長く突き立った岩山が見えてきた。その上には一人の人影が見える。それは日の出別宣伝使であった。日の出別は宣伝歌にて、醜の窟の入口がふさがれていてわからないが、ここを清めて三五教の教えを顕すべし、と歌っていた。岩彦は昨夜の化け物のことを報告し、自分の言霊で追い払ったかのように吹聴する。しかし日の出別は岩彦が腰を抜かしたことを知っていて、化け物の口真似をして岩彦をからかう。岩彦は化け物が日の出別に化けているのかと思って疑うが、日の出別は拍手を打って天津祝詞を奏上した。その声は六合に鳴り渡るようで、たちまち雲は晴れて太陽が姿を現した。疑いは晴れ、一同は岩窟に進み入ることとなった。
主な人物
舞台
口述日1922(大正11)年03月17日(旧02月19日)
口述場所
筆録者外山豊二
校正日
校正場所
初版発行日1922(大正11)年10月30日
愛善世界社版100頁
八幡書店版第3輯 67頁
修補版
校定版100頁
普及版42頁
初版
ページ備考
OBC rm1308
本文のヒット件数全 6 件/キ=6
本文の文字数3519