王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1霊界物語 第34巻 海洋万里 酉
文献名2第2篇 有情無情よみ(新仮名遣い)うじょうむじょう
文献名3第9章 玉黒点〔950〕よみ(新仮名遣い)たまこくてん
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日2022-09-14 11:12:08
あらすじ筑紫ケ岳山脈中心である高山峠に、四五人男たちが車座になって座っている。玉公という男は、昔父親が日出神案内をした際にいただいた家宝水晶玉(第7巻第32章)に、こごろ黒い点が現れて、水晶玉による判じも邪魔をして困っていると言う。黒姫が筑紫島にやってきたことが国魂に悪い影響を与えているではないかと疑っている。一方、建日別命一人娘である建能姫にこごろ立派な婿ができ、建野ケ原神館に後継ぎができた慶事があったことを噂し合っていた。また、玉公は黒姫は国魂に災いを及ぼす人間に違いないからといきり立っている。そこへ黒姫が山道を一人でやってきて、筑紫島に高山彦という宣伝使が来ていないかを尋ねた。男たち一人・虎公は、高山彦は筑紫島で日勢いで活動しており、愛子姫という若い奥方をもらって暮らしていると答えた。黒姫はそれを聞いてはらはらと涙をこぼし、男たちに自分が黒姫であり、高山彦本妻であると告げた。しかし男たちは、筑紫高山彦は若い男であり、釣り合わないと不審に思う。それでも玉公は、自分は黒姫を滅ぼそうと思っていたが、神徳高い高山彦本妻であったとなると手出しをするわけにはいかないと、黒姫にいきさつを糾す。虎公は、黒姫が三十五年前に生き別れた男子がいるという話を聞いて、建野ケ原後継ぎ婿になった建国別は、ちょうど孤児であり年ころも一致することに思い至り黒姫に告げた。黒姫は、建国別が自分息子かもしれないと思い至る。
主な人物 舞台 口述日1922(大正11)年09月13日(旧07月22日) 口述場所 筆録者松村真澄 校正日 校正場所 初版発行日1923(大正12)年12月10日 愛善世界社版115頁 八幡書店版第6輯 403頁 修補版 校定版121頁 普及版47頁 初版 ページ備考
OBC rm3409
本文のヒット件数全 209 件/ノ=209
本文の文字数4748
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  筑紫ケ岳山脈中心、高山峠頂上に四五人男、車座になつて何事か囁き乍ら、白黒石を砂上に並べ、烏鷺を争うてゐる。
甲『どうも斯うも此黒がしぶとうて、邪魔んなつて仕方がない。此奴一つ殺して了ふと後は大勝利になるんだがなア』
乙『馬鹿言へ、此世中は苦労(黒)が肝腎だ。苦労なしに物事が成就すると思ふか』
甲『すべて汚濁や曇りや、塵芥を除き去つた純白此石は、丸で神様御霊様なもだ。能く見よ、中迄水晶様に透き通つてゐるぢやないか。俺爺は昔日出神様が火国へ御出でになつた時、御案内申した御礼として、水晶玉を下さつたが、今に俺ん所家宝として、大切に保存してあるが、其水晶玉前に行つて、何でも御尋ねすると、宇宙森羅万象がスツカリ映るだ。それに此頃は如何したもか、二三日前から水晶玉一部に黒点が出来よつて、非常に見つともなくなり、九分九厘と云ふ所迄は何事も判然と分らして貰へるが、其一厘黒点為に遺憾乍ら、十分判断がつかなくなつて了つただ。それだから黒は面白くない、殺して了へと云ふだよ。黒い奴に碌なもがあるかい、三五教黒姫とかいふ真黒け婆アが、何でも此筑紫島へ渡つて来よつたに違ないだ。さうでなければ、国玉とも譬ふべき水晶玉に黒点が現はれる筈がない。それで今此処でお前達と白黒勝負を闘はしたも、一つは水晶玉が如何なるか、黒姫が果して此国邪魔をするか……と云ふ事を卜なつただ。どうしても此黒い石が邪魔になつて仕方がないワイ』
丙『此黒い石を殺すと云つたつて、元から鉱物だ。動植物と違つて、生命をとる訳にも行かず、斬り倒して枯らす訳にも行かぬぢやないか』
甲『それよりも、建野ケ原神館建能姫さまは、此頃立派な婿様が出来たぢやないか。何でも建国別と云ふ立派な宣伝使だと聞いたがなア』
丙『建能姫さまは建日岩窟に館を構へて御座つた建日別命一人娘で、永らく神様道を宣伝してゐられたが、余り男が沢山に参拝して酒に酔うた揚句、其美貌に現をぬかし、何だかだと言ひ寄つて、蒼蝿くて堪まらないから、独身主義を執つて居られた建能姫さまも、到頭決心なさつて、建野ケ原へ宿替へをなされただよ』
乙『貴様も建能姫に肱鉄を喰はされた一人だらう……否一人でなくて猥褻行為犯人だらう、アハヽヽヽ』
丙『馬鹿を言ふない。建能姫さまは体中から何とも云へぬ水晶玉様な光が絶えず放射してゐるだから、到底吾々凡夫がお側へでも寄りつかうもなら、夫れこそ目が潰れて了ふワ。何でも色黒い、鼻曲がつた男が、水晶玉を懐に入れて行きよつてなア、建能姫さまに面会し……これは吾家に伝はる重宝で御座います、これを貴女に献上致します……としたり顔に差出した所、建能姫様は厭相な顔付し乍ら、ソツと手に受取り、クルクルと転がして見て……ハハー此水晶玉には恋慕と云ふ執着心黒点が現はれてゐるから、折角乍ら御返し申します……と無下につき返された馬鹿者があると云ふ事だ。それで其男は玉黒点が気になつて堪らず、何うぞして此黒点が除れたならば、建能姫様に献り、歓心を買うて、ソツと婿にならうと云ふ野心があるだ。其野心が除れぬ間は、何程日出神から頂いた水晶玉でも其黒点は除れはせないよ』
と言ひ乍ら、稍冷笑気味に甲顔をグツと見上げる。甲は電気にでも打たれた様に胸を轟かせ乍ら、顔を赤らめて沈黙に入る。
丁『それで玉公が、黒姫がどう斯うと言つて居やがるだな。白石が負けて黒石が勝つた時、掌中玉を取られた様な顔色をしよつたと思うたら、そんな深遠な計略があつたか、アハヽヽヽ、……忍ぶれど色に出にけり吾恋は、物や思うと人問ふ迄……とか云ふ百人一首歌そつくりだな』
乙『オイ玉公、そんな曇りある水晶玉は、貴様ん所不吉だから、いい加減に川へでも投げ込んで了つたら如何だ。災来る前にはキツト宝表に黒い影がさすと云ふ事だ。人間面体だつて、凶事来る前は、どこともなしに、黒ずんだ斑点が現はれるだからなア』
 甲は力無げに、
玉公『捨てよといつた所で、爺言ひ付け、どんな事があつても、此玉は吾家を出す事は出来ぬ。それ共尊き神様が現はれなさつたならば献上して良いが、決して人に売つたり譲つたり、捨てちやならぬと、死んだ爺遺言だから、俺自由にはならないだ。建能姫様が御受取り下さらねば、もう仕方がない、此玉黒点が除れる迄、御祈願をこらして身を慎むより、俺には方法がないだ。併し俺考ヘでは、如何しても此筑紫島へ黒姫がやつて来たに違ない、本当に困つた奴が来たもだ。日出神様やうな方がお出でになれば、此玉は益々光り輝くだが、黒点が次第々々に拡がつて、此頃では半透明に曇つて了つた。あ黒点から考へて見ると、どうしても黒姫と云ふ奴、今日此頃は此峠あたりへ近付いて来る象徴が見える。それで実所はお前達を無花果取りにかこつけて、ここ迄誘うて来ただ。其序に、白黒石勝負をやつて見ただ。こりや如何しても黒が障つてゐる。黒姫を……否黒石を叩き割つて了はねば、此国はサツパリ駄目だよ。水晶玉筑紫島がサツパリ泥水になつちや堪らない。国魂神様は此世を水晶に御澄し遊ばす純世姫命だ。俺ん所秘蔵水晶玉は、言はば純世姫様国玉だ。どうかして黒と名つく物は亡ぼして了はなくちや、国家一大事だよ』
丁『そんな小ぽけな水晶玉に、広大無辺アフリカ国魂神様が憑つて御座るとは、チと理屈が合ぬぢやないか』
玉公『馬鹿云ふな。伸縮自在活動を遊ばすが、所謂神様御高徳だ。至大無外、至小無内、無遠近、無広狭、無明暗、過去、現在、未来を只一塊水晶玉に集めて、俺達が掌で玉を転がす様に、自由自在になさるが神様だ。其神様御霊があ様に曇りかけただから、吾々筑紫島人間はウカウカしては居られないだ。お前達は直に建能姫様に俺が恋慕をして居る様に、妙な所へ凡夫心を発揮しよるが、そんな陽気な事ぢやない。今に地異天変が何時突発するか分つたもぢやないぞ。最前暴風雨だつて、茲二十年や三十年、聞いた事がない荒れ方ぢやないか。大きな岩が木如くドンドンと降つて来る、大木は根から倒れる、木枝は裂ける、無花果様な雨が降る。よく考へて見よ。こりや決して只事ぢやないぞ』
 斯く話す所へ、蓑笠草鞋脚絆に金剛杖軽き扮装にて、コツンコツンと、坂路を叩き乍ら登つて来る一人中婆アがあつた。此れは言はずと知れた三五教黒姫である。
 黒姫は漸く頂上に登り詰め、ヤツと一安心したも如く、左手に金剛杖を固く握り体をグツト支へ、右拳を固めて、腰を三つ四つ打ち叩き、
『アーア』
と云ひ乍ら、グツと背伸びをした途端に、五人男が車座になつて、何か囁いてゐるに目がつき、黒姫は、
『モシモシそこに御座るお若い御方、一寸物をお尋ね致しますが、火国には高山彦といふ尊い宣伝使が御見えになつてをると云ふことを、お聞きぢや御座いませぬか』
乙『何処婆アか知らぬが、此山路を大胆至極にも一人旅とは如何したもだ。高山彦様上を尋ねて、お前は何とする考へだ』
丙『オイ虎公、余りぞんざいな物言ひをしちやならぬよ。高山彦様お母アさまかも知れないからなア』
虎公『モシモシ貴女は御子息所在を尋ねて、はるばる此処迄、御出でになつたですか』
黒姫『イエイエ私は高山彦妻で御座います。夫後を慕うて此処迄参りました。高山彦さまは御無事でゐらつしやいますかな』
虎公『御無事も御無事、夫は夫は大変な勢ひだ。乍併、お前さまが高山彦様女房とはチツと合点ゆかぬ話だ。愛子姫様といふ立派な奥様が御座るに、お前様な腰曲りかけた婆アさまを女房にお持ちなさるとは、チツと可笑しいぢやないか、ソリヤ大方人違だらう。俺又そんな年老りが男後を慕うて来ると云ふ事は、昔から聞いた事がない、息子間違ぢやないかな』
黒姫『私も息子があつただけれど、若い時に世間外聞が悪いと云つて、四辻に捨て、人に拾はしただ。其天罰で夫には別れる、吾子行方は知れず、年は追々寄つてくる、自分子はなし、力とするは神様と高山彦夫計りだ。其高山彦さまに若い女房があるとは、嘘ぢや御座いますまいかなア』
虎公『決して嘘は言ひませぬ。一言でも嘘を言はふもなら、国魂神様罰が当つて、忽ち口が歪んで了ひます。此熊襲人間に口が歪んだ奴多いは、皆嘘を言つて神罰を受けた奴計りですよ、なア新公』
新公『オウそうともそうとも、恐ろしいて、嘘字も言はれたもぢやない』
黒姫『あゝそうですかなア。折角此処迄長海山越え、やつて来た黒姫心も知らずに、高山さまとした事が、若い女を女房に有つとは、余り没義道だ。チツとは私心も推量してくれても能かりさうなもに。あゝ如何しようかな。進みもならず退きもならず、困つたことになつて来たワイ』
と涙をハラハラと流し、立つた儘、歎きに沈んで居る。
玉公『コレコレお婆アさま、お前さまは今、黒姫だと言ひましたねえ』
黒姫『ハイ、火都にまします高山彦宣伝使女房で御座います』
玉公『ハテ困つた事が出来て来た。私は此黒姫を亡ぼしてやらねば、此国が泥海になつて了ふと、水晶玉知らせに依つて此処迄やつて来て待つてゐただが、御神徳高き高山彦様奥さまとあれば、如何することも出来ない。高山彦様は筑紫生神様、親様と、国民全体が尊敬して居る立派な御方、其奥様を虐げる訳には行かない。さうすると黒姫さま、貴女は高山彦様本当奥様に間違ありませぬか』
黒姫『決して間違はありませぬ、愛子姫と云ふは、つまり高山彦さまお妾でせう。一夫一婦厳しい三五教宣伝使が、二人も本妻を持つ道理は有りますまい』
玉公『ハテ合点ゆかぬ事だ。あれ丈立派な高山彦様が、妾を御持ちなさるとは、何たる矛盾であらう。何程恋は思案外といつても、コリヤ又余り脱線振だ。……モシモシ黒姫さま、貴女は一旦離縁されたぢやありませぬか。斯う云うと失礼だが、あんな立派な宣伝使が、お前さま様な黒い御方と夫婦にならつしやるは、丁度月と鼈、鷺と烏が結婚した様なもだから、お前さま自転倒島とやらで、三行半を貰はしやつたぢやありませぬか。さうでないと、如何しても高山彦さま神格に照らし、合点行かぬ節が沢山あるだ』
虎公『モシ黒姫さま、最前お前さまは一人子を捨てたと仰有つたが、其子は今生て居つたら幾つ位になつてゐられますかな』
黒姫『ハイ、今から三十五年前事、今居つたならば三十五歳血気盛り立派な男になつて居るだろう。若い時は親許さぬ男子を拵へて、世間に外聞が悪いと思ひ、無残にも四辻へ捨てただが、今になつて考えて見れば実に残念なことを致しました』
と今更如く涙をハラハラと流し憂ひに沈む。
虎公『建野ケ原神館建能姫様御養子に見えたは、今年卅五歳、建国別といふ立派な宣伝使だ。其お方も話に依れば、赤児時に捨児をしられ、今に両親行方が知れぬで、三五教神様を信じ、一日も早く誠父母に会はして下さいといつて、一心不乱に信仰を遊ばし、遂には尊い宣伝使にお成りなさつたといふ事です。今から丁度一年前だつた。火高山彦様が御媒酌で建能姫様御養子婿になられ、夫婦睦まじく、御神徳は日に夜に高く、それはそれは大変な勢で御座いますよ。よもやお前さま捨てた御子さまではあろまいかなア』
黒姫『何、建国別宣伝使が捨児だつたとなア。さうして其お年が卅五歳、ハテ合点ゆかぬ事だなア』
(大正一一・九・一三 旧七・二二 松村真澄録)
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki