文献名1霊界物語 第54巻 真善美愛 巳の巻
文献名2第4篇 関所の玉石よみ(新仮名遣い)せきしょのぎょくせき
文献名3第17章 火救団〔1403〕よみ(新仮名遣い)かきゅうだん
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日----
あらすじ次に八衢の関所にやってきた女は、スミエルだった。守衛との問答の中で、スミエルは自分が婿養子の縁談を断っていたのは、番頭のシーナに恋着していたことを明かす。スミエルは夫婦の理想こそが重要で、双方に人格が平等な関係でなければ真の結婚とは言えないと結婚論を披露した。赤の守衛は、また恋愛至上主義者がやってきたと言いながらも、スミエルの論が最も優れていると評した。そこへスガールがやってきた。守衛は二人に対して、二人の肉体は暗い落とし穴に放り込まれているが、まだ生死簿には寿命が残っているからには神様が何とかして現界に帰してくれるだろう、と言い渡した。そこへ道治別とシーナが宣伝歌を歌いながらやってきた。道晴別とシーナも、守衛からまだ寿命が残っていることを知らされた。赤の守衛は四人に対して、何れ立派な宣伝使の精霊がやってきて、四人を現界に連れて行ってくれるだろうと述べた。すると東の方から呼ばわる声が聞こえてきた。一道の光明が低空を轟かして進み来たり、四人の前に緩やかに落ちた。火団はたちまち四柱の神人と化した。道晴別がよくよく見れば、師匠の治国別、松彦、竜彦、万公の一行であった。道晴別はうれし涙にくれながら、四人に呼びかけてお礼を述べた。いつとはなしに四方から普遍的な光明が差してきた。この光明に照らされて、八人の姿は煙のように消えてしまった。八衢の関所も、赤と白の守衛の姿も見えなくなった。
主な人物
舞台
口述日1923(大正12)年02月23日(旧01月8日)
口述場所竜宮館
筆録者北村隆光
校正日
校正場所
初版発行日1925(大正14)年3月26日
愛善世界社版211頁
八幡書店版第9輯 697頁
修補版
校定版214頁
普及版99頁
初版
ページ備考
OBC rm5417
本文のヒット件数全 163 件/ノ=163
本文の文字数4047