王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1出口王仁三郎全集 第5巻 言霊解・其他
文献名2【随筆・其他】瑞言祥語よみ(新仮名遣い)
文献名3霊衣よみ(新仮名遣い)
著者出口王仁三郎
概要
備考2023/09/25校正
タグ データ凡例 データ最終更新日2023-09-25 04:55:04
ページ565 目次メモ
OBC B121805c260
本文のヒット件数全 52 件/ノ=52
本文の文字数962
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  現界に生きて居る人間霊魂を見ると、現人と同形霊体を持つて居るが、亡者霊魂に比べると一見して生者と亡者霊魂区別が判然とする。生者霊体(霊魂)は、円い霊衣を身体一面に被つて居るが、亡者霊体は頭部は山形に尖り三角形霊衣を纏うてゐる。それも腰から上み霊衣を着し腰以下には霊衣はない。幽霊には足がないと俗間に云ふも此理に基くである。又徳高きも霊魂は其霊衣極めて厚く大きく光沢強くして人を射る如く、且つ能く人を統御する能力を持つて居る。現代は斯如き霊衣立派な人間が尠いで大人物と云はるる者が出来ないである。現代人間は追々と霊衣が薄くなり光沢は放射する事なく、恰も邪神界神々着てゐる霊衣如く、少し権威も無い様に霊眼で見られるである。大病人などを見ると其霊衣は最も薄くなり、頭部霊衣はやや山形になりかけて居るも今迄沢山に見た事がある。いつも大病人を見舞ふ度に、そ霊衣厚薄と円角程度によつて判断を下すであるが百発百中である。何程名医が匙を投げた大病人でも、其霊衣を見て厚く且つ光が存して居れば其病人は必ず全快するである。之に反して天下名医や博士が生命は大丈夫だと断定した病人でも、そ霊衣が稍三角形を呈したり、紙如く薄くなつて居たら、其人は必ず死んで仕舞ふもである。
 故に神徳ある人が鎮魂を拝受し、大神に謝罪し、天津祝詞言霊を円満清朗に奏上したならば、忽ちそ霊衣は厚さを増し、三角形は円形に立直り、死亡を免れ得るである。かくして救はれた人は神大恩を忘れた時に於て忽ち霊衣を神界より剥ぎ取られ、直ちに幽界に送られるである。
 自分は数多人に接してより、第一に此霊衣厚薄を調べて見るが、信仰徳によつて漸次に其厚みを加へ、身体ますます強壮になつた人もあり、又神に反対したり人に妨害をして、天授霊衣を薄くし、中には円い形を稍山形に変化しつつある人も沢山実見した、自分はさういふ人に向つて色々と親切に信仰道を説いた。されどそんな人に限つて神道を疑ひ、却て親切に思つて忠告すると心をひがまし、逆にとりて大反対をするが多いである。之を思へば何うしても霊魂因縁性来と云ふもは、如何ともする事が出来ないもと熟々考へるである。
(大正一四・五・二一号 瑞祥新聞)
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki