王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1霊界物語 第8巻 霊主体従 未
文献名2第4篇 巴留よみ(新仮名遣い)はるくに
文献名3第21章 滝村〔371〕よみ(新仮名遣い)たきむら
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日2020-06-07 14:40:48
あらすじ蚊々虎は喧嘩虎に殴られながら、平然として宣伝歌を歌っていた。群衆中から喧嘩芳という男が現れ、喧嘩虎加勢をして、蚊々虎に打ってかかった。しかし酔いどれ喧嘩芳棒切れは、間違えて喧嘩虎頭に命中した。それが元で虎と芳は激しい喧嘩を始めてしまった。蚊々虎は二人間に割って入ったが、二人は再び蚊々虎に殴りかかる。蚊々虎はやはり平然として二人なすがままにされている。群集は蚊々虎忍耐強さを見て、三五教を口々に褒めたたえた。そこへ淤縢山津見が高彦(荒熊)を従えて、宣伝歌を歌いながらやってきた。淤縢山津見は蚊々虎が血を流しているを見て心配して声をかけるが、蚊々虎は『血をもって世界を洗うだ』とにこにこしている。高彦(荒熊)は声を張り上げて、自分改心を引き合いに、群集たちに三五教へ改心を呼びかけた。群衆は悪名高い関守だった荒熊が三五教に改心して力ある言葉で人々に語りかけるを聞き、三五教を褒めたたえるであった。淤縢山津見は中央高座に登って三五教教理を説き始めた。これよりこ群集七、八分は一度に三五教信者となった。たくさん駱駝を宣伝使に送り、巴留都行きを助けた。こ村は滝村という。
主な人物 舞台 口述日1922(大正11)年02月08日(旧01月12日) 口述場所 筆録者土井靖都 校正日 校正場所 初版発行日1922(大正11)年6月15日 愛善世界社版142頁 八幡書店版第2輯 202頁 修補版 校定版144頁 普及版63頁 初版 ページ備考
OBC rm0821
本文のヒット件数全 76 件/ノ=76
本文の文字数1645
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  蚊々虎は喧嘩虎に、蠑螺如き拳を以て、頭といはず顔と云はず、身体一面、嫌といふ程打擲せられ、平気平左で宣伝歌を謠つて居る。群衆中より又もや一人泥酔者現はれきたり、
『おい虎公、そんな手緩い事であくかい。俺が手伝うてやらう』
と云ひながら、脚もひよろひよろと進み来り、棒千切を以て、
『こうやるだ』
と云ひつつ、ポンと喰はしたり。酒に酔ひ潰れて眼も碌に見えない泥酔者は、蚊々虎と間違へて、喧嘩虎頭を嫌といふ程打ちめす。喧嘩虎は、
『コラ、何をしよるだ、喧嘩芳。貴様は蚊々虎贔屓をしよつて、何だ。こんな酒を飲むなと云ふやうな馬鹿な奴に、味方をすると云ふことがあるかい。喧嘩なら負けはせぬぞ』
と云ふより早く鉄拳を振り上げて、芳公頭を打擲る。芳公は矢庭に棒千切を以て、虎頭を打つ。虎公はますます怒つて、芳公髪を掴んで引摺り廻す。芳公は悲鳴を挙げて泣き叫ぶ。群衆中より口々に、
『オイオイ、誰か這入らぬか這入らぬか』
『這入れと言つたつて彼様酒癖悪い奴中に、誰が仲裁に這入る奴があるもか、放つとけ放つとけ』
 二人は組んづ組まれつ、血塗になつて、死物狂に闘ひ出したるを、蚊々虎は二人中に分け入り、
『マアマア待つた待つた。喧嘩は止めた止めた。オイ虎公、芳公、貴様らが喧嘩してるではない。酒が喧嘩をしてるだ。それだから俺が酒を止めろと云ふだ。どうだ止めるか』
『ヤア何だい。貴様だと思つて喧嘩して居つたに、俺友達虎公だつたかい、此奴あ、的が外れた。虎公勘忍せ。是からこ宣伝使に掛るだ』
 芳公と虎公は両方より、蚊々虎に向つて、頭にポカポカと鉄拳を加へる。蚊々虎は泰然自若として打たれて居る。群衆は口々に、
『何と豪いもだな。三五教宣伝使は本当に忍耐力が強い。吾々も彼宣伝使に見倣つて、何事も辛抱するだ。さうすれば喧嘩も何もいりはしない。立派な教だ。ウラル教宣伝使様に口ばつかりと違ふ。本当に立派な行ひだ。我々も三五教が俄に好きになつたよ』
 こ時又もや暗中より、
『朝日は照るとも曇るとも  月は盈つとも虧くるとも
 たとへ大地は沈むとも  誠力は世を救ふ』
と云ふ宣伝歌が聞えて来た。群衆は耳を澄まして、声する方に向き直る。
 松明火はドンドン燃え立つて、周囲は昼如く明かである。そこへ宣伝歌を歌ひながら淤縢山津見は、荒熊高彦を従へて、悠々と出で来たる。
『ヤア蚊々虎か。お前そ頭はどうした。ひどく血が流れて居るではないか』
『血ぐらゐ流れたつて、血つとも応へぬ。誠力は世を救ふ。血を以て世界を洗ふです。血つとも心配はいりませぬ。力とするは神ばかりです』
とニコニコ笑つて居る。
 荒熊は大音声を張り上げて、
『我こそはブラジル山関所を守る荒熊である。今迄悪を改め、善に立ち帰り、三五教宣伝使に従つて、此処まで来ただ。今此処に居る蚊々虎は、宣伝使お供だ。供でさへも、これほど忍耐力を持つて居る。人間は忍耐力がなくては、何事も成就せないぞ。七転八起は世習ひとはいふも、転ぶは易い、亡ぶは容易だ。されど起き上るは却々六ケ敷い、是には堪へ忍が肝腎だ。皆人たちよ、三五教教を聞いて心ドン底から霊魂洗ひ替をなさるがよからう。こ世はウラル教宣伝歌ぢやないが、一寸先は闇世だ。弱い人間力で、こ世が渡れさうな事はない。俺も今まで我慢や悪を止めて、三五教に入信しただ。皆人々よ。俺が鏡だ。皆揃うて改心して下さい』
と呶鳴り立てる。群衆は各小声になつて荒熊話を聞き、
『アヽ、人間も変れば変るもだ。彼奴口から、どうして、あんな言葉が出るだらう。きつと好い教に違ひない』
と口々に誉め称へて居る。
 淤縢山津見は中央高座に登り、諄々として三五教教理を説き初めたり。是よりこ群衆七八分は一度に三五教信者となり、沢山駱駝を宣伝使に贈つて、巴留都行きを助けたり。こ村は滝村と云ふなり。
(大正一一・二・八 旧一・一二 土井靖都録)
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki