文献名1三鏡
文献名2水鏡よみ(新仮名遣い)
文献名3人相と其性質よみ(新仮名遣い)
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日----
神の国掲載号1926(大正15)年02月号
八幡書店版409頁
愛善世界社版190頁
著作集306頁
第五版200頁
第三版200頁
全集445頁
初版192頁
OBC kg157
本文のヒット件数全 72 件/ノ=72
本文の文字数1057
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい
霊界物語ネット
本文
ツンと尖つた節のある鼻は、攻撃性を現はす。かかる鼻の持主は、人と衝突し易く、兎角我意を通さんとする傾きがある。鼻の先が平たくて尖つて居るものは、鼻柱がつよくて猪突する傾向があるが、てんと行き詰まつて仕舞ふ。曲り鼻の持主は、親分になり度い、頭になりたいと兎角人の上になりたがる傾向があるが、先が曲つて引込んんで居るので、てんと明かん、猶太人の鼻がそれである。鼻としては、小鼻が大きいのが、よい鼻である。
耳は後頭にぴたとくつついたのがよい、これは天に聞く耳と云つて、一番よい耳である。耳の色が、顔の色よりも白い人は、天下に名を顕はす人である。立つてる耳はよくない、人の事に聞き耳立てる人で、立聞きなんかしたがる傾向がある。耳の上の方が立つて、覆りかかるやうになつて居るのは、一番悪い、天を塞いで居るのだから、神様の事など聞かしても、斯ういふ耳の持主には殆んど分らぬものである。耳朶の膨れて居るのは福相である。
唇の厚きは淫欲の深きを示し、薄きは饒舌、への字なりに下に向つて曲つて居るのは、根性の悪いのを示す。上唇の出たのはチヨカな性質であつて、下唇の出たのは意地悪の相である。
口は小さくて口腔の広く、大きいのがよい、口が大きくても、口腔が大きく広くさへあればよいのである。
目の奥深いのは知慧の深い證拠である。かういふ目の持主は内流が強いから、深く慮りて事を処するから、間違ひがない、目の飛び出てる人は、一寸目先が利いて利口さうに見えるが、外部状態をのみ見る人で、奥がない、かういふ人に阿呆が多い。茶色目の人は長生をする、性質が清廉潔白で、道徳心強く、自制の念が深いから、情欲の為めに失敗を招く事がない、黒目勝の人は、見た所綺麗だが、情欲が強く、情事の為めに身を危くする恐れがある。男の目は細長い一重目がよい。丸い目は悪相である。女は二重目のパツチリとした丸いのが円満を表象してよい。女の細い目は淫乱な相である。「女の目には鈴を張れ、男の目にはしんしはれ」との諺は本当である。三白眼は根性の悪い證拠。
私の目?、ボンヤリして居て、時に鋭く光ると人が云ふ。見るが如く、見ざるが如き中に人の心を読む。
額は広いほどよい、狭いのは貧相である。頤の四角張つたのは悪相、下頤のしやくつたやうに出て居るのはデレ助で、軽率な人である。顴骨の秀でたのは善い相で、鼻の下の長いのは、世間で云ふ通り馬鹿の象徴だ。
眉は三ケ月が最上で、些し下にさがつたのがよい。上に向いて居るのは険悪な相である。毛虫のやうな眉は殊にいけないのである。