王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1大本
文献名2よみ(新仮名遣い)
文献名3第一六章 みろく世へよみ(新仮名遣い)
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日----
ページ 目次メモ
OBC B130200c16
本文のヒット件数全 322 件/ノ=322
本文の文字数3703
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文    七八、濁世
教御祖宣らせたまひし地乱るる状ゆゆしきろかも
世は降り横眼ふる間もあら磯波立ちさわぐ地さま
濁りにごり曇りくもりて天地神を汚せる世こそゆゆしき
霊界に善神邪霊争闘ありやがて現世にあらはれ来たらむ
曲津霊滅ぶる世は近み四方国々いたくさやぎぬ
時いまだ到らざりせば曲神荒びに任したまひし神がみ
曲神永久に亡ぶるときは来ぬ御神いやしるければ
三千年昔と今をくらぶれば人こころ濁り深かり
自然愛自己愛花咲き充ちて醜繁きあし原
自己愛ままに世人をふみにじり争ひあへるあし原
惟神風になびかぬ醜草枯れゆく見れば哀れなるかな
しこ草片葉にいたるまで言問ふ世こそ歎てかりけり
一枚葉も造り得ざる身が神を知らずに威張りてゐるなり
国を忘れ神大道にさからひて根底国をひらく人かな
時雨するあとより晴るる大空は世移りゆく証明なるらむ
吹きすさぶ世荒風も愛善力に凪ぎわたるなり
邪心と悪徳を捨てて愛善まこと種子を地上にまけ
善き事に悪しきことあり曲事に善き事まじる現世
中は善事曲事まじらひて総てはなり出づるなり
   七九、やまと心
国魂神徳に人ぐさいろも濃き薄きあり
敏心日本ごころは皇神依さしたまひし誠なりけり
かみと名に負ふ梅は雪霜を忍びて春さきがけと咲く
白梅よろづ花に魁けて香るは日本ごころなるらむ
敷島日本ごころ本体はただ愛善光なりけり
醜ぐさ実りしげき世中は日本魂とぼしき
おしなべて我が日国民は神国なることを忘れつ
教を白雲余所に求むる世こそさびしき
かむながら日本大道は世人を安きに救ふ真道なりけり
日本魂研きすまして世を救ふ人はまこと神にかなへり
富貴にも操をかへぬ真心ぞ日本婦人たからなりけり
わが国は徳主法従神くに理屈ばかりで治まらぬ国
国民和合一致は愛善道おこなふにまさるもなし
国民曇り晴れざれば神守護如何であるべき
平和ために日本は後へはひくなみろく御代まで
   八〇、世ため道ため
ため御国ために真心をつくすは人つとめとぞ思ふ
ため世人ためと言ひながら世大方は身ためにする
名位寿富心にかけず吾はただ世ため人ために動かむ
己が身をかへりみずして世ために尽くす人こそ国美宝
とこしへに朽ちぬ宝は世ために尽くす誠にまさるもなし
われわれ活動するは天恩に報じ貧者を救ふためなり
なまなかに物質愛をそそぐより神国愛に世人生かさむ
かむながら誠道にひと筋に世につくす人宝なりけり
若がへり若返りつつ何時までも老を忘れて御国に尽くさむ
千早ふる神心にかなふらむ神国ために尽くすまことは
限りある生命なりせば道ためこ瞬間を惜しまれにけり
神代より栄え果てなき神国を常久にまもらへ大本信徒
   八一、若人
あたらしき吾が日運命を開拓するは若人
若人奮ひ起つべきときは来ぬ若き日本春は近めり
素盞嗚神にならひて愛善尖端をきれ昭和青年
超スピード時代に生れし青年は心配りておくれをとるな
青年意気は天をも衝くといへど登る足場に心をそそげ
雪霜をしぎて匂ふ白梅花にならへよ昭和青年
山も野も青くもえ立つ春心をもてよ昭和青年
青年春によき種まかざれば如何であるべき秋実りは
若きとて心ゆるすな廻りゆく月日あとへ引かねば
若き日苦労いとはず道ため世人ために尽くせ青年
若き日に汗と膏をしぼらずば筋骨よわく生命みじかし
身をきたへ魂を練りつつ世に起たむ時に備へよ昭和青年
天地まこと道をふみしめて神国につくせ昭和青年
愛善光をあまねく地上に照らしみちびけ昭和青年
   八二、芸術
芸術を母ととなへて宗教を世界にひらく伊都能売
絵に歌に文に真実をあらはして世を救ひゆく伊都能売
画や歌に筆はしらせて天地いさををわれはひらくも
素盞嗚つくらしし三十一文字は言霊本よ
素盞嗚始めし敷島歌は善言美詞はじめなりけり
しき島道あきらけく世を照らし教をひらく瑞霊
須賀宮八雲なかりせば敷島道さかえざらまし
天地神をなごむる敷島歌こそ人詠むべきもなる
