王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1三鏡
文献名2水鏡よみ(新仮名遣い)
文献名3ラヂオは気候を調節するよみ(新仮名遣い)
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日----
神の国掲載号1927(昭和2)年12月号 八幡書店版402頁 愛善世界社版169頁 著作集 第五版248頁 第三版248頁 全集 初版243頁
OBC kg214
本文のヒット件数全 26 件/ノ=26
本文の文字数423
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  西村さんが仏蘭西から帰朝途次西比利亜を通過して、気候が案外暖かであつたと云ふて居たが、近来地上気候はラヂオ使用為め大気に大変化を来たして居るである。神諭にある「世界中を枡掛け曳きならす」と云ふ事を皆が小さい意味に取つて、国土とか、経済とか上とみ思つて居るやうであるが、神様枡掛曳きならしはそんな狭義意味では無い、気候迄も枡掛け曳きならされるであつて、ラヂオも其働き一部分を勤めてゐるである、ラヂオは音波を輸送する如くに、寒気、熱気をも輸送するもで、寒帯寒気は熱帯に運ばれ、熱帯熱気は寒帯に運ばれて世界中温度が段々平均して来るである。平均すると云ふても、比較的事であつて、熱帯は矢張り暑く、寒帯は冷たいが、寒暑度が今迄やうに激烈でないやうに調節されるである。温帯は余り変化は無い。「北がよくなるぞよ」と神諭も亦這般消息を伝へて居るである。又大本祝詞「暑さ寒さも柔かに云々」とあるも此事である。
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki