王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1開祖伝
文献名2よみ(新仮名遣い)
文献名37 浮かれ節よみ(新仮名遣い)
著者愛善苑宣教部・編
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日----
ページ 目次メモ
OBC B100600c07
本文のヒット件数全 22 件/ノ=22
本文の文字数722
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  御結婚当時出口家は相当な暮らしで、結婚早々新築までされたくらいでしたが、前述ように政五郎さん極めて無頓着な性格ために、家計は追々ひっそくいたしまして、開祖様はそれはそれは一方ならぬ御苦心をなさったです。借金はますます増えるし、ついには住みなれた家屋敷を売って借家へ入られました。
 やがて小さな飲食店を開業され、かたわら饅頭内職をはじめられましたが、夜分には四女・竜子さんを背中に負い、末女二代様をふところに入れて、四升米を石臼で粉に挽かれるが毎日お仕事でした。出来た饅頭は三女久子さんや、次男清吉さんが箱に入れて売りに歩かれました。
 政五郎さんはと申しますと、相変らずお酒は召し上がる、芝居や浮かれ節は三度御飯よりもお好きで、開祖様に弁当を詰めさせてはプイと家を出てしもうという有様で、ある時は綾部町を軒別に回って歩く浮かれ節が面白くて、どこまでもそあとをついて回り、町だけでは済まされずに村々まで追いかけて、二十日間も家をあけられたことがあったそうです。
 こういう風でしたが、開祖様は非常に夫を大切にされ、どんな無理な云いつけでも素直に聞かれ、子供を養育しつつ夜目も寝ずに働かれ、昼は昼で身を粉に砕いて生活難と戦われ、夫がたまたま普請などに行かれる場合には、一緒に行って壁下地やら瓦持ちやら、土運びなどをされたことも珍しくありませんでした。
 こように家計は苦しかったが、家庭和合は近所模範でした。また裏畑にいろいろな野菜を作り、芝居が来ると弁当をこしらえて持たせてやるが嬉しくて、政五郎さん帰幽後も時折、
「世が世であれば、四斗樽を買うておいて飲ませてあげたいといつも思うた」と述懐されていました。
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki