王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1神霊界
文献名2大正9年11月11日号(第131号)よみ(新仮名遣い)
文献名3言霊学〔アホになりたい、ウソをつきたい〕よみ(新仮名遣い)
著者王仁
概要
備考
タグ データ凡例共通凡例B データ最終更新日2021-03-21 01:21:06
掲載号1920/11/11号 ページ93 目次メモ
OBC M192919201111c17
本文のヒット件数全 132 件/ノ=132
本文の文字数2152
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文 言霊学
      王仁

   アホになりたい

 阿房と謂へば、世人一般に、愚鈍とか、馬鹿とか、低能とか、痴呆とか、無智とか、凡て一人前力量足らぬ、人物代名詞と決めて居る如うである。然るに、言霊助け幸天照り生くる、日本国有機的言霊は、現代人想像し得ざる意義が、包含されてあるである。
 ア言霊は、世界中心にして、大物主であり、地球であり、大海洋であり、天之御中主であり、遠く達する意あり、大本初頭にして、昼なり、顕出る言霊であり、全体成就、現在活用である。
 ホ言霊は、上に顕はれ秀づるなり、日出る也、太陽光也、天心なり、照込なり、神働き也、世父也、穂なり、帆也、顔也、灯火也活用である。
 次にアホ霊反しはオとなる。オ言霊は、大気也、大成也、親位也、出入自在也、起り立登る也、父母気也、大地球を包裏する也、大空なり、広くして尊貴也活用となる。
 要するに、上帝と一致したる大精神にして、山野河海森羅万象を、心に治め、深遠玄妙真理に到達し、一切大本となり、初発となり頭目となり、昼如くに清明光暉にして、終に天下に顕はれ、為す事考ふる事、一として成就せずと云ふ事なく、一切に秀でて太陽如く、光華明彩六合に照徹し、神心にして、世界父となり母となり、暗夜灯火となり、船帆となり、稲穂となりて、天下を利生し、救助し教導し、普く世に盛名を輝かす大活働ある真人徳を称して、一言にアホと云ふである。更に霊反し活用に依れば、万物を愛養し生活せしむる大気と為り、親位を保ちて、一切を大成し、大空となりて、出入自在息(呼吸)を成し、神徳神慮広大無辺にして、天津日如く、至尊至貴真人活動と本能発揮されたるを称して、アホと謂ふであります。
 教祖神諭にも『大本は世界に無いアホ修行いたす結構な地高天原であるから、アホに成らぬと三千世界立替立直し御用は、今智慧や学では到底出来は致さぬぞよ。』と誌されて在るも、前述言霊解意義を、体得せよと事であります。世界濁流に漂ひ来つた我々人間は、堂やらすると、小智浅才が腹底から頭中から胸辺りから、ムクムクと頭を上げて来て、常に神業奉仕妨害となるは、実に遺憾至りであります。
 世諺にも、阿房位恐ろしいも、強いもは無いと云ふ事がある。天下国家為に、不惜身命大活動を為さむと思へば、力一杯アホ修行を励まねば成らぬでありますが、今日中は、賢こい人士斗りで、方外れ大阿房が現はれませぬ。併し乍ら、大正御代は天運循環神律に依りて、何処か山奥には、一人位ゐ隠れて居るかも知れませぬ。大本信者は、一日も早く霊魂を研ひて、此阿房所在を探り、且つ其阿房に習つて、現今如き不安混乱無道無明天下を修理固成する事に勤めなければ、神国神民たる天職を尽す事が出来ないであります。

   ウソをつきたい

 日本言霊活用に盲目なる現代人士は、ウソと曰へば大変な不徳不正代名詞と心得、詐欺や虚言や欺瞞や権謀や方便や奸策と同一に視て居るもが最も多い如うであります。私は進んで、ウソと曰ふ辞に就いて、言霊略解を試みやうと思ふ。
 ウは三世を了達し、言行心共に親たる位を保ち、現世過去未来を、純美粋麗に産霊合はせ、固有真実天賦金剛力を発揮し、宇宙に中心鎮まり、御中主柱となり、回天回地神的活動を為すてふ言霊であります。
 ソは上下一致、君臣一本、陰陽合体神人合一、霊肉和合、祭政一致、善悪一如、顕幽、左右、東西、南北、陰陽、父子、夫婦等、左右十指を合はすと曰ふ言霊である。亦た人体に取りては臍である。心本府である。万有一切を統ぶるである。物豊魂である。
 次にウソ霊反しは、オとなる。オは玉緒にして、身体本元である。天下治平心魂活用である。是を以て見れば、天地開闢以来、真にウソを謂つた神人は、皇祖天照大神と変性男子身魂斗りである。釈迦や基督や孔子や孟子如きは、ウソ謂中間には這入れない位である。
 天照大神御神勅に
『豊葦原千五百秋瑞穂国は、是れ吾子孫王たるべき地なり。爾皇孫就きて治らすべし。行きくませ、宝祚隆へまさむこと、天壌と無窮なるべし』
 右御神勅を拝し奉る時は、実にウソ大なるもたる事が判るである。次にモ一つウソ引証を出して見やうと思ふ。それは、延喜式祝詞一節である。
『辞別て伊勢に坐す、天照大御神大前に白さく、皇大御神見霽かし坐す、四方国は、天壁立つ極み、国退立つ限り、青雲棚引く極み。白雲墜坐向伏す限り、青海原は棹梶干さず、舟至り留まる極み、大海原に舟満ち都々気て、陸より往く道は荷緒結ひ堅めて、磐根木根履さくみて、馬至り留まる限り、長道間無く立都々けて、狭き国は広く峻しき国は平けく、遠き国は八十綱打掛けて引き寄る事如く、皇大御神寄さし奉り玉へば、荷前は皇大御神大前に、横山如く打ち積置きて、残りをば平けく聞看し、又皇御孫命御世を手長御世と堅磐に常磐に斎い奉り、茂し御世に幸はへ奉るが故に、皇吾睦神漏伎神漏弥命と、宇事物頸根衝抜き、皇御孫命宇豆幣帛を称辞竟へ奉らくと宣る。





霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki