王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1霊界物語 第6巻 霊主体従 巳
文献名2第7篇 黄金よみ(新仮名遣い)おうごんたま
文献名3第41章 桶伏山〔291〕よみ(新仮名遣い)おけふせやま
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日2017-04-02 03:13:21
あらすじ吾妻彦は長旅末、ようやく玉を奉じてエルサレムに着いた。エルサレムは昔面影はなかったが、美しい神殿を造り、黄金玉を奉安して聖地守り神となした。ウラル彦はこ様子を知って、聖地に数多探女醜女を参拝者に仕立てて送り込んだ。玉守彦は霊夢に感じて、黄金玉を人目を避けるために釜中に隠した。そまま数年経つと、釜は非常な音響を立てて唸るようになった。玉守彦は宝庫戸を開いてみると、鉄釜はいつまにか純金釜となってまばゆいばかりに辺りを照らしていた。釜まわりには、自然に登り竜・下り竜が現れており、玉表面にも多く竜体が現れていた。また、玉はますます光り輝いて唸りを上げていた。玉唸りは大きいが遠くまで響かず、純金釜はまた唸りを上げ、これは小さかったが遠くまでよく響いた。玉守彦は、ウラル彦が玉を狙っているという暗示を受け、埴安彦神・埴安姫神とはかり、玉隠し場所を変えることにした。粗末な唐櫃を作って黄金玉と釜を納め、遠く東淤能碁呂島中心地・桶伏山(一名、圓山)麓に隠し納め、圓山姫に密かに守護を命じた。いつ代にこ神宝が世に出て、混濁世を照らすことになるだろうか。
主な人物 舞台 口述日1922(大正11)年01月23日(旧12月26日) 口述場所 筆録者藤原勇造 校正日 校正場所 初版発行日1922(大正11)年5月10日 愛善世界社版248頁 八幡書店版第1輯 715頁 修補版 校定版249頁 普及版104頁 初版 ページ備考
OBC rm0641
本文のヒット件数全 55 件/ノ=55
本文の文字数986
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  光り眩き黄金、玉を斎きし玉輿、青雲山宮、玉守彦や吾妻彦、貴命は前後に、数多従者を従へて、四恩河を打ち渡り、夜を日についてやうやうに、古き昔神都なる、黄金山麓、蓮華台上と聞えたる、ヱルサレム都に、八十隈路を踏み越えて、やうやうここに着きにける。
 ヱルサレムには、昔俤は無けれども、美しき神殿を造り、これに黄金国魂を奉安し、聖地守神となし玉うたである。ウラル彦は、こ様子を窺ひ知り、数多探女醜女を参拝者に仕立てて、こ国魂を奪取せしめむと計り、昼夜間断なく、ヱルサレム聖地を巡礼に変装せしめ窺ひつつありける。玉守彦天使は霊夢に感じ、玉を安全に保護すべく、夜窃かに玉宮に入り、恭しく是を持ち出し、人々目を避くるため、釜中に秘め隠し置きけり。
 斯くすること数年を経て、釜は非常なる音響を立てて唸りはじめたり。そ唸り声は遠近に響き渡りければ、玉守彦は何事ならむと、宝庫戸を押し開き見れば、こはそも如何に、鉄釜は黄金威徳に感じてや、いつ間にか純金釜となり、美しき光輝を放ちて、宝庫内部を眩ゆきばかりに照らしてゐたり。怪しみて身を清め、近寄り熟視すれば、そ周囲には自然に上り竜、下り竜が現はれてをり、而して釜玉はと見れば、これまた玉表面に多く竜体が現はれ居たり。而して玉は、光ますます強く唸り立てたり。玉より出づる声か、釜より出づる声か、たうてい区別がつかぬため、釜中よりそ玉を取り出し、離して据ゑてみたりしに、玉より出づる声は、大なれども遠く響かず、釜より出づる声はやや小なれども、遠方に響き渡ること判明したり。
 何時ウラル彦が、こ玉を奪りに来るやも知れぬと暗示を与へられたれば、玉守彦は、埴安彦神、埴安姫神と計り、窃かに玉隠し場所を変へる事となしたり。余り近くに隠しては、またもや盗まるる恐れありとし、遠く東国に持ち行く事となり、粗末なる唐櫃を造り、これに黄金玉と、黄金釜を納め、侍者に担がしめ、夜を日に継で、磯輪垣秀妻淤能碁呂島中心地なる桶伏山、一名円山麓に隠し納め、円山姫をして、こ神宝守護を窃かに命じ置きたるなり。アヽ何時世にか、黄金玉と釜とが世に現はれ出でて、混濁代を照らすこととなるならむか。
(大正一一・一・二三 旧大正一〇・一二・二六 藤原勇造録)
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki