王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1霊界物語 第36巻 海洋万里 亥
文献名2余白歌よみ(新仮名遣い)
文献名3余白歌よみ(新仮名遣い)よはくか
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日----
あらすじ
主な人物 舞台 口述日 口述場所 筆録者 校正日 校正場所 初版発行日1923(大正12)年12月30日 愛善世界社版 八幡書店版 修補版 校定版 普及版 初版 ページ備考
OBC rm368801
本文のヒット件数全 47 件/ノ=47
本文の文字数788
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文 潮水に月は姿を洗ひつつ
    磯辺松に清く宿れる〈序文〉
月は今潮水浴びて大空に
    昇り初めたり闇晴れ初めたり〈序文〉
世はベースト(獣)みがはびこりて
    日に夜に道を汚し行くなり〈第1章〉
神名を騙るマルベーロ(醜)偽救主
    朝な夕なに御世を曇らす〈第1章〉
肝向かふ心恐ろしさに
    ふるひをく醜人あはれ〈第2章(三版)〉
山は裂け海は荒渡狂ふとも
    三五月は高く澄むなり〈第7章〉
獅子豺や虎狼を言向けて
    早く五六七御世迎へたき〈第7章〉
皇神まにまに神司
    プロパガーンド(宣伝)旅に出で行く〈第8章〉
坂踏みはじめたる身にしあれど
    神大道を安く歩まむ〈第8章〉
月は今谷はざまに潜みつつ
    星往来に任せつつまつ〈第13章〉
浮雲走りゆく様見澄まして
    いつしか出でむ三五月〈第13章〉
曲神伊猛り狂ふ今世は
    神御声を聞くもぞなき〈第14章〉

猩々はよく物言ふも
畜生たるを免れず
鸚鵡も九官鳥もそ通り
教へられた事より外に言語知識がない
そこが人間と相違点だ
しかし今日学者は
皆右類だ〈第14章〉

千二百六十日間月汚す
    六百六十六匹けも〈第15章〉
自然愛地獄愛世いつまでも
    続くとすれば此世は泥海〈第18章〉
神なし蛸間山に集まりし
    怪しき獣もろく失せける〈第18章〉
山も飛べ海もかへれと天津風
    吹かずばこ闇は晴れまじ〈第19章〉
言さやぐ醜邪神亡ぶとき
    天と地とは神国となる〈第22章〉
皇神御許しなくば何人
    智慧も力も何用なき〈第22章〉
物語聞く度ごとにわが胸は
    蓮薫る心地なりけり〈第24章〉
わが胸曇りを払ふ物語
    読む人神御使と思ふ〈第24章〉
村肝塵を払はむと
    暇あるごとに物語読む〈第24章〉
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki