王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1霊界物語 第32巻 海洋万里 未
文献名2余白歌よみ(新仮名遣い)
文献名3余白歌よみ(新仮名遣い)よはくか
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日----
あらすじ
主な人物 舞台 口述日 口述場所 筆録者 校正日 校正場所 初版発行日1923(大正12)年10月15日 愛善世界社版 八幡書店版 修補版 校定版 普及版 初版 ページ備考
OBC rm328801
本文のヒット件数全 46 件/ノ=46
本文の文字数833
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文 幼稚なる心ままに鳴り出づる
    小唄うたひぬ雪あしたに〈第2章〉
さざ波沖に浮べる小舟等に
    夕日は映えてあかく輝く〈第2章〉
落つる静けき海を漁夫数多
    船歌うたひ帰り来るかも〈第2章〉
言霊筑紫島ケ根に
    生かし照らさむ惟神吾は〈第2章(三)〉
あぢきなし待ちに待ちたる一日
    休みも暮て山寺鐘響〈第4章〉
霜どけ音しみじみとなつかしみ
    旭を浴みて独り聞きゐる〈第4章〉
現し世救ひみに憧憬れて
    霊魂幸を知らぬ人憂き〈第5章〉
邪神亡ぶる時は来たりけり
    わが三五光に〈第6章(三)〉
谷川流れに落つるとも
    矢竹心に生きを保てり〈第8章(三版)〉
執着鬼に誘はれ
    再び迷ふ魂なし女よ〈第8章(三版)〉
執着鬼にあやつられ
    叢わけて迷ひ入るかな〈第9章(三版)〉
壮厳御殿と見しは草
    娘と見えしは狐なりけり〈第10章(三版)〉
何をかもしか悲しむぞ過去もしか
    こ淋しさを愛せしわれぞ〈第11章〉
千早振る神建てたる神国も
    人行為に汚れ行くなり〈第13章〉
蛸間山煙り噴きつつ常世往く
    暗を晴らして世人戒しむ〈第13章〉
山は袋け海はあせなむ世ありとも
    変はらざらまし神仁慈は〈第13章〉
大神教へ給ひし言
    現はれにつつ世人はかしこむ〈第13章〉
大神道にさやりし醜神も
    半ば覚めたり神光明に〈第16章〉
吾妻なる国あはれを聞く度に
    胸とどろきて涙こぼるる〈第17章〉
天地心に叶ひたる
    人栄ゆる世界なりけり〈第19章(三版)〉
私心なき誠一つ大丈夫は
    名利慾に迷はざるなり〈第22章(三版)〉
皇神そでに包まれて
    高天原に昇らむ楽しさ〈第24章〉
村肝心きたなき獣族
    猛り狂ひて神苑あらせり〈第24章〉
現し世にかくれて神国を守りたる
    皇大神に我も習はむ〈第24章〉
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki