文献名1霊界物語 第74巻 天祥地瑞 丑の巻
文献名2第1篇 渺茫千里よみ(新仮名遣い)びょうぼうせんり
文献名3第5章 言霊神橋〔1873〕よみ(新仮名遣い)ことたまみはし
著者出口王仁三郎
概要
備考
タグ
データ凡例
データ最終更新日----
あらすじ真鶴山は、まだ若い山で、つきたての餅のように湯気がもうもうと立ち昇っている。山の姿もまだ固まっていない。周りには、底深い沼が広がり、そこからも湯気が立ち昇っている。山に近づくにしたがい、柔らかい土に馬の足がとられ、沈んでいく。顕津男の神は馬上より、カコクケキ、ガゴグゲギの言霊歌を歌うと、ぬかるみは次第に固まり、沼から出る霧も薄らいで、真鶴山の姿が日の光を浴びて現れた。遠見男の神はこの奇瑞をたたえる歌を歌った。ウ声の言霊から生まれたという多々久美の神が言霊歌を歌うと、沼の水はみるみる煙となって高く昇り、一滴の湿りもないまでに乾ききった。美波志比古の神はタトツテチ、ダドヅデヂの言霊歌で沼の底土を乾燥させた。一行は、先発していた国中比古の案内で、真鶴山の頂上に登った。
主な人物
舞台
口述日1933(昭和8)年10月21日(旧09月3日)
口述場所水明閣
筆録者森良仁
校正日
校正場所
初版発行日1934(昭和9)年1月5日
愛善世界社版
八幡書店版第13輯 179頁
修補版
校定版69頁
普及版
初版
ページ備考
OBC rm7405
本文のヒット件数全 124 件/ノ=124
本文の文字数2182