王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑
文献名2前付よみ(新仮名遣い)
文献名3序歌よみ(新仮名遣い)じょか
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日2020-12-18 19:46:21
あらすじ五六七殿に招き奉る天之御中主皇大神、高皇産霊大御神、神皇産霊大御神、そして大地遠津祖神である国常立大御神・豊国主大御神、日神国をしろしめす天照皇大御神、神素盞嗚大御神、須世理之姫大御神、空伝う月読皇神を始めとして。八百万天津神たち、国津神たち、世に落ちて苦しみを受けている神々たち、一柱も漏れることなく遺ることなく。特に、幽界を知らし給える八百米や、杵築大国主・大物主、医薬と禁厭少彦名神様、本宮桶伏山に鎮まる世大本大御神たちよ。すべて世にある正しき清き御霊たちよ。こ霊界物語を守り給い、人々正しい御霊に奇魂を清くうつらせ給い、身霊を洗って水晶清き霊となし、広く深く神界仕組みを悟らせ給へ。天勝国勝奇魂・千憑彦神曽富戸神また名を久延毘古神御魂よ。こ大本信徒をはじめ世すべて人に、各自に優れた御霊をかからせ、これまで知らず知らずに神勅をないがしろにしていた罪とがをゆるさせ給い、神慮を深く悟って神幽言御聖言を守らせ給へ。神国御祖御前に畏み敬い願い奉る。出口教祖御教えを詳細に説き明かす如意宝珠物語。暇あるごとに嬉みて読み窺いつ天地尊い勲功を知らさせ給へ、と瑞月が心を込めて祈りつつ。国常立大神御言かしこみ、諾冊二神が漂える地球を修理固成し、もろもろ神たちを生んでそれぞれに神業を任命し、万ことを始め開かせ絶え間なくいそしみ給う有り難さ。また天照皇大御神が、国御祖大神大御心をもって青人草をことごとく恵み幸いいつくしみ給い、大神業を受け持って天津国を治め、五穀種を人々食物として四方国に植え付け給うた。そように如意宝珠物語が、世人霊魂糧となって四方国々・島々へ開かせ給へ。尊い神お守りに神言霊が幸はいて、荒ぶる神々をことごとく払いに払い、言問う岩根木根立醜草片葉も言止めて、こ教え一筋に靡かせたまへ。天地神に願い奉る。
主な人物 舞台 口述日1922(大正11)年03月23日(旧02月25日) 口述場所 筆録者松村真澄 校正日 校正場所 初版発行日1922(大正11)年11月15日 愛善世界社版前付 1頁 八幡書店版第3輯 149頁 修補版 校定版前付 1頁 普及版前付 1頁 初版 ページ備考
OBC rm140001
本文のヒット件数全 88 件/ノ=88
本文の文字数1360
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  五六七殿に招集る  清き心にかけまくも
 畏き天御中主  皇大神を初めとし
 高皇産霊大御神  神皇産霊大御神
 大地遠津祖神  国常立大御神
 豊国主大御神  日神国を知食す
 天照皇大御神  神素盞嗚大御神
 須世理之姫大御神  御空を伝ふ月読
 皇神始め奉り  天津神たち八百万
 国津神たち八百万  神稜威も大八洲
 嶋八十嶋八十国  所々大社
 小さき社に常永に  鎮まり玉ふ千万
 神に従ひ仕えます  御供神や千早振
 遠き神代昔より  世に落ち諸苦みを
 受させ玉ひし神々  一柱だに漏るる無く
 遺なく殊に幽事  知らし玉へる八百米や
 杵築宮に現れませる  大国主や大物主
 医薬術と禁厭  道に幸はひ玉ふてふ
 少名彦那神御魂  四ツ尾御山本宮
 桶伏山に鎮まりし  世大本大御神
 枝葉神は言ふも更  天をば翔り国駆ける
 カラや大和仙人等  凡て世にある諸々
 正しき清き御霊たち  只一柱も漏れませず
 是霊界物語  守りたまひて人々
 正しき御霊に奇魂  清く憑らせ玉ひつつ
 身魂を洗ひ水晶  輝き渡るたまと為し
 広けく深く神界  仕組を悟らせ玉へかし
 天勝国勝奇魂  千憑彦神曽富戸神
 亦名久延毘古神御魂  こ大本に参ひ集ふ
 信徒はじめ世  あらゆる人に惟神
 御霊幸はへましまして  各自御魂に優れたる
 御魂かからせ玉ひつつ  今日が日までも知らずして
 神依さし神勅を  いと疎略に扱ひし
 罪咎穢過を  直日に見直し聞直し
 宥させ玉ひて神々  神慮を深く覚るべく
 神幽現御聖言  守らせ玉へ神国
 御祖御前に  畏み敬ひ願ぎ奉る
 アヽ惟神々々  御霊幸はへましまして
 出口教祖御教を  うまらにつばらに説き明かす
 如意宝珠物語  暇ある毎に嬉しみて
 読み窺ひつ天地  神尊き勲功を
 知らさせ玉へと瑞月が  国御為世ために
 心を籠めて祈りつつ  国常立大神
 御言かしこみ諾冊  二柱神漂流へる
 地球をば修理固成むと  天沼矛をさし下ろし
 塩コヲロコヲロに掻き鳴して  淤能碁呂嶋を生み玉ひ
 御国胞衣と定めつつ  天御柱国柱
 見立たまひて八尋殿  作りたまひて二柱
 妹兄道を常永に  婚姻たまひて大八嶋
 国々嶋々数多生み  青人草始祖等や
 万物を生みたまひ  普く諸神人を
 地上に安住させむため  太陽大地太陰
 諸々神たち生み玉ひ  各自々々神業を
 依さし玉ひて万ごと  始め開かせ絶間無く
 勤しみ玉へる有難さ  天照皇大御神
 国御祖大神  大御心を心とし
 青人草を悉く  恵み幸はひ愛くしみ
 いや益々に蕃息栄えしめ  功竟へ玉ふを初めとし
 大御神業をば受持ちて  天津国をば知食し
 五穀種を御覧し  これ尊き種物は
 現しき青人草たち  食ひて活くべきもなりと
 詔らせ玉ひて四方国  隈なく植付けたまひたる
 ごとく御霊幸はひて  如意宝珠物語
 世人霊魂糧となし  四方国々嶋々へ
 開かせ玉へ惟神  尊とき神御守りに
 神言霊幸はひて  荒ぶる神を悉く
 払ひに払ひ語問ひし  岩根木根立醜草
 そ片葉をも語止めて  是教に一筋に
 靡かせ玉へ天地  神御前に願ぎ奉る。
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki