王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1出口王仁三郎全集 第8巻 わが半生
文献名2【上巻】故郷弐拾八年よみ(新仮名遣い)
文献名302 父誕生地よみ(新仮名遣い)
著者
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日2023-10-01 18:22:33
ページ2 目次メモ
OBC B121808c05
本文のヒット件数全 42 件/ノ=42
本文の文字数618
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  父は丹波国船井郡川辺村字船岡佐野五郎右衛門八男と生れたである。男兄弟が九人で、女姉妹が四人、都合十三人同胞があつた。系図を見ると、宇多天皇後裔といふ事である。代々紺屋を営み、相当資産もあつたが、元来好々爺であつた為、人為に非常な損害を受け、家産は次第に衰へた。併し村内では中流階級部に属してゐたである。外兄弟は、各自相当家に養子に往つたり、嫁しづいて居るが、父に限つて、他家へ丁稚奉公に幼少からやられて了うた。そ理由は、余り癇癪が強くて、腹が立つと親でも擲りつけるといふ乱暴であつたで、懲めために、父母が相談上、八木町醤油屋に丁稚に出したである。八木醤油角といふ主人からは、正直も、律義もとして、大変に寵愛されて居た。十年年期を首尾よく勤めて、二十三歳年に初めて穴太富豪たりし斎藤庄兵衛氏雇人となつて住み込み、親方児方関係が出来た。二十六歳春、明治三年に斎藤氏媒酌で上田家養子となり、吉松襲名をしたである。父名は佐野梅吉というた。梅吉が吉松を襲名したも面白い。神諭に『梅で開いて松で治める』とあるが、王仁父が丁度こ御神諭通りになつて居る。茲に序をもつて一つ書き加へたい事がある。それは彼有名なる仏画巨匠田村月樵翁は、佐野家に生れたである。王仁とは従兄弟間柄である。翁は十三歳にして達磨を描いたが、其妙筆は神に迫つて居る。今も佐野家に保存されてある。
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki