王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1開祖伝
文献名2よみ(新仮名遣い)
文献名34 出口家へ入籍よみ(新仮名遣い)
著者愛善苑宣教部・編
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日2023-08-23 09:16:57
ページ 目次メモ
OBC B100600c04
本文のヒット件数全 25 件/ノ=25
本文の文字数438
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  奉公をやめて生家へお帰りになりました頃、福知山近在筈巻儀右衛門さんという人から、ぜひお嫁に来てもらいたいと懇望があり、開祖様もお気が進んでいたですが、そこへッピキならぬも一つ養子談が持ち上がりました。
 綾部本宮村坪内というところに、出口政五郎さんという方がありました。政五郎さんには子供がありませんで、政平さんという養子を貰い、そ養子に嫁を貰われましたが開祖様御生母ソヨさん妹ユリ子さんでした。そユリ子さんにも子供がなく、そ後夫政平さんも亡くなられましたで、ユリ子さんはぜひとも開祖様を養女として出口家跡目を相続させ、先祖代々御祭りを絶やさぬようにしたい、とたって申し入れに、これを断る訳にもゆかず、しばらく出口家へ行かれ、そ後また福知山実家に帰っておられましたが、安政二年二十才とき、養女としていよいよ出口家人となられました。
 同年旧二月三日、岡村四方治兵衛さん五男豊助さんを婿養子にして、めでたく結婚式を挙げられました。
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki