文献名1霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻
文献名2第5篇 金言玉辞よみ(新仮名遣い)きんげんぎょくじ
文献名3第23章 三五神諭その四〔1548〕よみ(新仮名遣い)おおもとしんゆ
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日----
あらすじ明治三十八年旧四月十六日艮金神国常立尊が出口の守と現れて二度目の天の岩戸開きを致すについては、因縁の身魂を引き寄せてそれぞれに御用を申し付ける。今度の御用は因縁なくてはつとまらない。神が性念を見届けた上は何も心配しなくていいよう守護がしてある。罪穢のある金は神の御用には立てられない。大本は艮金神の筆先で世を開くところであるから、筆先を七分霊学を三分で開いてくだされ。神がかりに凝るとはじめは人が珍しがって集まってくるが、あまりろくな神は出てこないから思惑が立たない。こうは言うもののこの霊魂には世界一切の事が写るのであるから、大本へ立ち寄る人民はこのやり方を見て改信するようこしらえてあるから、取違をしないように。何ほど神がかりに骨を折っても、真の神は肝心の時でないとうつらない。何も解らない神が懸ってきて天の岩戸開きの邪魔をするから油断ができない。誰によらず慢心と取違いが大けがの元になる。大正元年旧八月十九日大国常立尊があっぱれ表になって守護にかかると、いったんは神の経綸通りに致すから、改信して神心になっていないと誠の御用はできない。竜宮様を見て皆改信いたされよ。昔から欲に見苦しい御心であったが、今度の天の岩戸開きに竜門のお宝を残らず艮金神にお渡し遊ばして、神界で活発な御働きをなさっている。神国の人民に神国魂がちょっとでもあればここまで難渋することはないだろう。とどめになったら神霊活気臨々発揮日月(ひのでのかみ)と現れて、三千世界のとどめを刺す。その折に間に合うためには肝心の処がよくわかっていないと善い御用はできない。変性男子と変性女子の身魂をここまで化かして、誰もしないような辛抱をして、三千世界へあっぱれ天地の神力を現わせて見せる。この先は神力の世に致すから、学力でどんなことをしても敵わない。今度の戦いは国と国、神と邪神との大戦争であるが、世の本の生神にはかなわない。神力と学力との力比べの大戦いである。邪神はどんな計略もしているが、悪ではこの世は立ち行かない。気が付いた守護神は善の道に立ち帰って安心をするがよい。大正三年旧七月十一日大国常立尊が現れて日の出の守護となると、変性男子の霊魂があっぱれ世界へ現れて、次に変性女子が現れて、女島男島へ落ちていた昔からの生神ばかりが揃って世に現れる。綾部の新宮坪の内の元の宮は出口の入り口、竜門館が高天原と相定まり、天の御三体の大神が天地へ降り昇りなされて、この世の御守護と遊ばす。この大本は地から変性男子と変性女子との二つの身魂を現して、男子には経糸、女子には緯糸の仕組をさせてある。変性女子の霊魂は月と水との守護であるから、汚いものが参るとすぐに濁る。身魂の曇った守護神は傍へ寄せないように役員が気を付けてくだされ。昔から天の岩戸の御用のために坤に落としてあった身魂である。この者と出口直との霊魂が揃って御用を致さねば、今度の大望の物事は出来致さない。この大本は世界にある事が皆映るから、変性女子を狙う者がこれからまだまだ出来てくる。悪の霊が狙い詰めているから、どこへ行くにも一人で出すことは成らぬ。変性男子の身魂も変性女子の身魂も三千世界の大化け物であるから、霊魂に曇りのある人民には見当が取れない。
主な人物
舞台
口述日1923(大正12)年04月26日(旧03月11日)
口述場所竜宮館
筆録者北村隆光
校正日
校正場所
初版発行日1925(大正14)年8月12日
愛善世界社版308頁
八幡書店版第10輯 703頁
修補版
校定版323頁
普及版
初版
ページ備考
OBC rm6023
本文のヒット件数全 265 件/ノ=265
本文の文字数5720