なぐさめに非ず遊びにあらずして神にかなへる敷島
和歌徳言葉ひかりに天地も動きてなびくうまし神国
敷島大和男子詠む歌はなべて雄々しきもなるべきを
歌も句もただ読み易く記すこそ風雅こころなりけり
花秋もみぢ妙なるも神すさび錦なりけり
うらら日に匂ふ神苑白梅香りゆかしき心もたばや
人生を活かすは真文化なり邪曲文化は人を死せしむ
   八三、人類愛善
人生悲惨苦悩も消えゆかむ人類愛善みちを悟らば
百八十ことごと愛善ひかりに照らす三五
国々に人類愛花咲きて山おくまで明くなり行く
愛善旗を押し立てゆく道にさやらむ曲はあらじとぞ思ふ
敵といふもはこ世にあらざらむ人類愛道歩む身は
今さらに何か恐れむかねてより神に捧げしわが身なりせば
人類愛道に一生ささげむと願ふ真ごころ神は汲ませり
妻も子も吾も御神につかへつつ人類愛に燃ゆる秋なり
内外国人こらず愛善道に生かさむ生命限りは
外国いや果てまでも進み行かむ人類愛教かしこみ
ことごと愛善実行力にみちびき行かむ
ことごと愛善光に充つる世は近みかも
心を和めおきてわれ愛善光明とならむ
吾はただ宇宙万有一さいを愛するほかに何ももなし
   八四、聖地(一)
天地真秀良場畳はる綾部は神現れませる聖地
てるたへ綾部里はかしこくも神本宮国真秀良場
にしき織る綾部神戸は神祖国常立御在所
橄欖樹常磐木しげる円山は日神います第一天国
和妙高天鶴山樹々さかえに見ゆる神光
輝ける天津御国を眼あたり綾高天庭に見るかな
天国は虚空にあらず葦原中津御国真秀良場にあり
天地大御神たち和妙高天に神つどひませり
八百よろづ千万神ことごとく綾高天に集ふ御代なり
はや来よと綾高天原に現はれて招かせ給ひぬ生命神は
八百万神つどへる大本を何時もきよめよ朝な夕なに
   八五、聖地(二)
月に花に雪にかがよふ花明山は月神ます第一霊国
坐す天恩郷霊国は石と岩とにかためられたり
国魂千曳岩を招ぎよせて月宝座おごそかなるも
霊国いしずゑかたくきづきたる月宝座は霊真柱
信真姿をうつす霊国は千曳岩もて固められたり
霊国姿そままうつしたる天思郷おごそかなるも
国津神もろもろ神天恩郷に天降りて道宣りつたふ
八百よろづ神集ひて敷島道ひらき行く天恩さと
天恩郷あつまり来たる真人は天地めぐみ悟りてゆくなり
八百万神集へる花明山に働く人さちはひなるかな
   八六、祈りと讃美
かりごも乱れ果てたる地上に光神は現れましにけり
国々に御名を変へさせ給ひつつ救ひために降りますきみ
天地にたぐひもあらぬ救主天津使もこぞりて仕ふ
身も魂も救ひきみにささげつつ慕ふ心は生命なりけり
聖霊よ吾が身に宿らせ給ひつつ妙なる力わかち給はれ
責めらるる苦しき身にも虐ぐる仇を愛する心たまはれ
もろもろ罪に曇りしたましひを照らさせ給へ伊都光に
疑ひや恐れ雲を吹き払ひみちびきたまへ神ます国へ
隠れたるみ奥を悟るべく誠智慧をわかたせ給ヘ
生くるともはた死するともただ神を祈る心を授けたまはれ
朝夕にいる吾が身を幸ひていや永久に守らせたまへ
願ぎごとは数多あれども吾はただ御代平和を祈るみなる
春風薫りて諸花ひらくどかな御代となさしめ給へ
下四方国々安かれと日ごとに祈るほかなかりけり
なやむとき疲れしをりも皇神御声に力得にけり
むら肝なやみ何時しかに夢と消えたり教光に
御教に眼さむるぞ嬉しけれ甦りゆく吾が身おもへば
皇神教をかたく守る身は昨日も今日も楽しかりけり
世と人は嘆けど道をゆく吾には五六七神世なりけり
生み八十続きまで大本御国道につかへむ
   八七、みろく
みろく世早や来よかしと祈りつつ岩戸開く時を待つかな
仁愛神世にあらはれて天地も安くをさまる貴御代待つ
天地ことごと出でまして御代を守らす吉き日待たるる
すゑ神と伊都能売稜威も高し綾部花明山
高天原に伊都能売あまねき御代なり
上下をそろへて遠き神つ代浦安国にかへれと祈る
ゆかりある魂を高天に招ぎよせて弥勒御代を神は開かす
国魂神々高天に神つどひ神議ります五六七大御代
高天原紫微宮居を地にうつし天国たつるあななひ
霊国稜威を地にうつし世人を照らすあななひ
三千年岩戸も開けはなれ祝詞声も高く聞ゆる
四方海波しづかなる足御世は国常立いさをし
御代安く生代足代と治まりて仁愛雨は四方をうるほす
霊幸はふ神玉つゆに四方民草うるほふ御代かな
山も大海原も地底も一度にゑらぐ五六七大御代
野に山に神恵みは充ちみちてみろく神代栄えゆくなる
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki