王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1宣伝使心得
文献名2よみ(新仮名遣い)
文献名3神第一精神よみ(新仮名遣い)
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日----
ページ99 目次メモ
OBC B195600c03
本文のヒット件数全 29 件/ノ=29
本文の文字数527
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文 大正八年十一月十四日
 大本は神界経綸に奉仕し奉る道場であるから、役員信者一同心を一にして、神業をつとめあげねばならぬということは、すでにすでに御承知ことでありましょう。しかるに○○方面会合所長や役員心理状態は、実に不思議というより外に評し方がない。要するに口上でこそ和合一致を唱えて居っても、肝心精神はやはり○○式利己主義者が多数を占めて居るから、どうしても真正統一が出来ぬである。めいめいにくだらぬ理屈をいうたり、くだらぬ感情衝突でゴテゴテと騒いだり反目嫉視したりして居るは、「神第一」と言う肝心条項を忘れた、自己第一、感情第二、神第三、大本教第四、国家第五というような有様である。神界経綸を妨害し、神名を汚す悪魔はかかる人々体内に傲然として宿泊して居るもであります。人は十人寄れば十人共、顔形が違い、体長短等があるごとく、そ精神状態も決して同一ではないから、自分精神にあわぬからとて排斥するは実に身勝手極みであって、神道を三日でも聞いた人することではありませぬ。○○に限らずどこ部署役員信者もこ際自己を捨て神第一精神になって、こ千載一遇みろく神政大神業に真心から参加されんことを希望致します。
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki