文献名1霊界物語 第73巻 天祥地瑞 子の巻
文献名2第2篇 高照神風よみ(新仮名遣い)たかてるしんぷう
文献名3第19章 高日の宮〔1850〕よみ(新仮名遣い)たかひのみや
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日----
あらすじ太元顕津男の神が高日の宮にやってきてみれば、そこは常磐の松が繁り栄え、庭には白砂、木陰に七色の草花が咲き乱れ、荘厳さ麗しさはたとえるものもないほどであった。明晴男の神、近見男の神たちが出迎え、駒のくつわを取り、歓迎の歌を歌った。顕津男の神、如衣比女の神は、大御母の神のはからいでこのような美しい所に留まることができ、喜びの歌を歌った。目の神は、顕津男の神の来臨によってもたらされる福音の喜びを歌い返した。顕津男の神は八尋殿に導きいれられる。大御母の神は、この八尋殿は顕津男の神が永遠に鎮まり、如衣比女とみあって国造りをするために建てさせたものだと歌う。ここに、顕津男の神と如衣比女の神は婚ぎの式を行い、八十年の間、この宮居に鎮まった。
主な人物
舞台
口述日1933(昭和8)年10月13日(旧08月24日)
口述場所水明閣
筆録者林弥生
校正日
校正場所
初版発行日1933(昭和8)年11月22日
愛善世界社版
八幡書店版第13輯 77頁
修補版
校定版169頁
普及版
初版
ページ備考
OBC rm7319
本文のヒット件数全 105 件/ノ=105
本文の文字数1505