王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1霊界物語 第34巻 海洋万里 酉
文献名2第1篇 筑紫不知火よみ(新仮名遣い)つくししらぬい
文献名3第2章 孫甦〔943〕よみ(新仮名遣い)まごこう
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日2022-09-10 11:50:26
あらすじ孫公が人事不省になったで、房公と芳公は必死に介抱を始めた。二人は黒姫に助けを求めるが、黒姫は罰が当たっただといって冷酷に笑っている。房公は倒れた孫公体に向かって鎮魂を始めた。房公は、黒姫が冷酷なは曲津に取り付かれたからだと言って、黒姫に霊を送っている。倒れていた孫公はにわかに雷ような唸り声をたてだした。黒姫は真っ青になってそ場にしゃがんでしまった。孫公は草上にあぐらをかき、真っ赤な顔で唇を動かしだした。黒姫は孫公に近寄り、自分が鎮魂したから助かっただと吹いている。房公と芳公は黒姫図々しさを指摘して文句を言うが、黒姫は意に介さず二人に食って掛かっている。すると孫公は大口を開いて、黒姫過去所業を攻め立てる言霊歌を歌いだした。そして、高山彦は筑紫島にはおらず、自転倒島に潜んでいると宣言した。黒姫はこれを聞くと、神がかりした孫公に高山彦ありかを明かすようにと頼み込み始めた。孫公は、高山彦は聖地伊勢屋娘と浮気していると歌いだした。黒姫は茶化した孫公歌に怒って文句をつけ、本当ことを明かすように迫った。
主な人物 舞台 口述日1922(大正11)年09月12日(旧07月21日) 口述場所 筆録者加藤明子 校正日 校正場所 初版発行日1923(大正12)年12月10日 愛善世界社版18頁 八幡書店版第6輯 369頁 修補版 校定版19頁 普及版8頁 初版 ページ備考
OBC rm3402
本文のヒット件数全 148 件/ノ=148
本文の文字数4368
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  孫公は、笑ひ転けた途端に腰骨を岩角に強か打ち『ウン』と云つたきり人事不省になつて了つた。房公、芳公両人は周章狼狽き、谷水を汲み来つて顔にぶつかけたり、口を無理にあけて水を飲ませなどして種々と介抱を余念なく続けて居る。されど孫公は、だんだん身体が冷却する計り、呼べど叫べど何応答も無くなつて了つた。黒姫は冷然として孫公倒れた体を斜眼に見て居る。
房公『これ黒姫さま、孫公がこんな目に遇つて居るです。なぜ神様に願つて下さらぬか。早く数歌を歌ひ上げて魂返しをして下さい。愚図々々して居ると、此方者にはなりませぬぞや』
 黒姫はニヤリと笑ひ、
『神様戒めは、恐ろしいもですな。皆様是を見て改心なさい。長上を敬へと云ふ……お前は天御規則を何と心得て御座る。太平洋を渡る時から、此孫公は黒姫云ふ事を一つ一つ口答へを致し、長上を侮辱した天則違反罪が自然に報うて来ただから、何程頼んだとて祈つたとて、もはや駄目だよ。……これ房公、芳公、お前も随分孫公やうに此黒姫に口答へをしたり、又悪口を云つたであらう。第二候補者はどちらになるか知らぬでなア、オホヽヽヽ……エヽ気味よい事だ。こんな事が無ければ阿呆らしくて神様信仰は出来はしない。神が表に現はれて、善と悪とを立て別けると云ふ三五教宣伝歌は、決して嘘ぢやありますまいがな。神は善を賞し悪を亡ぼしたまふと云ふ事は、いつも此黒姫口が酢つぱくなるまで教へてあるぢやないか。それだから神様は怖いと云ふだ。あゝ惟神霊幸倍坐世』
房公『それでも黒姫さま、あまり冷酷ぢやありませぬか。神様は神様として、若し此孫公が高山彦さまであつたら、黒姫さま、お前さまはそんなに平気な顔がして居られますか』
黒姫『高山彦さまに限つて、こんな分らぬ天則違反行ひはなさりませぬ哩。滅多に気遣ひないから御心配下さいますな、ウフヽヽヽ』
芳公『オイ房公、黒姫には曲津神が憑依したと見える。さうでなくては肝腎弟子が縡切れて居るに、如何に無情冷酷な人間でもこんな態度を装ふ訳には行くまい。これから両人が両方から鎮魂責にして、黒姫悪霊を放り出さうぢやないか』
