王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1霊界物語 第6巻 霊主体従 巳
文献名2第3篇 大峠よみ(新仮名遣い)おおとうげ
文献名3第18章 天瓊矛〔268〕よみ(新仮名遣い)あまぬほこ
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日----
あらすじ大異変により、天柱は砕けて地軸は裂け、宇宙大地位置は、やや西南に傾斜して天上位置も変化してしまった。大国治立尊は、こ海月成す漂える国を修理固成しようとして、日月界主宰神である伊邪那岐尊および伊邪那美尊に命じて、天瓊矛を賜り、天浮き橋に立たせて地上海原を掻きなさしめた。天瓊矛とは、今北斗星である。北極星は宇宙中空位置を占めて月呼吸を助け、地上水を盛んに吸引させた。北斗星先端にある天教山は次第に水かさを減じた。数年を経て洪水は減じ、地上は再びもと陸地を現した。神典に「矛先より滴る雫凝りて、一つ島を成す」というは、北斗星切っ先真下国土から、修理固成が行われた、という意味である。水が引くと一切草木は蘇生し、地上万物は、野立彦命・野立姫命犠牲的な仁慈徳によって、残らず救われたである。
主な人物 舞台 口述日1922(大正11)年01月18日(旧12月21日) 口述場所 筆録者外山豊二 校正日 校正場所 初版発行日1922(大正11)年5月10日 愛善世界社版103頁 八幡書店版第1輯 667頁 修補版 校定版105頁 普及版43頁 初版 ページ備考
OBC rm0618
本文のヒット件数全 52 件/ノ=52
本文の文字数882
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  こ大変乱に天柱砕け、地軸裂け、宇宙大地位置は、激動為やや西南に傾斜し、随つて天上位置も変更する已むを得ざるに致りける。
 さて大地西南に傾斜したるため、北極星および北斗星は、地上より見て、そ位置を変ずるに至り、地球北端なる我が国土真上に、北極星あり、北斗星またそ真上に在りしも、こ変動に依りて稍我が国より見て、東北に偏位するに致りける。
 また太陽位置も、我が国土より見て稍北方に傾き、それ以後気候に寒暑相違を来したるなり。
 ここに大国治立命は、こ海月成す漂へる国を修理固成せしめむとし、日月界主宰神たる伊邪那岐尊および伊邪那美尊に命じ、天瓊矛を賜ひて天浮橋に立たしめ、地上海原を瓊矛を以つて掻きなさしめ給ひぬ。
 こ瓊矛と云ふは、今北斗星なり。北極星は宇宙中空に位置を占め、月呼吸を助け、地上水を盛ンに吸引せしめたまふ。北斗星尖端にあたる天教山は、次第に水量を減じ、漸次世界山々は、日を追うて其頂点を現はしにける。
 数年を経て洪水減じ、地上は復び元陸地となり、矛先より滴る雫凝りて、一つ島を成すといふは、こ北斗星切尖真下に当る国土より、修理固成せられたる謂なり。
 太陽は復び晃々として天に輝き、月は純白光を地上に投げ、一切草木は残らず蘇生し、而て地上総て蒼生は、殆ど全滅せしと思ひきや、野立彦、野立姫二神犠牲的仁慈徳によりて、草片葉に至るまで、残らず救はれ居たりける。
 神諭に、
『神は餓鬼、虫族に至る迄、つつぼには落さぬぞよ』
と示し給ふは、こ理由である。
 アヽ有難きかな、大神仁慈よ。唯善神は安全にこ世界大難たる大峠を越え、邪神は大峠を越ゆるに非常困苦あるみなりき。
 而て仁慈神は、吾御身を犠牲となし禽獣魚介に至る迄、これを救はせ給ひけり。世立替へ立直しを怖るる人よ。神大御心を省み、よく悔い改め、よく覚り、神恩を畏み、罪悪を恥ぢ、柔順に唯神に奉仕し、そ天賦天職を盡すを以て心とせよ。
 惟神霊幸倍坐世。
(大正一一・一・一八 旧大正一〇・一二・二一 外山豊二録)
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki