王仁DBβ版 出口王仁三郎と霊界物語の総合検索サイト 文献検索 画像検索 単語検索 メニュー開く
サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)

文献名1霊界物語 第48巻 舎身活躍 亥
文献名2第4篇 福音輝陣よみ(新仮名遣い)ふくいんきじん
文献名3第18章 冥歌〔1272〕よみ(新仮名遣い)めいか
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ データ凡例 データ最終更新日2023-06-01 12:42:35
あらすじ浮木陣営では、幽冥旅行無事終了祝宴が開かれ、バラモン軍と三五教和睦宴も兼ねられた。三五教大神を祭り、感謝祈願祝詞を奏上した上で、広い居間に一同は円陣を作り、山海珍味を集めて歌い舞った。治国別はと竜公は、天界を讃える歌を歌った。ランチと片彦は、幽冥界ありさまを歌い、自ら罪を懺悔し三五教宣伝使たちに救われた感謝を歌って戒めを示した。松彦とお寅はこれまで経緯を歌い、浮木陣営で人事不省となっていたランチ一同を介抱したとき様子を歌った。お民は万公に歌を強いられ、おどけて自分が幽霊となって蠑螈別を怨む歌を歌い、また万公に取り憑くようにおどかして万公肝を冷やし、一同笑いを取った。夜も更けたで、ランチは宴をお開きとし、一同は上機嫌で今に帰り寝に就いた。
主な人物 舞台 口述日1923(大正12)年01月14日(旧11月28日) 口述場所 筆録者松村真澄 校正日 校正場所 初版発行日1924(大正13)年10月25日 愛善世界社版252頁 八幡書店版第8輯 682頁 修補版 校定版263頁 普及版128頁 初版 ページ備考
OBC rm4818
本文のヒット件数全 210 件/ノ=210
本文の文字数5222
これ以外の情報は霊界物語ネットの「インフォメーション」欄を見て下さい 霊界物語ネット
本文  浮木陣営には主客打ち解けて、幽冥旅行無事終了祝宴が開かれた。而して又敵味方和睦宴を兼ねられたは云ふまでもない。ランチ、片彦両将軍を初め、治国別は正座に直り、アーク、タール、エキス、蠑螈別、お民、お寅、竜公、万公、松彦、アク、タク、テク、ガリヤ、ケース面々、可なり広き居間に円陣を作り、山海珍味を集めて、土手を切らして歌ひ舞うた。勿論それ以前に、三五教大神を祭り、感謝祈願祝詞を奏上し了つた事は断つておく。
 治国別は声調ゆるやかに歌ふ。
『高天原は何処なる  清き尊き神
 栄え永久に  咲きみち匂ふ神国』
竜公『高天原は何処なる  八重棚雲をかき分けて
 清き尊き神人  常磐堅磐にぼりゆき
 無限歓喜に打たれつつ  喜びゑらぎ遊ぶ国』
治国『高天原神国は  愛善徳充ち充ちて
 住む天人は悉く  神恵に包まれつ
 日々業務を謹みて  神御国御為に
 心を一つに固めつつ  円満具足団体を
 ますます清く麗しく  開き進むる天人
 喜び勇み住まふ国』
竜公『高天原霊国は  月御神永久に
 鎮まりいます瑞国  山川清く野は茂り
 春と夏とうららかな  景色に充てる珍
 百実はよく実り  名さへ分らぬ百鳥は
 常世春を祝ひつつ  喜びゑらぎ遊ぶ国
 顔面清く照りわたる  姿優しくニコニコと
 憂ひを知らぬ神国  人と生れし吾々は
 此世に生きて大神  道御為世為に
 心を研き身を尽し  霊肉分離其後は
 天八衢関所をば  越えずに直に天国へ
 上る御霊に進むべく  今より心を研くべし
 神は吾等と倶にあり  人は神子神
 いかでか神に帰らざらむ  あゝ惟神々々
 御霊幸はへましませよ』
ランチ『根底国は醜国  八十曲津や醜魂
 ウヨウヨ群がり住まふ国  塵や芥に汚されて
 鼻つくばかり臭い国  常世前後ろ
 足元さへも見えぬ国  暗き隧道下りゆき
 頭を岩に打ちつけて  血潮は流れ滝
 苦み痛む醜国  危き橋細長く
 深谷川に架けられて  身を切る計り寒風が
 いや永久に吹きまくる  冷たき寒き醜
 ガリガリ亡者此処彼処  秋
 悲しみ歎き聞え来る  胸塞がる暗
 あゝ惟神々々  吾等は神御光に
 照らされここに救はれて  再び此世人となり
 月日光を委曲に  拝する身とはなりにけり
 思へば思へば天地  神恵は何時世か
 かよわき人身を以て  酬いまつらむ時やある
 心を尽し身を尽し  如何なる悩みに遇ふとても
 神尊き御恵に  比べまつれば吾々が
 尽す誠は九牛  一毛だにも及ぶまじ
 許させ給へ惟神  神御前にわびまつる』
片彦『中有界八衢に  知らず知らずに迷ひ込み
 此世に生れて今日までも  体主霊従悪業を
 尽せし事を一々に  伊吹戸主門番に
 スツパぬかれた其時は  身も世もあらぬ思ひして
 穴があるなら逸早く  消えたきやうな心持
 何とも云へぬ苦しさに  根底国に墜されて
 汚穢臭気に充されし  暗き岩穴腰屈め
 足を傷つけ頭打ち  漸く橋袂まで
 来りて見れば沢山  冥官達が立並び
 コハイ顔して睨みつけ  叱り飛ばした恐ろしさ
 それさへあるに四方より  骨と皮とに窶れたる
 ガリガリ亡者が蜂巣を  つついた如く現はれて
 吾等体に喰ひつき  手足にまとひし厭らしさ
 吹来る風は腥く  自然に鼻ゆがむよな
 臭気は四辺を吹きまくる  如何なる深き罪あるも
 かやうな所におとすとは  大国彦神様も
 聞えませぬと心中に  恨みし事も幾度か
 呼べど叫べど祈れども  何証も荒涙
 苦み悶ゆる折もあれ  幽かに聞ゆる宣伝歌
 聞くより我利々々亡者たち  煙如く消え失せぬ
 鬼やうなる面さげた  冥官共もチクチクと
 姿を隠し漸くに  四辺は少しく明くなり
 あゝ嬉しやと思ふ折  許し雲に打乗りて
 悠々下る女神あり  女神は二人侍女を連れ
 吾等が前に現はれて  いとも優しき御声に
 汝はランチ将軍か  お前は片彦将軍か
 高天原最奥  日若宮に現れませる
 皇大神御言もて  汝が苦念を助けむと
 下り来れる紫  姫エンゼルと
 宣らせ給ひし嬉しさよ  地獄に仏といふ事は
 かかる事をや云ふならむ  甦りたる心地して
 ハツと頭をさぐる折  紫姫は淑に
 神御言を宣り給ひ  金勝要大神
 御心伺ひ奉らむと  侍女を伴ひ雲に乗り
 北方空をいういうと  渡りて姿を隠しまし
 間もなく来る宣伝使  治国別や竜公や
 松彦司其他  真人たちに救はれて
 再び此世明りをば  拝みし時嬉しさよ
 此大恩に酬うべく  吾は之より真心を
 神御為道為  世人為に捧げつつ
 常世現界を  一日も早く大神
 珍光に照らすべく  治国別に従ひて
 月御国はまだ愚か  百八十国果までも
 お道為に雨露を  冒して仕へ奉るべし
 あゝ惟神々々  神御前に真心を
 捧げて祈り奉る』
松彦『バラモン軍秘書官と  仕へまつりて河鹿山
 数多軍勢と諸共に  進む折しも三五
 神徳無限宣伝使  治国別一行に
 珍言霊打出され  総隊崩れ逃出す
 其みじめさに憤慨し  吾は竜公と諸共に
 懐谷に身を隠し  善後策を講じつつ
 逃げ遅れたる馬ともに  トボトボ坂を降りつつ
 祠森に来てみれば  三五教宣伝使
 二人家来が頑張つて  見張りしてゐる恐ろしさ
 漸く此場ゴミにごし  不思議縁で兄弟
 目出度く対面相済ませ  治国別に従ひて
 野中森に来て見れば  忽ちドロンと消え給ふ
 後に残りし吾々は  数人連れにて小北山
 ユラリ神殿に  進みて蠑螈別さまや
 お寅婆さまに出会し  妻と娘に巡り会ひ
 漸くここに来て見れば  前後左右に人
 小山如く集まりて  ウヨウヨウヨと騒ぎゐる
 われを忘れて陣中に  一行と共に走り入り
 河辺に立ちて眺むれば  ここに四人川はまり
 コリヤ大変と進みより  数多軍兵にかつがせて
 物見櫓間に  四人を運び惟神
 神授けし言霊を  声淑かに宣りつれば
 神恵は目あたり  四人一度に甦り
 目を開きたる嬉しさよ  今まで捜し索めたる
 治国別君も  竜公も此処に現はれて
 互に手に手を握り合ひ  無事を祝せし嬉しさは
 天岩戸開きたる  百神たちゑらぎ声
 それにも勝る思ひなり  あゝ惟神々々
 神現はれて  バラモン教宣伝使
 軍思ひも今は早  矛逆しまに立直し
 剣を扇子に持ちかへて  神御前を伏拝む
 目出度き仕儀となりにけり  これぞ全く素盞嗚
 神御威徳が  表はれ給ひし証なり
 謹み敬ひ皇神  御稜威を感謝し奉る
 あゝ惟神々々  御霊幸はへましませよ』
お寅『小北山に現はれし  其名も高きウラナイ
 教主蠑螈別  其お身分に似もやらず
 信者娘を唆し  臍繰金をまき上げて
 おまけにお寅頭まで  叩いて逃げる強
 憎き奴と思ひつめ  一度は腹が立つたれど
 金剛杖に叩かれた  其為私は神徳を
 腕もたわわに頂いて  スツカリ迷ひ夢も醒め
 三五教御教を  此上なく信じ奉り
 松彦司に従ひて  浮木森に来てみれば
 右往左往と人影  只事ならじと近寄りて
 よくよく見ればお民さま  大地に蛙を投げたよに
 早縡切れてゐなさつた  コリヤ大変と万公や
 アク、テク、タク一同は  人工呼吸を施して
 天津祝詞を奏上し  祈り奉ればアラ不思議
 神徳忽ち現はれて  息ふき返した嬉しさよ
 之も全く神様  吾等を導き給ふべく
 計り給ひし御業ぞと  尊み敬ひ今ここに
 無事対面遂げながら  以前恨を打忘れ
 一切万事神様に  御任せ申した気楽さよ
 いざ之よりは吾々も  心腹帯締め直し
 魔神猛ぶ荒野原  よぎりて神御為に
 力限りに仕ふべし  あゝ惟神々々
 天地を造り給ひたる  皇大神よ大神よ
 お寅が微衷を愍みて  此大業を詳細に
 遂げさせ給へと願ぎまつる』
万公『ヤア皆さま、幽冥組も元気恢復し、言霊車運転も随分盛なもでした。之から一つお民如来さまに、何か面白い歌を歌つて頂きませうか、ナアお民さま、あなたも随分○○道にかけては、剛者だからなア』
『ホヽヽヽヽ、私は余り慢心して高い所まで上り、神罰を被つて、階段から顛落し、サツパリ幽冥旅行を致しました。其時後頭部をシタタカ打つたと見え、何だか頭が変になつて、到底歌なんか出ませぬ、何卒御免下さいませ』
『コレコレお民さま、吾々はお前さま救ひ主だ。チツとは恩にきせるぢやないけれど、歌位歌つてくれたつて、余り罰が当りもせまいぞや。蠑螈別さま前だつて、さうテラすもぢやないワ。歌つたり歌つたり』
『エヽさういはれちや仕方がありませぬ、何れ死ぞこなひですから、生命あるやうな歌は歌へませぬ、何でも宜しいか』
『何でも宜しい、お前さま声さへ聞けばそれで満足だ。チツとは幽霊気分が交つても差支ありませぬ。現界歌は随分聞いてるが、幽界歌はまだ聞いた事がないから、チト位、いやらしてもいいから、幽界で覚えて来た事を歌つて下さいな』
『ハイ、お恥かしう厶いますが、それなら歌はして貰ひませう』
と云ひながら、両手をニユツと突き出し、掌をベロリとさげ、舌を出したり入れたりしながら、一口言つては踊る其可笑しさ、一同は思はず吹出し、俄に興を添へた。
『あゝ恨めしや恨めしや  私は蠑螈別さま
 悪性男に騙されて  浮木森まではるばると
 心ならずもついて来たワイな  ヒユーヒユードロドロ ヒユー、ドロドロ
 恨めしや…………  恨めしわいな足裏に
 おまんまがひつついてウラ飯い  こんな所につくよりも
 なぜに表先  天晴ついては下されぬ
 そしたら私と蠑螈別さまは  誰憚らずママになる
 と思うてゐたは今までだ  冥土旅をやつてから
 白鬼さまに頼まれて  審判役となつたわいな
 ホツホツホツ ホヽヽヽ  あた厭らしい声がする
 此奴ア不思議とよく見れば  蠑螈別副守さま
 化物みたよな女をば  沢山背に負ひながら
 エチエチエチと走りゆく  後姿を眺むれば
 青赤白や萠黄なす  さも厭らしい鬼
 アーアこんな男とは  私は夢にも知らなんだ
 お寅婆さまはさぞやさぞ  これ程沢山曲鬼
 憑いた男をさらはれて  ホンに仕合せなお方だと
 天八衢関所から  打驚いてみてゐましたよ
 ヒユーヒユー ドロドロ ヒユー、ドロドロ  ホヽヽホツホ、ホーホーホー
 ハテ恨めしやアな、恨めしや  私はこれから蠑螈別
 後には従いて行きませぬ  石塔横から細い手を
 ニユツと前方へ突き出して  万公さま首筋を
 冷たい手々にてグツと掴み  キヤツといはさにやおきませぬ
 ホヽヽヽホツホ恨めしや  ヒヽヽヽヒツヒ気味がよいや
 こんな女子に睨まれたが最後錠  観念なされや万公さま
 メツタに助かりつこはない程に  イヒヽヽヒツヒ、イヒヽヽヽ』
『コリヤお民……ドン、やめてくれ、何を云ふだ、アタ厭らしい』
『それだつて、冥土土産に唄へと云つたぢやありませぬか、私が修業して来たは、こんなもですよ、ホツホヽヽヽ』
『エヽ気味悪い、首筋がゾクゾクし出した。コレお寅さま、一杯ついでくれ、そしてお民さまを暫く、あつち方へ送つて行つて下さい……本当に飲んだ酒がしゆんで了つたやうだ』

松彦『万公さまお民幽霊におどされて
  ブルブル震ひ汗をかくなり』

万公『われとてもお民位は恐れねど
  あ言霊が気にくはぬなり』

お民『万公さま恐ろしいないとは云はれまい
  其顔色はホヽヽヽヽヽヽ』

万公『またしても厭らし声を出しよるな
  早く此場を立つてゆけかし』

お民『立ちたくは山々なれど肝腎
  蠑螈別がおもひ切られず』

万公『何吐す貴様は口と心とが
  裏表故うらめしといふ……だらう』

お民『本当に恨めし人は蠑螈別
  表にめすは万公さまなり』

万公『気にくはぬお民奴よ一時も
  頼みぢや程に退いてくれかし』

お民『幽霊に一旦なつた私ぢやも
  お前首を抜かにや離れぬ』

お寅『万公さま、コレお民さま、お互に
  心得なされ、ここは陣中』

蠑螈『お民といひお寅といつて騒ぐとも
  高姫司にまさる者なし』

お寅『さうだらう高姫さまは若い故
  お民さままで厭になるだ。

 なアお民、お前年はまだ二十
  五十婆さまを若う見るとは。

 それ故に夢蠑螈別さまと
  人が言ふも無理であるまい』

ランチ『ヤア皆さま、面白く祝はして頂きました。最早夜も更けましたなれば、御寝み下さいませ。又明日ゆつくりと尊き御話を伺はして頂きませう』
 此挨拶に一同は上機嫌で各居間に帰り、寝に就いた。
(大正一二・一・一四 旧一一・一一・二八 松村真澄録)
霊界物語ネットで読む 霊界物語ネット
オニド関係の更新情報は「オニド関係全サイトの更新情報」を見れば全て分かります!
王仁DB (王仁三郎データベース)は飯塚弘明が運営しています。 /出口王仁三郎の著作物を始め、当サイト内にあるデータは基本的にすべて、著作権保護期間が過ぎていますので、どうぞご自由にお使いください。また保護期間内にあるものは、著作権法に触れない範囲で使用しています。それに関しては自己責任でお使いください。/出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別用語と見なされる言葉もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。/ 本サイトのデータは「霊界物語ネット」掲載のデータと同じものです。著作権凡例 /データに誤り等を発見したら教えてくれると嬉しいです。
連絡先:【メールアドレス(飯塚弘明)
プライバシーポリシー
(C) 2016-2024 Iizuka Hiroaki