房公『俺は孫公介抱をする。まだ少し温みがあるから蘇生るかも知れない。お前は黒姫曲津退治にかかつて呉れ』
と云ひながら、房公は孫公倒れた体に向つて一生懸命に鎮魂をなし、天数歌を謡ひ出した。芳公は両手を組み黒姫に向つて『ウンウン』と霊を送つて居る。
黒姫『オホヽヽヽ、敵は本能寺にあり、吾敵は吾心に潜むと云つて、此黒姫が悪に見えるは所謂お前心に悪魔が棲んで居るだよ。そんな馬鹿な芸当をするよりも早く神様にお詫をしなさい。此黒姫腹立直らぬかぎりは、房公だつてお前だつて孫公通りだよ。さてもさても憐れなもだなア。心から発根改心でないと、何程神様を祈つたとてあきませぬぞえ。これから何事も神第一、黒姫第二とするだよ』
芳公『高山彦さまと元通り御夫婦になられた時はどうなります。高山彦第三ですか、或は第二ですか、それを聞かして置いて頂かむと都合が悪いですからなア』
黒姫『今からそんな事を云ふ時ぢやありませぬ。孫公があ通り冷たくなつて居るに、お前は何とも無いかい』
芳公『さうですなア、黒姫さまが高山彦さまを思ふ位なもでせうかい。高山彦さまが第二ですか、第三ですか、但は機会均等主義ですか』
 黒姫はニヤリと笑ひ、
『極つた事よ。私ハズバンドだも、オホヽヽヽ』
と顔を隠す。五十坂を越えた皺苦茶婆も、ハズバンド事を云はれると少しく恥かしくなつたと見える。
 今迄打倒れて居た孫公は、房公看病が利いたか、但は御神力で息を吹き返したか、俄に雷やうな唸り声を立て出した。黒姫は真蒼な顔になつて其場にしやがんで了ふ。房公、芳公両人は且つ驚き且つ喜び、雑草茂る道端を右に左に周章へ廻る。孫公は益々唸り出した。さうしてツト自ら起き上り、道端青草上に胡坐をかき真赤な顔をしながら、へ字に結んだ口を片つ方から少しづつ通草がはじけかかつたやうに上下唇を開き初め、白い歯を一枚二枚三枚と露はし初めた。三人は目も放たず驚異念にかられて孫公口辺ばかりを見詰めて居ると、孫公口は三十二枚歯迄露出して了つて、暫くすると蟇蛙が蚊を吸ふ調子で、上下唇をパクパクと動かした機みに上下歯がカツンカツンと打あふ音が聞えて来た。黒姫はツト傍に寄つて、
『コレ孫公、喜びなさい、黒姫鎮魂お蔭で、死んで居たお前が甦つただよ。これからは黒姫に対しては、今迄やうな傲慢態度をあらためなさいや』
房公『これ黒姫さま、鎮魂したは私ですよ。お前さまは孫公が死ぬは天罰だ、神が表に現はれて善と悪とを立別けなさつただと、さんざん理屈を云つたぢやありませぬか』
黒姫『お前が鎮魂しても、此黒姫神力がお前に憑つただから、孫公が神徳を頂いただよ。きつと此黒姫が神力によつて甦らせるだけ確信を持つて居たから、泰然自若として冷静に構へて居ただ。覚え無くして宣伝使が勤まりますか、何事も知らず識らずに神様にさされて居るだ。房公、お前鎮魂で直つたと思つたら了見が違ひますぞえ。皆黒姫余徳だから、皆慢心をしたり、黒姫より私は偉い、鎮魂がよく利くなどと思ふ事はなりませぬぞえ』
房公『まるで高姫やうな事を云ふ婆アさまだなア。高姫と云ふ奴は人に命を助けて貰つて置き乍ら、いつも日出神様がお前を使うて助けさしてやつただ、お礼を申しなさい……なんて、瀬戸難船時にも救うて呉れた玉能姫にお礼を云はせたと云ふ筆法だな。矢張り高姫仕込だけあつて、負惜み強い事は天下一品だ、アハヽヽヽ。年が寄つて雄鳥に離れると矢張り根性が拗けると見える。高姫だつて適当なハズバンドさへあれば、あんなに拗けるぢや無からうに、人間と云ふ者は、どうしても異性が付いて居ないと妙な心になるもだ。黒姫さまを改心させるには、どうしても高山彦さま顔を見せてあげなければなりますまい。俺だつてお鉄顔を見る迄は、どうしたつて心がをさまらぬからなア、アハヽヽヽ』
黒姫『あまり口が過ぎると又孫公やうな目に遇ひますぞや』
芳公『孫公やうな目に遇つたつて構はぬぢやないか。お前さま達がヤツサモツサ騒いで居る間に平気平左で幽冥界探険をなし、平気平左で甦つたぢやないか。俺だつてあんな死にやうなら何度もして見たいわ』
黒姫『罰が当りますぞや。好い加減に心を直しなさい。改心が一等だと神様が仰有りますぞえ』
芳公『改心しきつたもが改心せよと云つたつて、改心余地が無いぢやないか、オホヽヽヽ』
黒姫『これ芳公、お前は又私真似をして嘲弄ふだな』
芳公『あまり好う流行る豆腐屋で、豆腐が切れたから仕方なしにカラ買ふだよ。オホヽヽヽ』
 孫公は両手を組みそろそろ喋り出した。
孫公『アヽヽヽヽ』
黒姫『これこれ孫公、筑紫岩窟は此処ぢや御座りませぬぞえ。小島別昔を思ひ出し、そんな……アヽヽヽヽなぞと云うと、悪性来が現はれてアフンとする事が出来ますぞえ、ちつと確りなさらぬかえ』
孫公『アハヽヽヽヽ、オホヽヽヽヽ、ウフヽヽヽヽ、エヘヽヽヽヽ、イヒヽヽヽヽ』
黒姫『又しても、曲津がつきよつたかな。どれどれ此黒姫が神力によつて退散さして見ませう』
と云ひつつ青草上に端坐し、両手を組み皺枯れた声で天津祝詞を奏上し始めた。孫公は大口を開いて歌ひ出した。
『アハヽヽハツハ阿呆らしい  頭光つたハズバンド
 高山彦後追うて  烏やうな黒姫が
 綾聖地を後にして  荒浪猛る海原を
 荒肝放り出し三人  伴を引き連れあら悲し
 仮令悪魔と云はれやうが  遇ひたい見たいハズバンド
 亜弗利加国果までも  所在を探して尋ねあて
 ありし昔物語  アラサホイサを云ひ出し
 飽迄初心を貫徹し  愛別離苦悲しみを
 相身互に語らふて  愛想尽しを云うて見たり
 悋気喧嘩をして見よと  悪魔霊にあやつられ
 泡を吹くとは知らずして  やつて来たは憐なり
 あゝ惟神々々  あかん恋路に迷ふより
 諦めなされよ黒姫さま  亜細亜亜弗利加欧羅巴
 亜米利加国果迄も  後を慕うて見たところ
 所在知れぬハズバンド  あかん目的立てるより
 足爪先明かるいうちに  あきらめなさつて逸早く
 蜻蛉島に帰れかし  阿呆々々と烏迄
 あすこ杉で鳴いて居る  相見て心に比ぶれば
 遇はぬ昔がましだつた  あゝあゝこんな事なれば
 綺麗薩張り諦めて  綾聖地におとなしく
 朝な夕なに神前  仕へて居つたがよかつたに
 あゝあゝ何と詮方も  泣く泣く帰る呆れ顔
 あこがれ慕ふハズバンド  頭長い福禄寿さま
 蜻蛉島に御座るぞや  蟹やうなる泡吹いて
 あらぬ夫を探すより  早く諦め帰ぬがよい
 アハヽヽハツハ アハヽヽハー  呆れはてたる次第なり
 あゝ惟神々々  御霊幸倍ましませよ』
 黒姫はツト傍により、
『いづれ神様お憑りか知りませぬが、今承はれば高山彦は蜻蛉島に居る、此亜弗利加には居ないと仰有いましたが、それは本当で御座いますか。孫公に憑つた神様、どうぞ黒姫一身上にかかつた大問題で御座いますから、好い加減事を云はずとハツキリと云つて下さい。聞いて居ればアヽヽヽアとアア尽しで仰有つたが、そんな事云うて此黒姫をちよろまかし、アフンとさせむとする悪い企みぢやあるまいかな。飽きも飽かれもせぬ高山彦さま行方、どうぞ明かに知らして下さい』
孫公『イヒヽヽヒツヒ イヒヽヽヽ  いつ迄尋ねて見たとこが
 命に替へたハズバンド  居所分る筈はない
 色々雑多とイチヤついた  往とし昔を思ひ出し
 色に迷ふた黒姫さま  いかに心配遊ばして
 色迄青うなつて来た  異国果てを探しても
 居ない男は居はせぬぞ  意外も意外も大意外
 命に替へた高山彦さまは  伊勢屋虎さまと
 意茶つき廻つて酒を呑み  意気揚々と今頃は
 石肴を前に据ゑ  固い約束岩
 石に証文書き並べ  いよいよ真夫婦ぞと
 朝から晩迄楽んで  意茶つき暮す面白さ
 伊勢片思ひ  何程お前が探すとも
 高山彦は黒姫に  唯一度も遇うてはくれぬ
 あゝ惟神々々  叶はぬならば逸早く
 綾聖地に立ち帰り  意茶つき暮らす両人
 生首ぬいてやらしやんせ  ウフヽヽフツフ ウフヽヽヽ』
黒姫『これ孫公、私を馬鹿にするかい。本当事を云うて下さい。これ程黒姫が一生懸命になつて尋ねて居るに、ウフヽヽヽとは何事だい。大方お前は此二人代物と腹を合せ、死真似をしたであらう。ほんにほんに油断ならぬ代物だなア』
(大正一一・九・一二 旧七・二一 加藤明子録)
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki